• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月01日

おはあり。そして九州最高峰の峠へ!!

おはあり。そして九州最高峰の峠へ!! こんばんは。

いよいよ世間はGWが始まりましたね♪
今年のGWも例年通りフルに休日出勤確定しまして・・・・
全く遠出の計画が立てられず凹んでおります。
はぁ~┌┤´д`├┐




さて、先日の日曜、佐賀空港にて開催されている「おはあり」へ
参加してきました(^^)v

朝から雲一つない青空が広がりましたので「Z」出動。


沿岸道路を走り佐賀方面へ!!


約1時間程で、佐賀空港へ到着。
いつもよりはちょっと少なめな感じでした。


参加車両です。
ぐりペンさんのコペン♪
同じホイールなのですぐに気付きました(^^)v


新型コペン。


またまたここでもお会いしたヴィンゴさんのS30Z♪


カプチーノ


ロードスター




ろーさんのMRS


R31


ランエボ


全国で3台しかないカラーのNSXだそうです♪


リアもかっこよし!!


MINAMIさんの派手なBRZ♪


エガシさんのミニ♪


ちなみにこちらのSR311


凄くきれいに保管されているなぁと思っていたところ・・・・・
オーナー様より以前の写真を見せていただきました。
何と!!廃車寸前だったような車をここまで仕上げられるとは。

車に対する情熱がないとここまで復活させることなんてできないでしょうねぇ。
・・・・・なんか序盤の湾岸ミッドナイトみたいな(^^;)


みん友さんと車談義に花が咲き気づけば昼過ぎに・・・・。
って事で現地を後にして「おはあり」メンバーさんと向かった先はこちら!!
焼き肉「順興園」♪


流石は地元ロドさん、チェリーさんお勧めのお店!!
大変おいしゅうございました(*^^*)


2時半頃には解散し、自宅へ。


せっかくの青空という事で今の時期限定・・・・・
午前中は全開Tバールーフでしたので思いっきり日焼けをしてしまった4月の「おはあり」でした。




そして29日、私にとってGW期間中唯一の休みを利用しまして
九州最高峰(未舗装)、そして未舗装区間九州一の長さ40KMを誇る
「椎矢峠」へ行ってきました♪
「椎矢峠」・・・・名前の通り旧矢部町(現在は山都町)から椎葉村を繋ぐ頭文字から
椎矢峠と呼ばれており、鉄道の跡地が現在の林道になっております。
ちなみに現在も所々鉄道の痕跡が残っております。

ただ毎年のように大雨にて通行止めになる事からオフロード乗りからは聖地と呼ばれており
今回も色んなサイトを確認し通行ができるという情報を見つけ今回の林道ツーリングを計画した
訳であります。

前置きが長くなりましたが
当日AM6:00地元「道の駅おおむた」でいつもお世話になっております
車屋さんと同級生3台で出発!!




まずは九州道を南下します!!


道の駅通潤橋にて休憩。
万が一の事を考え上のコンビニにて食料と飲料水を調達!!


途中、鮎の瀬大橋にて(^^)


橋からの眺め、椎谷峠へは写真下の川沿いの小道へ下ります。
天気予報では「雨」でしたが・・・・
うん!!なかなかいい感じに晴れてきました♪


しばらく走ると内大臣大橋が目の前に!!
椎矢峠入り口まで少しです。


いよいよ椎矢峠へ!!
6年程まえに訪れた時はダートになっておりましたが今では完全な舗装道路に(^^;)
旧鉄道跡のトンネルを抜けて~


舗装区間が終わりこれからが内大臣林道のスタートでもあります。


私は社外デフを入れてないので一緒に行っていた皆さんより先に4WDへ切り替え(^^;)


いい感じのダート区間を駆け上がります。






内大臣川のキャンプ場にて休憩




休憩後は標高1460Mまで一気に駆け上がります!!


そう簡単には・・・・






この様な路面状況をみると毎年のように通行止めになるのも分かります(^^;)






麓から約1時間・・・・


ついに聖地「椎矢峠」頂上に登る事ができました♪


標高1460M(*^^*)
九州の中で車で行ける峠としては2番目に高い標高だったと思います。
1位は確かぼんさん越(五木村⇔泉村)で1480Mだったような。
・・・・間違っていたらごめんなさいm(_ _)m


予想に反して天気もよく山々の向こうに熊本市が見えます♪


宮崎椎葉村方面。
標高1000Mを超える山々が連なり、まさに秘境「椎葉村」って感じです。


頂上で30分ほどおいしい空気を味わったとこで再び椎葉村方面へ出発します。


宮崎県突入~




山頂付近から数kmの区間は相変わらず落石が多かったんですが
下って行くにつれて比較的走りやすいダートコースに♪




椎葉村側、峠入口へなんとか辿りつきました(^^;)


上椎葉ダムの上流・・・・ヤマメが釣れるみたいです♪


昼食を椎葉村で予定してましたが・・・
そこから椎葉村までダム湖を沿うように走り続ける事、約1時間
・・・・近いようでやはり遠い(爆)
流石は秘境と言われている場所だけあります。


そして今日の目的の一つでもある豆腐店を探しまわること30分・・・


ついに見つけましたヽ(・∀・)ノ
飯田豆腐店!!


確か84歳??だったかな。
長年に渡りおばあちゃん手作り豆腐のお店です♪
ん?営業中なのか??
恐る恐る玄関を開けてみると店主のおばあちゃんが目の前に(爆)
「どちらからおみえなの??」
「熊本県からきましたが・・・・」
「遠くからお疲れさま」
「ちょっと食べんね??」
そんな感じで手作りの菜豆腐をいただいてしまいました(^^;)

特製の味噌をつけていただきましたが・・・・うまい!!


おばあちゃんの人柄にも魅かれてしまい
レンガみたいなずっしりとした菜豆腐をお土産に購入!!

お店を後にして昼食場所を探しましたが
ん~無い!!
しょうがなく近くを流れている小川の河原で
先ほど購入した食材で腹を満たし、再び熊本方面へ帰ります。


国道265に入り走る事30分
国見トンネルが見えてきましたが・・・・
せっかくジムニーでツーリングに来たという事で
旧道の国見峠へ!!


かつては椎葉村へ行く交通の難所だった国見峠もトンネル開通により
交通量が無くなってしまい
今では旧国道だった道も「酷道」となっておりました。




山都町から吉無田高原へ入りちょっとした林道で遊んでの帰宅でした。




今回、初めての林道ツーリングでしたが
改めてジムニーの機動力を実感したと共にオフロードの楽しさを味わう事ができた
林道ツーリングとなりました(^^)v


あ、そうそう先日群馬のZ乗り様より「つなぎ」をいただきました♪
スエヒロさん、ありがとうございましたm(_ _)m
かっこええっす!!


ガラスコーティングまでも


久しぶりにちょっと長いブログになってしまいましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2015/05/01 23:24:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブリヂストンタイヤ値上げです。
つよ太郎さん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

懐かしくて優しくて
アーモンドカステラさん

【感想】意外に良かったかも…😆
もへ爺さん

’25春 北海道遠征 延長戦② 開 ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2015年5月1日 23:39
バイクでの林道ツーリングが経験がありますが、クルマでは全くありません。
動画で拝見する酷道ツーリング等にも興味はありますが、現実には無理かなあ……(涙)
そんな私から見ると、オフロードツーリングはとても楽しそうですね!
さすがのジムニー、唯一無二のクルマですね!
コメントへの返答
2015年5月2日 1:28
るりはりさん、コメントありがとうございます(^^)

椎矢峠、オフロードバイクもかなり多く
以前訪れた時もバイク10台ばかりツーリングされてました。

オンロードも凄く楽しいのですが
オフロード場合は低い速度でも十分に楽しめますね。

今回のツーリング、冒険心を駆り立てられました♪
ランクルやパジェロみたいに豪快に走るのも
見ていて迫力あるのですが
林道や酷道などを走る分に関しては
軽4駆って本当に面白いと実感しました(^^)
2015年5月2日 5:23
おはありでは、沢山、お話し出来て楽しかったです(^-^)又、宜しくm(_ _)m
そして林道ツーリング、Zのツーリングとは真逆な体験で、これ又、楽しそう(^-^)
凄く車生活を堪能されていますよね(^^)
良いなぁo(^-^)o
コメントへの返答
2015年5月3日 23:51
グリぺんさん、コメントありがとうございますm(_ _)m

先日はホントビックリでした(^^;)
いろいろとお話ができて楽しかったです♪
次回行かれる時には是非ご一報を(爆)


今回オンロード&オフロードなツーリングでしたが
低い速度での挙動をいかにコントロール、
そしてコーナー先の読めない障害物をいかに交わすか・・・・楽しかった分、オフロードって奥が深いなぁと実感したツーリングとなりました(^^)


あ、また時間を作って雅逢儘へも行きます(^^)v
返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 5:41
林道酷道いいすなぁ。

オフ車を手に入れたら走りたいものです
コメントへの返答
2015年5月3日 23:54
さとっち_ver1.1さん、コメントありがとうございます(^^)

今回、個人的に行ったら間違いなく周辺のCP取りに行きましたが
3台でのツーリングとなると・・・・(^^;)

GW・・・・・かなり充実されてらっしゃいますねぇ(*^^*)
九州も残りわずかではないでしょうか??

6月あたり・・・国東半島あたりへ行きたいなぁと思っておりますので
その時は連絡しますねぇ。

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 6:02
ジムニーでの、ダート走行!

めっちゃ!楽しそう( ^o^)
コメントへの返答
2015年5月3日 23:59
ジョーヒロさん、コメントありがとうございます(^^)

Zとは違った意味で今回のツーリングは楽しめました♪
オンロードとは違いたった20~30kmの速度で挙動が・・・・(^^;)
いかに車をコントロールするかが一番難しかったですねぇ。

ツーリング後は私もジョーヒロさんと同じく
愛車は常に美しくなければ落ち着かない性格ですので
翌日には洗車場へGOでした(^^;)

あ、富士のイベントのレポート楽しみにしてます(^^)v

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 8:23
また焼き肉屋さんいきましょうね
コメントへの返答
2015年5月4日 0:05
ロド☆NC1-IBUKIさん、コメントありがとうございます(^^)

先日はお世話になりましたm(_ _)m
いや~気持ちのいい青空でしたが・・・・
4月なのに超~~~~暑かったっす(爆)

例の焼肉屋さん、スイーツ会で聞いていた通りの
うますぎる焼肉屋さんでした♪

おかげさまでここ最近急に気温が上がり
ばて気味だった体も、元に戻りましたよ。

またおはありへ伺った際にはおいしい
ランチをご一緒させてください(^^)v

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 9:08
おはよーございます\(^o^)/

スポーツカーなツウリングー(笑)もイイけど、オフロードツウリングーも楽しそうですね(((o(*゚▽゚*)o)))

欲しくなりますやん((((;゚Д゚)))))))(笑)

コメントへの返答
2015年5月4日 0:14
(・ω・pモモンガqさん、コメントありがとうございます(^^)

普段オンロードなスポーツカーのツーリングばかりなんですが
今回初めてのオフロードツーリング・・・・
刺激が大きすぎました(^^;)

低い速度で挙動が出ますので、それを
いかにコントロールするか・・・難しかったです(^^;)
FRだとすぐにリアが滑ってどうしようもない
悪路も4WDに切り替えると(爆)
やっぱりオンロードもオフロードも
早く走るには4WDには敵わないですね♪
安心して踏んで行けるというか・・・・
FRと比べ絶対的な安定感が軽のジムニーでも実感できました。
ジムニーがこんなに楽しい車だったとは(^^;)
モモンガさんもどうっすか(爆)

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 9:21
ジムニーには、やっぱりダートが似合いますね♪
オンロード&オフロード、それぞれの相棒がいてうらやましいです~
コメントへの返答
2015年5月4日 0:23
☆レッドマイカ☆さん、コメントありがとうございます(^^)

普段より通勤と買い物がメインの足車なんですが
今回のツーリングでジムニーってこんなに楽しい車だったとは・・・・
かなり衝撃的でした(^^;)

Zだといろんな意味で気を使っておりますが
ジムニーは気が楽です(爆)

そういえば富士のイベント今日だったのではないでしょうか??
レポート楽しみにしております(^^)v

関東あたりは全国オフが定期的に開催されますので
九州に住んでいる私にとってはとてもうらやましいです(^^)/

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 9:25
こんにちは、連休のお仕事ご苦労様です。こちらもサービス業のため、飛び石での仕事になります涙世間的には、大型連休と言われてますが、休めない人間にとっては、苦痛の日々ですね。話しは、変わりますが、今回も濃密なおはありお疲れ様でした。様々な愛車が、集まって、すごいですね。ばりさんの愛車は、いつ見ましても(まだ実車は拝見していませんが)カッコイイですね。それから、ジムニーでのオフロード走行会もお疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年5月4日 0:37
サイボーグしばたさん、コメントありがとうございます(^^)

ホントですね・・・・テレビやネットを見ると渋滞情報ばかりで・・・・・(泣)
世間は大型連休なのに働きながら何してるんだろ~俺!!なんて思ったりもしますが
世の中、誰かが働かないとうまく回りませんよね♪
かなり苦痛なGW残り3日お互い頑張りましょうねぇ(^^)v

いつもZへのお褒めのお言葉ありがとうございます(*^^*)
20年以上経つZですが、サイボーグしばたさんからそう言っていただく度に、維持頑張ろうって思ってます。

そうそうサイボーグしばたさんの柿本マフラーいい感じの焼きつけですねぇ。
あのマフラー凄くいいっす!!
あの焼き付けが私のZにも欲しいなぁって写真をみて思いましたよ♪

それと普段から通勤車として使っているジムニーがこんなに楽しい車だったとは・・・
ある意味衝撃的でした(^^)
K6Aエンジン全開でした。

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 12:45
通潤橋・・・良いっすねぇ(^^ゞ

大学時代の同級生が近くに住んでたんで
たまに行ってました

自分の母親も甲佐出身なんで(~_~;)ローカルヤナア
コメントへの返答
2015年5月4日 1:04
ツカちゃんさん、コメントありがとうございます(^^)

通潤橋も昔と変わらず現在も一日に数回は放水されてます(^^)

え??
甲佐っすか??
今回も写真には載せておりませんでしたが
行きも帰りも甲佐町を通りましたよ(^^)
そういう事もあって熊本にはご縁があるんですねぇ(^^)
かなりローカルなネタをご存じなものですから(^^;)

現在九州横断道路という高速が御船より
分岐して延岡方面へ工事中です。

2020年頃には高速開通により甲佐までのアクセスがかなり良くなると思います♪

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 12:52
あれ?

ばりさんが気になるお店やったかと…………………


食い倒れツアー♪
まだまだ初級ですよ(笑)
あのメンバーは
その後………………
白玉饅頭&酒饅頭を食しました( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2015年5月4日 1:11
チェリー豆さん、コメントありがとうございます(^^)

先日は大変お世話になりましたm(_ _)m
はい(^^;)
前回のおはありスイーツ会で食事した蕎麦屋さんの目の前でしたから(爆)
あの後さらに回られたんすか??(^^;)
おはありメンバー御一行様
・・・・「恐るべし!!」

っていうかマジで焼き肉おいしかったです(*^^*)
いや~最近急に暑くなったじゃないですかぁ。
ちょっとばて気味でしたので「順興園」の焼肉で
体がリフレッシュしました(^^)v

また今度も是非ランチをご一緒させていただきたいと思います。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m

2015年5月2日 18:05
車高短と車高高(?)を同時に満喫されたんですね♪笑

林道も高速やワインディングとは違い冒険感があって楽しそうですね(^^)v
コメントへの返答
2015年5月4日 1:27
カーキチ高校生君、コメントありがとうございます(^^)

真逆なツーリングとなりました(^^;)

普段からZでのツーリングばかりなんですが
今回初めての林道ツーリング・・・・刺激的でした(爆)

FRだと滑りなかなか前に進まない
ガレ場の道も4WDへ切り替える事により絶対的な安定感が軽のジムニーでも実感できました。

たった20~30kmの速度でもダートだと車の挙動がもろに出ますので、いかにコントロールするか、そしてコーナー先の読めない障害物をクリアするか・・・・オフロードって奥が深いなぁと実感しました。

ホント今回の林道ツーリングは冒険心を掻き立てられましたよ。

ただ今回思ったのはやはりオンロードもオフロードも早く走るには4WDには敵わないですね(^^;)

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m

2015年5月2日 20:01
ダートな道をジムニーで

内臓を揺らしながら走るのを想像すると

気持ちよさそうです〜〜‼️

ばり。さんって

かなり
カーライフを満喫してる気がしますよ笑

それから、車庫、お庭が立派すぎます(〃ノωノ)
コメントへの返答
2015年5月4日 1:45
びっとこさん、コメントありがとうございます(^^)

普段から通勤や買い物など足車として使っていたジムニーが今回のツーリングを通して
こんなに楽しい車だったとは私自身衝撃的でした(^^;)

今回のツーリングを通してオフロードの奥深さを感じたと同時に、かなり冒険心を掻き立てられましたよ。

今度は山奥へキャンプにでも行こうかなぁなんて思ったりもしてます(^^;)


カーライフをエンジョイいして方ですかねぇ・・・・?(^^;)
仕事のストレスをカーライフで発散しております(爆)

・・・車庫ありがとうございます(*^^*)
実は先々月に建てました♪

びっとこさんもオープンな車が増えたという事もありカーライフがより充実しそうですねぇ♪
私も今度またスポーツカーを買う時があれば
絶対『オープンな車』と決めてます(^^)v


返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 20:53
滅茶苦茶楽しいオフロードブログですやん(o・∇・o)ゎ‐ぃ!
椎葉の道。。。懐かしすぎる…

何も知らずに独りでオフロード走った思い出が(^ω^;);););)
100系マークIIで(゚∀゚)アヒャ

FRでオフロードは危ないと知ったあの日(笑)
コメントへの返答
2015年5月4日 1:59
★キャチャリン★さん、コメントありがとうございます(^^)

いや~ダートって楽しいですねぇ♪
普段から通勤と買い物がメインで使っておりましたが
ジムニーがこれほど楽しい車だったとは衝撃でした(^^)

椎葉村の道って国道や生活道路以外は
酷道が多いっすねぇ(^^;)

また普通に走っていても脇道の林道が気になったりとか・・・・。

っていうか100系のマークⅡで行ったんすか??(^^;)
マジっすか??

よくあんな道をFRで行かれましたねぇ(爆)
★キャチャリン★さん凄すぎ!!
けどその培われた経験が今のAP全開アタックに活かされていらっしゃるではないでしょうか(^^)/

一緒に行かれていた車屋さんもオンロードで早く走りたいなら、オフロードで腕を磨くと
自ずとオンロードでその経験が出てくるよ。
と言っておられました。

今回改めてオフロードの奥深さを感じました。

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月2日 22:54
オフロードも楽しいそうですね!
コメントへの返答
2015年5月4日 2:09
ZI-MAさん、コメントありがとうございます(^^)

普段からZがメインのツーリングばかりですが
今回いつもとは真逆なオフロード初ツーリングでした。
マジで癖になるほどの面白さがありましたよ♪

ただオフロードを長々と走り続けアスファルトなった瞬間のあの面白さDOWNもある意味衝撃でしたが(爆)

そういえば富士のイベント今日だったみたいですねぇ。
富士があと500kmほど近ければ・・・行きましたが(^^;)

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月3日 7:50
おはようございます☆

相変わらず活発に活動されてますね(*^^*)

林道好きな私は、お写真でとても癒やされました~♪
コメントへの返答
2015年5月4日 22:55
norick.no1さん、コメントありがとうございます(^^)

普段はZでのツーリングやオフをメインに動いておりますが
今回計画した林道ツーリング・・・・
いや~かなり刺激を受けてしまいました(^^;)

林道ですのでオンロードは違いコーナー先の先読みができなくて・・・・(^^;)
落石や湧水によってえぐられた窪みそして突然飛び出す鹿や猿・・・・
特に落石などで崖沿いをギリギリかわしながらの走行はヒヤヒヤでした(爆)

ですがオフロードの低いミューでいかに
車のコントロールを制御するか・・・・
凄く楽しかった分、難しかったです。

ただ新緑の中をひたすら走れ爽快でしたよ


返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
2015年5月4日 6:34
何だかんだで宮崎鹿児島はソロツーしてないんで

ぜーんぜんCP取れてなかったりします…('A`)
コメントへの返答
2015年5月4日 22:57
さとっち_ver1.1さん、コメントありがとうございます(^^)

あら?そうなんですか?
てっきりだいぶ緑地化が進んでいるものだと
思っておりました♪

ちなみに明日は急きょ休みになりましたので
どこかCP取りに行こうかと思っておりますが(^^;)
2015年5月4日 23:02
おー。CP巡りいいすなぁ。

南方面はどーしてもツーリングコースで

ハイドラしてない友人多くて…なかなか(笑)
コメントへの返答
2015年5月5日 1:17
さとっち_ver1.1さん、コメントありがとうございます(^^)

せっかく貴重な1日休みをいただきましたので
がっつりと走りたい気分です(^^)/

明日は日帰りですがよろしくお願いします。
2015年5月11日 17:11
うわ~
面白そうな所走ってきたね~♪

俺も以前至る所を走ってきたから見てるだけでワクワクしてくるよ♪
もっとダートだけどねwww

ちょっと前までは、新市街の王者だったのに今は山の王者ですか 爆


コメントへの返答
2015年5月11日 23:53
Miracle_Hiroさん、コメントありがとうございます(^^)

たまにはこういったオフロードみたいな刺激
が楽しくなります(*^^*)
この調子で九州のダムCPも行けそうですが(^^)v

新市街・・・・じゃなく・・・・シャワー通りデス(爆)

今夜・・・・明日仕事休みでしたら喜んでいきましたが(^^;)
皆さんによろしくお伝えくださいネ☆

次回また誘ってください♪
楽しみにまってます!!

プロフィール

「@安っさん、コーティング施工業者さんにしか見えないです(笑)」
何シテル?   05/06 19:49
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation