• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

日産 グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。

日産 グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。こんばんは♪

ブログUPが遅くなってしまいまいましたが
実は先週の木曜、横浜の日産本社ギャラリーへ
行ってきました(*^^*)

横浜工場への出張帰りという
飛行機までの限られた時間、
この為に出発前から計画的に企画(爆)


横浜駅にて下車


歩いて10分もかからなかったと思います。
見えてきました(*^^*)


過去にみん友さんが日産本社のブログをUPされてまして
いつかは??
そんな思いでおりましたが、まさかの出張帰りに訪れるとは(^^;)


まずはR35


Z34


V37


奥には今月いっぱいまでの展示となっていた
R380のA-Ⅰ、A-Ⅱモデルが♪






A-Ⅱ




周囲と協調しながらぶつからないロボットみたいです☆


リーフ


「やっちゃえ!!日産」






Z12


C26&E52


見学していたら・・・
「よかったらGT-R乗ってみませんか??」
時間的な都合から断ったのですが・・・・
10分後また同じ方から・・・
「すみません、せっかくGT-Rにのれるイベント中ですが
皆さんGT-Rに乗ってくれません、是非お願いします!!」
そんな感じで強くお願いされ・・・
横浜の街中をGT-Rでドライブしちゃいました(^^;)




ちょっと踏み込んでくださいと言われ、踏みこむと・・・・速っ!!

流石はGT-Rの名前がついた車ですね。

なんというか・・・・
20年前の車に乗っているせい??
乗せられてる感を凄く感じてしまいます(^^;)

最後にどうでうか??
「無理っす!!」と丁重にお断りさせていただきました。
っていうか買えないです。

またギャラリー内にあるお店では・・・
表紙が最高っす(*^^*)


値段にビックリ


他にも




時間ギリギリまで悩んでましたが・・・・
結局買いませんでした(^^;)


・・・久しぶりの横浜
田舎暮らしに慣れているせいか電車の乗り口探すのにかなりの時間を使ってしまいました(爆)
都会は大変っす。

あ、そうそうやっと愛車が戻ってきました(^^)v
今回車検と同時にタペットカバーのパッキンを交換する予定でしたが
やっぱりエンジン下ろさないとできないような・・・・断念しました。
NAはエンジン下ろさなくても交換された方がネットにていらっしゃいましたが・・・
ターボ車はサージタンク外すのにもスパナ、メガネが入らないという狭さ・・・・
すぐに交換が必要な油漏れのレベルでは無かったので、
あと○○年後、覚悟を決めてエンジン下ろそうと思います。
せっかく下ろすんだったらタービンあたりもまとめて一緒にやりたいなぁと(^^)v
・・・・たぶんターボでも出来ない事はないんでしょうけど、やっぱりエンジン下ろした方が
無難な気がします・・・
ターボ車乗りの方で、交換されたいらっしゃいますか??

嫌気がさすエンジンルーム(泣)





っていうか
・・・・あと一日ずれていればそのまま週末まで泊まって
富士で開催されたニスモのイベントへ見に行けただけに残念です(^^;)

今回、仕事上、時間的に余裕がありませんでしたので
次回の機会では年休取ってゆっくりと観光でもしたいものですね~♪

Posted at 2015/11/30 01:45:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 長距離遠征 | クルマ
2015年11月03日 イイね!

スーパーGT Rd7 観戦へ!!

スーパーGT Rd7 観戦へ!!こんばんは♪

一昨日になりますが、週末の土日
スーパーGT 第7戦へ観戦に行ってきました。
確か去年の九州Rdは春先に開催でしたので
約1年半ぶりのGT観戦です。
毎年楽しみにしているだけに
今回は特に待ち遠しかったですね(^^)/

まずは予選土曜日
オートポリスへは8時頃に到着。
とはいえ8時の時点でコース内の駐車場は満車に近い状態・・GTの人気ぶりがうかがえますねぇ。
それでも毎年同じ場所へは駐車できましたが(^^)v


って事でいきなりですが尾根遺産から(*^^*)
とてもじゃありませんが決勝での撮影は困難ですので~!!




















「あっ!!」
ARTA土屋圭市アドバイザー
ばっちりサインをいただきました。
しかも今年は携帯(爆)・・・これで少しは通信速度もUPするでしょう☆


















脇坂選手


片山 右京監督


お二方のサインもゲットしましたが・・・・色紙を準備するべきでした(^^;)
左が右京監督 右が脇坂選手


その後予選を観戦
300メインに撮ってます。










まぁそんな感じで予選日を終えて
~翌日~
早朝6時過ぎにも関わらずこの混み具合です(^^;)
来年の目標は5時到着で行こう!!


一通りブースを回ったとこでパドック内のBSガレージへ♪


タイヤ組み換えの作業中


持ってみましたが軽い軽い(^^)/
今回の第7戦、計700~800本のタイヤを準備してきているそうです。


その後ARTAのガレージ内へ♪
今回も特別に入る事ができました(*^^*)
NSXは写真NGでしたがCR-ZはOKとの事でしたので~。
市版車ベースなんですが唯一、一か所だけ純正パーツを使用している
とこがあるんですが分かります??
私は聞くまで全く分かりませんでしたが(^^;)
実はルーフだけは純正品を使用しているそうです。


最後に土屋さんと集合写真を撮って


続いてピットウォークへ♪
予選日とは違い凄い数の「人・人・人・・・」(^^;)
予想していた通り尾根遺産の周辺りはたくさんの人だかり。
昨日撮って正解(^^)v

今回はサイン目的で並び
ZENTの立川選手、石浦選手のサインをいただく事ができました(*^^*)


また、小暮選手、オリバー・ターベイ選手
そして今年も亜久里監督からサインをゲットできました(^^)v
小暮選手はつい先日のスーパーフォーミュラでもいただいたんすけどねぇ♪




いつも愛車の写真でお世話になっておりますm(_ _)m


慌ただしいピットウォークも終了し、いよいよ決勝
大分県警先導でのフォーメーションラップスタート!!
500メインに撮ってます。。。


1年半ぶりにきく轟音・・・・しびれます♪






























BS応援側としてはインパルでしたが、目の前でモチュールに抜かれてしまいました・・・。
個人的にはSロードの本山選手と柳田選手が好きなんですけどネ(^^;)


終盤には本降りの雨、
KEIHINの塚越選手がZENTを抜き3位へ。

結果500クラスでは1位2位はGT-R 300クラスでも1位2位もGT-Rという結果でした。
GT-R強し!!


・・・・次のもてぎが最終ラウンドですねぇ。
シリーズ通してインパル・・・優勝なしでも総合優勝ありえるかも(^^;)

そんな感じで2日間ハードでしたが、存分に楽しむ事ができた
スーパーGT 第7戦でした(*^^*)


あ!
そうそう、今月発売のオプションですが・・・・


載っちゃいました(*^^*)


ホイール特集でも・・・


今まで何度か雑誌には載った事はありましたがここまで大きく取り上げらられるとは・・・・
もう悔いはありません!!
いや・・・まだやりたい事はたくさんあるので悔いがあります。。。

って事で記念に3冊も買ってしまいました(^^;)
私にとってはお宝です♪



今回、長いブログとなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
たくさんの写真を使用してます。
修正部分等の指摘箇所があればご指摘くださいm(_ _)m
Posted at 2015/11/03 05:03:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年10月26日 イイね!

10月度「おはあり」へ参加してきました。

10月度「おはあり」へ参加してきました。こんばんは。

今回もUPが遅くなってしまいましたが
昨日、月に一度佐賀空港で開催されている「おはあり」へ
参加してきました♪
超~天気が良かったので
直前まで阿蘇行こうか?佐賀行こうか?
迷っておりました(^^;)

ただおそらく今年の「おはあり」は今回が最後かと(Zでの参加)思い佐賀方面へ♪

勿論Tバールーフ全開です(^^)v


ほどなくして佐賀空港へ。
参加した日は各地でオフ会や福岡では航空祭も開催され
普段と比べると参加台数は少なかったですね。


参加車両のご紹介♪












参加台数は少なかったですが
その分、普段交流の無かったおはありメンバーさんとも親睦を深められました。
車談義に花が咲き気がつけばあっという間に昼前。。。。

って事でロドさんより昼食のお誘いをいただき長崎方面へ。




佐賀空港から約1時間ほど。
JR肥前大浦駅に到着。


おしゃれな佇まいのカフェです(*^^*)
最近オープンしたみたい。


店内もいい感じの雰囲気ですね。


タコライスを注文(^^)


欲望に駆られパフェまでも。。。(^^;)


実際1時間いたかな??
おはありメンバー様よりお先に失礼して
急ぎ足で熊本市内へ。

と言っても場所的には多良岳の麓・・・・・

さらに南下し長崎県の諫早から高速で行く事に!!



っていうか最近九州各地を訪れている気が・・・
2週間前は福岡の「海の中道」



先週は鹿児島の「桜島」





そして今週は佐賀~長崎(爆)

高速を使って熊本へ急いだ理由は・・・・
いつもお世話になっているタイヤ館へタイヤを注文していたからなんです。

急いで交換した理由・・・・
2年に一度の恒例の儀式
来月「車検」っす(泣)

14;00出発~17:00に到着。閉店の18:00になんとか間に合いました(^^)v


RE050からの交換です。
S001?と迷いましたが基本雨の日に乗らないのでRE71Rへ。


ついでにアライメントも♪


その後向かった先は兄弟が副店長をしている日産へ。
ついに注文していた部品が届きました。
注文していたパーツとはタペットカバーのパッキンなんです。
特に5番6番後方部からの油漏れが・・・・。
タペットカバー交換に伴い必要となるパーツ一式を頼んでおりました(^^;)

・・・・・今までオイル漏れ止め剤などを使いだましだまし乗ってましたが
20年以上経過したエンジンに全く効果は見られず今回の車検で
タペットカバーパッキンの交換を決断しました(泣)


詳細は~こんな感じです。

2親等割でかなり値引きしてもらいましたがそれでも5万4千円(爆)
先月はクラッチ交換そして来月は車検と諭吉さんが逃げてばかりでマジでめげそうです。

せっかくタペット交換するんだったら??
サージタンクの予備を買ってバフかけも企んでましたが(^^;)
ヤフオクでもいい値段しますし・・・ん~厳しいっす。
けどあのピカピカなサージタンクには萌えますけどネ(*^^*)

って事で
自宅⇒熊本市内⇒佐賀空港⇒諫早⇒熊本市内⇒自宅と慌ただしい一日でした。
走行距離500km。


あ、そうそう今日、会社の応援団事務局から届きました☆
今週末が楽しみです(*^^*)
Posted at 2015/10/27 01:35:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | おはあり | クルマ
2015年10月01日 イイね!

ハイパーミーティングへ!!

ハイパーミーティングへ!!こんばんは♪

写真の整理に追われUPが遅くなってしまいましたが・・・・・
(実は800~枚写真を撮ってました)
先日の日曜、今年も年に一度オートポリスで開催される
ハイパーミーティングへ参加してきました♪。





27日(日曜)
AM6:30、道の駅「大津」にて、鬼キャンZのジロウさんと待ち合わせ後、出発♪


ほどなくしてオートポリスへ。
気合入れて早く出たつもりでしたが、現地はすでに沢山のスポ車が。
それでも参加予定だったオプションキャラバンには3番手で到着!!
オートポリスならではの濃い霧が(^^;)


毎年、オプションキャラバンに度肝を抜かれる
カスタムを施されて参加されるジロウさんですが・・・・


今年は・・・・・


タイヤハウスが・・・・・σ(゚Д゚ι
毎度ながら今回も度肝を抜かれてしまいました(爆)


早めに着いたって事もあり、まずはデモカーのギャラリーへ。
スイフト




S2000


86


プロボックス


JB23


R34


BRZ


テスラ モデルS


S30


CX-3


FD


憧れの聖地(群馬)がメイン舞台となった(*^^*)


80スープラ




「みんカラ」ブース。


九州では直接買える機会って滅多にないので~


買っちゃいました(^^)/



会場をさらに散策します。
手前に見えるのがGワークスの会場、その右側がK-CAR
そして奥に見えるのがドリ天会場です♪


まずはドリ天のギャラリーから。












続いてGワークスへ。
S30やZ31、ハコスカ、ケンメリ、ソアラが特に多かった感じです。




















































久しぶりにお会いしたMさんの30Z。


501さんのZ31
・・・・帰り際に撮らせていただきました(^^)/


そしてお隣のK-CAR
デモカーかな??




こちらのコペン、後方部にもっさりとウーハーを搭載。


それから86&BRZの見学へ




派手なminamiさんのBRZ♪




その反対にはご近所のとしさん♪


一通り回ったとこでオプションキャラバンの会場へ♪

萌えちゃんのZ32とKaZuさんご友人のZ34も到着♪


阿蘇人さんのFD♪


FDかっこええっす(^^)v


やっとお会いできました「しるレガ」さん(^^)/


ゆうZ33さん♪


こちらの赤い15って確かYouTubeでは有名なレッドさんじゃないかと。


よーいちさんのZ34♪






昼過ぎには本コースにてGワークス九州最速決定戦の決勝が行われましたが
キャブのエキゾーストサウンドは痺れますね(^^)






















帰り際、一瞬何の車??
よく見ると86のオープンモデル♪




15時過ぎに各部門のカスタムカーNO、1が選ばれ
その中から1台が東京オートサロンの出場枠をプレゼントされます♪


あ、ちなみに尾根遺産の写真はこの1枚だけです(^^;)
今月末に開催されるGTで思いっきり撮ってきます(^^)v


その後、オートポリスを後にして
向かった先は大分県の某所。

みん友さんの結婚式二次会へ参加してきました♪

今回結婚式と重なってしまい毎年楽しみにされていた
ハイパーミティング&オプションキャラバン,超~行きたかたと思います。
ちなみに去年のハイパーミーティングの写真♪


ご結婚おめでとうございます(*^^*)
末長くお幸せに~♪


・・・・・・自宅に到着したのは23時過ぎというハードな一日(^^;)

ただ今年は天候にも恵まれ、、また色んなジャンルのマシンを見れた事、
更には幸せなお二人を見れてとても充実した一日となりました(*^^*)

かなりの写真を今回使用しており、何度も目を通して確認しておりますが
写真、修正ミス等問題がありましたら、ご指摘くださいm(_ _)m

長いブログとなりましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/10/03 11:22:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年09月23日 イイね!

群馬からの使者、熊本の地へ。

群馬からの使者、熊本の地へ。こんばんは♪

5日間もあったシルバーウイークも今日で終わり・・・・
明日からの出勤が非常に憂鬱になっております(^^;)

皆様はいかがお過ごしになられましたでしょうか??
特に今度の連休は天気にも恵まれたって事もあり各地、
渋滞のニュースばかり流れてましたね。。。


さて本題なんですが、主題の通りなんと群馬からチームブラックZ32のリーダー
ジョーヒロさん、、マチコさん、そして静岡から山ぴ~さん、紫陽花さんが
陸走で熊本へお越しになられました(*^^*)

去年の5月、熊本から群馬へお会いしに行った以来、1年4か月ぶりの再会です♪
私の場合は直で群馬へ行きましたのでその時の片道で1250km
今回のジョーヒロさんのプランでは広島観光経由(一泊)って事で
片道軽く1300kmを走破し、熊本へ。


20日熊本インター近くで待ち合わせ。
Shuさん、mamoさん、テル君、そして福岡からネェちゃんにも来ていただきました(*^^*)
・・・・・・・直前まで21日と勘違いしており、声をおかけしてましたみん友の皆様
大変ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m



PM14:00、ジョーヒロさん御一行様と合流。
予定では
熊本ラーメン「黒亭」~「熊本城」~「阿蘇」~
のルートで予定しておりましたが・・・・予想以上の渋滞!!
急遽プランを変更し、バイパス沿いの「文龍」へご案内♪
こてこての熊本のとんこついかがでしたでしょうか??


あ、ご紹介が遅れましたが
ブラックZ32のリーダー、ジョーヒロさん。


高崎よりお疲れさまでしたm(_ _)m


静岡からお越しの山ぴ~さん。


できれば??「熊本城」をご案内したかったのですが
宿泊先、別府までの限られた時間を考慮した結果、熊本城は諦め
日中のうちに阿蘇の雄大な自然を見ていただきたいって事で食後、阿蘇へ!!




途中兜岩展望所にて♪


続いて大観峰へ♪




記念の「集合写真」
・・・・実は今回、子守デ~が重なったって事もあり
リアシートに子供二人乗せての参加でした(^^;)


暗くなる前にやまなみハイウェイ経由、三愛レストハウスへ向かいます。






別府まで・・・・・km(爆)
チェックインの19:00に間に合わずすみませんでしたm(_ _)m


阿蘇山をバックに


三愛レストハウスにて


瀬の本で熊本組、ネェちゃんとは解散となりました。
参加された熊本のメンバー様、そしてネェちゃん急遽来ていただき
ありがとうございましたm(_ _)m
特にネェ様・・・・・我が子の面倒を見ていただき大変申し訳なかったですm(_ _)m

今回、時間に追われていたって事もあり観光地も急ぎ足でのペースになりました。
たぶん??ゆっくりと見れなかったと思います・・・・
初の熊本はいかがでしたでしょうか??

あと一日あれば阿蘇の各地をご紹介できましたが
短時間という事で気持ちよく走れて阿蘇を堪能できるルート
「ミルクロード」~「やまなみハイウェイ」を選びました。


ただ下記の3カ所をご案内出来なかったのが心残りであります(泣)

南阿蘇「俵山バイパス」




「阿蘇登山道」




「草千里」




解散後、牧の戸峠を越え湯布院IC入口までご案内し
道の駅でお別れとなりました。
・・・・・実は普段3歳の子供はZに乗せないのですが、
いつもと違う足の固さに、マフラーの音、そしてGに耐えられず・・・・・
翌日は消臭スプレー全開でお掃除(爆)


お見送り後は湯布院のこちらで子供3人と。



今回まさか九州熊本の地で群馬のZ乗りさんとお会いするなんて夢のようでした。
Zで知り合った友人とは言え群馬から陸走で来てくれるとは
Z仲間に恵まれて本当にうれしく思います(*^^*)
「たかが車!!」かもしれませんが、私にとっては「されど車!!」
いつまでもこの関係は続けて行きたいと思っております。


あっ、群馬のZ乗りさん達からたくさんのお土産をいただきましたm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m




そして~
翌日の夜、ナイトな集まりへ(^^)/
久しぶりにお会いしたみん友の皆様、ちょっとの時間でしたが車談義ができて
楽しかったです♪
また今週末のハイパーミーティングでお会いしましょう♪



Posted at 2015/09/24 01:24:40 | コメント(16) | トラックバック(0) | 長距離遠征 | クルマ

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation