• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2015年09月16日 イイね!

久しぶりの「おはくま」~スーパーフォーミュラ観戦

久しぶりの「おはくま」~スーパーフォーミュラ観戦こんばんは♪

久しぶりの日記です。。。

先日Zの修理も終わり、やっとまともに乗れるZになりました(^^)v



いや~長かった(^^;)
寒いくらいにガンガン効いてくれるエアコン
更にべた踏みしても滑らないクラッチ・・・・最高です(*^^*)
・・・ただ悲しい事に5番6番の後方タペットからの油漏れが以前よりひどくなっており
また年内入院かなぁ~と思ってはおりますが。。。




古くなるとまたいろいろと修理代がかかってきます(泣)
おまけに11月は車検だし(爆)
それでも手放せないのは「貴婦人」と名前がついた魔性の女の虜になってるんでしょうね(^^;)



前置きが長くなってしまいましたが
今回Zが直ったって事で久しぶりに「おはくま」へ行ってきました。
・・・・たぶん??半年ぶりかな??

日曜、まだ日の出前、5時半に自宅を出発!!
↓道の駅和水にて会社の先輩と待ち合わせ。


AM7時道の大津にて♪
久しぶりにお会いしたみん友さん方々。


当初は瀬の本まで走る予定でしたが・・・・
いろいろとあったみたいで
そのまま道の駅でのんびりと過ごして、「おはくま」会場へ登山開始。


久しぶりにZで阿蘇を駆け抜けます。


ほどなくして「おはくま」会場へ到着♪


天気が心配でしたが早めに回復したって事で参加台数も多かったような気がします。














みん友さんのかわいらしいミラジーノ。スープラの復活を待っております(^^)/




Shuさんから「ブツ」を受けとられている某氏(爆)(爆)(爆)


大観峯から阿蘇方面。
・・・・・写真を撮影した翌日近年まれにみる爆発を起こしてしまいました。
風評被害が出なければいいんですが。。。


久しぶりの「おはくま」でしたが滞在1時間で次の目的地へ。
実は同日オートポリスでスーパーフォーミュラが開催されており土曜から
予選観戦に行っておりました。

って事で大観峯を後にし、オートポリスへ!!
途中みん友さんと合流~。


到着~。
写真右下ですがチームトムスの監督が写ってます。


会場では「トヨタくま吉」と「くまモン」、「テレくまくん」のステージショー開催中。


約1年ぶりに聞くフォーミュラサウンドに心が躍ってしまいます(*^^*)








特に今年は去年までF1に参戦していた小林可夢偉選手がSFへ参戦した事もあり
ピットウォークはGT並の人混み
・・・・例年と比べると倍以上のお客さんがきていたのでは??
ピットウォークで1時間以上並び目指すはもちろん可夢偉選手です♪
待っている間、偶然にも私の横を通りかかったロッテラー選手♪


チームルマン、小林 可夢偉選手
ツーショット写真も撮らせていただきました(^^)v


2010モデル ザウバーのマシン&色紙にサインをゲット!!


平川 亮選手


ペトロナス チームトムス中嶋 一貴選手


チーム無限 山本 尚貴選手


ドラゴコルセ 小暮 卓史選手


一昨年までF1で活躍していたチームダンディライアン ナレイン・カーティケヤン選手


そしてパドックではなんと日本レース界のレジェンド
チームトムスの監督、そして現トヨタレーシングスクールの校長も務める
関谷 正徳さんとばったり(*^^*)
感動して一緒にツーショット写真をお願いしてしまいました(^^)/
ありがとうございましたm(_ _)m


続いて尾根遺産♪




















オートポリスサーキットクイーン♪
愛車の写真でお世話になっておりますm(_ _)m

イベント広場では本山選手のトークショー中。

建築マニアさん♪


予選、決勝とみん友さんには大変お世話になってしまいましたm(_ _)m
としyanさん2日間お疲れさまでした。


毎回恒例のエブロのガラポンにチャレンジ!!
何と「5等」当たっちゃいました(^^)v


R34 テストカー ゲット♪


ちなみに2年前は「2等」が当たり
総額数万円するF40×2台、F360×1台が当たってます☆
意外とくじ運がいいのかな??


時間になりいよいよ決勝です。


お、やっと発見!!
マッチこと近藤監督♪


中嶋監督


フォーメーションラップスタート
























波乱のレースを制した中嶋一貴選手♪


表彰台裏側、トムス舘監督と中嶋選手、石浦選手、可夢偉選手。


ここ数戦では久しぶりに日本人だけで表彰台を独占したような気が・・・(^^)
しかも個人的に好きなドライバーなだけに今回、観戦しに行った甲斐がありました☆





今回の戦利品。
左より平川 亮選手、中嶋 大佑選手、バゲット選手、小暮 卓史選手。


最後に今月発売中のジムニーの全国紙に白黒ですが私が載ってます(^^;)
ほんの少しだけです(^^;)


あ、そうそうスーパーフォーミュラのレース終了後
ハイドラを立ち上げたら、WTCCが開催されているツインリンクもてぎへ飛んじゃいました(^^;)
しかもそこでハイタッチ(爆)


今回ネタ的に満載でしたので非常~に長いブログになってしまいまいましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いよいよ来週はシルバーウイークです☆
聖地群馬より熊本へZで遠征されるみん友さんと久しぶりにお会いする予定です。
Posted at 2015/09/17 02:36:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはくま | クルマ
2015年08月08日 イイね!

食オフ~スーパー耐久~TDA第3戦

食オフ~スーパー耐久~TDA第3戦こんばんは♪

先週のスーパー耐久にて写真を500枚~撮ってましたので
整理&編集に追われ遅UPが遅くなってしまいました。

ここ2週間をまとめてUPします。

まずは先月末、いつもの食メンバーにて福岡大野城へ(^^)


久しぶりにお会いしたネェ様、ヒロさん、てつのすけさん♪
メンバーが揃ったとこで向かった先は「焼き肉ヌルボン!!」


『博多和牛~(ノ。・ω・)ノ』






大変おいしゅうございました(*^^*)
いつものメンバーが揃ったって事もあって
止まらぬ○○トーク(爆)
久しぶりに笑いの絶えないオフ会でした(^^)v
『ネェ様、誕生月って事で祝っていただきありがとう♪』

翌日も仕事だった私は1次会のみの参加でしたが楽しい福岡の夜でした♪
また誘ってくださいねぇ~(^^)/


そして2日後
スーパー耐久観戦へオートポリスへ行ってきました♪

早朝、頑張って起床(低血圧の為起床が辛いです)。
まだ夜も明けぬ4時に出発!!
AM6:00道の駅大津にて


ミルクロードを走行中・・・・雲海に感動してつい兜岩展望所にて




AM7:00
オートポリスへ到着。
今回は「オープンカー&スポーツカーパレードラン」への参加って事で
専用に設けられた駐車場へ~。
過去も今回のようなパレードランに参加してきましたが
・・・・・久しぶりに晴れたような(^^;)

関係者入口より受付を済ませて~
Fガラスへ貼り付け。準備完了!!










今回55~台??程集まりましたがっ!!
なんと今回の受付番号「No,1」でした(^^;)
出走前に注意事項をよっしーさん、OpenCafe さんより連絡があり
いざ出発へ~。


スターティンググリッドに着くと真横には久しぶりにお会いした将軍さん♪


時間になりパレードランスタート(^^)v




「ようこそ オートポリスへ」(*^^*)


2週走ったとこで隊列の入れ替え&撮影タイム!!


参加された方々、思い思いにコース上での愛車の撮影を(^x^)


あ、ここぞとばかりにバックフォグ全開でした。


再スタート後、「レースオフィシャル募集中ッ!!」


各コーナーのオフィシャルの方々、笑顔で手を振っていただき
走っているこっちまで終始、楽しい気持ちでパレードランを行う事ができました☆










結果的に5周も走行できたかな??
ただ「真夏ど真ん中」って事もあってとにかく暑かったですが
やっぱりパレードラン最高(^^)v



その後は自由行動って事で本来の目的であるレース観戦へ。

フリー走行の写真です。



















そして本日のお楽しみであるピットウォークへ~(*^^*)

ピットウォークへ向かっている途中パドックに止まっていた
エンドレスのトレーラー惹かれ・・・つい♪


今回も尾根遺産が中心です。

オートポリス サーキットクイーン♪














Z32ミッドナイトパープルのオーナーである萌えちゃんとの
ツーショット♪
















・・・・かなりピット前はごった返しておりましたが
たぶん??全チームの尾根遺産を撮るミッションは成功したかと・・・(^^)



ピットウォークの帰りパドックにて
先ほど走行を終えたばかりの86&BRZ♪




イベント広場「建築マニア」さんブース前にて♪


午後からはS耐久の予選を見て~

PM4:30
APサーキットクイーンの方々が駐車場へ向かっているのを発見!!

慌ててカメラセッティングしてダッシュ!!

お願いした結果が↓(*^^*)
「永久保存版です」


最後にこのお方とじゃんけん大会で解散となりましたが
結果的に負けてしまいました・・・・・。


久しぶりのパレードラン、最高でした(^^)v
パレードランに関わられた関係者さま、役員の方々
本日は大変お世話になりましたm(_ _)m
また参加します(^^)v

でっ、肝心の決勝は・・・・福岡で研修って事で行けませんでしたが
今年最初のビッグレースの雰囲気を味わえただけでも今回の予選観戦はいい刺激でした。




そしてブログを書いている本日
前回に引き続き今回も福岡恋の浦で開催される
TDA(タクティカルダートアタック)第3戦へエントリーしてきました。

前日の夜、友人宅にて気合いのサス交換
スズキスポーツを装着!!



AM5:30
地元「道の駅大牟田」にてジムニー5台で出発です♪


いざ!!高速で福岡恋の浦へ♪


受付後、車検を済ませ準備完了!!






フリー走行で車が横転するという事故!!
心配していたドライバーさんはご無事のようでしたが・・・・
予選アタックを前に横転という恐怖心がこみ上げてきます。


時間になりいよいよ予選タイムアタック、スタート!!
とりあえず今日の目標はせめて「一勝」です(^^;)


昼食後タイムアタックの結果でトーナメントの組み合わせが決まり
初戦、JA22ジムニーでしたが

結果は
・・・・・
1回戦突破(^^)v

続いて2回戦・・・・・
相手は同じチームメイトのJB23です・・・。


結果は・・・・・何と勝利!!

初の3回戦突入です(*^^*)

3回戦の相手はパジェロミニです。
これを勝ち抜けばベスト4でしたが、


・・・・・結果は負けてしまいました(^^;)
このような走行会に行く度にアブソーバーにスタビ、デフが欲しくなりますね。

ちなみに同級生のチームメイトは順調に勝ち進んでいき
決勝は同級生VS同級生の弟という兄弟対決!!




波乱の決勝を制したのは弟さんでした♪
おめでとうございます(*^^*)




今回、「観る」「弄る」「走る」という慌ただしい2週間でした(^^;)

ちなみに今月末にはZがばっちり直って戻ってくる予定です☆

長くなりましたが、最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2015/08/09 21:28:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年07月27日 イイね!

7月度「おはあり」へ参加してきました♪

7月度「おはあり」へ参加してきました♪こんばんは♪

久しぶりの日記です(^^;)


先月中旬から梅雨に入り、Zで活動する事もなく・・・・
それでも6月下旬の「おはあり」だけは参加しましたが、
それ以来、Zは放置状態でした(^^;)



梅雨でもただ家でじっとしとく事が嫌いな私はみん友さんと軽で宮崎へ
チキン南蛮食べに行ったり、


山奥へ走りに行ったりと


週末の度に九州各地を巡っておりました。

ちなみに金曜、土曜は博多へお泊まりで出張
久しぶりに中洲で屋台のラーメンをいただきました☆

で、今日を迎えた訳です。
まぁ午前中は台風の影響も大丈夫だろうと、AM9:20に自宅を出発!!

『1カ月ぶりの運転です・・・バッテリー上がりかけてた(爆)』



1ヵ月ぶりにZをドライブしたせいなのか??
忘れかけていたトキメキを味わったというか・・・高揚感を取り戻せたような(^^)/
やっぱりスポーツカー最高!!
うん!!『フェアレディZ最高』と思った瞬間でした☆




ただエアコンが効かないって事もあり
道中は窓全開!!
タオル片手に噴き出す汗を拭きつつ佐賀空港へ向かいます。


10頃には佐賀空港へ到着!!
(こっち側へ引っ越してきてからは皆勤賞並みに毎回参加させていただいております)
ただ今回は台風が来ているって事もあり、先月と比べるとかなり台数は少なかったです。


S660かっこええですねぇ。




同じBBSゴールドホイール、グリぺんさんのコペン♪








さとっちさんのV36にminamiさんのBRZ♪


・・・・到着した直後は青空が見えていい感じだったんですが
時間が経つにつれて雲行きが怪しくなり、ビビってしまった私は約1時間の滞在で
帰宅してしまいました(^^;)

少しの間でしたが、おはありの常連様、みん友さんと話ができて楽しかったです(*^^*)


今回2時間程度のドライブでしたが炎天下での灼熱運転席・・・・酷過ぎました。
この過酷なドライブもやっと出口がみえてきました。

実は梅雨の乗れない時期に
Z32快適計画の為、部品を集めていたんです。
エアコン修理するんだったら他の部分も一緒にやろうと思い
色々とパーツを購入。

まずはクラッチ!!
個人的にニスモのカッパーミックスが欲しかったんですが
ターボ用はどこも在庫がなく、ヤフオクでもTT用を探しましたが
出展されているのはNAばかりでして・・・・・・
最悪在庫があったニスモツインプレートを考えておりましたが、ショップの方より
シングルのノンアスディスクの在庫があったと連絡があり、
急ぎで取り寄せていただきました♪


それに伴い日産へ行き純正クラッチカバー、レリーズベアリング、スリーブ、スプリングを購入。


ついでに強化ピボット


そしてクイックシフト。
・・・・ニスモのソリッドシフト、クイックシフト両方ショップにて探していただきましたが
「どこも在庫なし」という厳しい回答でした。
やむを得ずヤフオクにて購入しましたが・・・・
改めてZ32はパーツを揃えるのが厳しくなってきたなぁって実感してしまいました(^^;)
元年式から数え27年ですからね。


あ、ジムニーの足もついでに購入したりと(爆)


今週末に開催されるスーパー耐久観戦後
クラッチ交換とエアコン修理に入りたいと思います(^^)/
Posted at 2015/07/27 03:00:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | おはあり | クルマ
2015年06月16日 イイね!

5月度おはあり~TDA第2戦初参戦!!

5月度おはあり~TDA第2戦初参戦!!こんばんは♪

超~久しぶりの日記です。

ここ数週間毎週各地へ出かけておりました。
っていうか・・・・ブログUPサボってましたm(_ _)m

まずは5月の終わり佐賀空港で毎月開催されている
「おはあり」へ!!
梅雨に入る前の最後のZでのお出かけです。

朝から高速を使って佐賀へ~


1時間ほどで佐賀空港へ到着!!


ランエボもミーティングも重なりかなりの台数です(^^)/






ランエボもファイナルエディションで終了・・・・
最近三菱オリジナルの車が無くなくなりつつあり寂しい思いです。


ワイドボディフルエアロMRS♪












発売から間もないS660が2台も参加されてました♪


ビート&S660のスリーショット!!


暑かったですが賑わった「5月のおはあり」でした(*^^*)


そしてこの「おはあり」の週から2週間の間に各地へ!!
まずは大分の城島高原へ♪
20数年ぶりに??訪れましたが・・・・・記憶に残ってなかったですね(^^;)


雨という事もあって園内は閑散と・・・・・。


観覧車からの眺め。


そして先週末は長崎の佐世保!!
九十九島そして海きららへ(^^)/


海賊船に乗り込み九十九島の船旅♪






水族館「海きらら」


さらに先日の土曜は北九州の「グリーンパーク」へ!!










遊歩道はあじさいの花が満開。


施設が広大過ぎて歩き疲れました(爆)





そして日曜日、Zのツーリングで宮崎方面へ行く予定でしたが
天気予報では「雨」予報!!

という事で去年から地元の友人に誘われ続けてきたレースへ初参加してきました♪
初参加って「ダート」の事なんです(^^;)

朝5時半に地元の道の駅集合でしたが・・・・・寝坊(爆)
慌てて準備して福岡の「スピードパーク恋の浦」へ!!


AM7時からの受付でしたが受付終了間際で現地到着(^^;)


慌てて準備して~車検受けて~なんとか走行準備完了(^^)v




まずはフリー走行から。
ちなみにクラス分けとしてリミテッド(1600cc以下&ディーゼル)とアンフィニ(無制限)が
ありまして私と友人はリミテッドクラスで出場!!






・・・・正直な感想としてマジで難しかったです!!
重心が高いジムニーでコーナーへの突っ込みによる横転の恐怖、
そしてコーナーへのライン取り・・・・休む暇もなくステア操作に追われ
いっぱいいっぱいな私(爆)

最初の頃は4WDハイギアへ入れてましたが後半から
4WDローへ切り替えて走行!!
・・・・タイトなコーナーの連続なのでドリフト状態でスライドさせながらのラインを意識してましたが
速度が落ちるとグリップしラインに対して大きく膨らんでしまいます!!
友人2人は前後とも社外デフを入れてましたのでさほど気にしてない感じでしたが
足回りノーマルではさすがに甘かったです(^^;)


昼前には予選がスタート!!
コースに水撒き中~。


会場のアナウインス・・・・・「え~予選スタートの順番ですが最後に受付をされた方からのスタートになります」
え~~!!
って事で水をまいた直後半ウエット状態での一番手スタート!!

案の定パイロン代わりに置いてあった杭にヒットしてしまい2秒のハンデ。
バンパーガード付けてて良かった~(^^;)


昼食後、対戦相手が決まりいよいよ決勝です!!
ルールは1台がスタートした後に5秒後もう一台がスタートしそのタイム差を計測。
ですので当然先攻、後攻と2回走りそのタイム差でトーナメントを勝ち進んで行きます。
初戦は同じジムニーJB23です♪


・・・・・・・・・・・
結果は


「初戦突破しましたヾ( ̄∇ ̄=ノ」

で、そのまま2回戦へ

で対戦相手は・・・・・・・・・・・・・・・

「3,2Lデーゼルターボのパジェロ(爆)」



「ライオン」に追っかけま回されているようで運転に集中できません(^^;)


それでも精一杯走って負けましたので悔いはありませんでしたが。。。

続いて前回の第一戦で表彰台へ上がった友人二人も思うようなドライビングが出来ず
敗者復活戦でいいとこまで上がるも決勝へ残れず(泣)




結局リミテッドクラスで優勝したのは三菱勢でした。


その後アンフィニ(無制限)クラスの観戦!!
希少なパジェロJトップ!!


最近見かけなくなった三菱チャレンジャー!!


全世界500台限定パジェロエボリューション!!
・・・・希少な車だけに走るのがちょっともったいないですね(^^;)


めちゃめちゃ速かったスズキエスクード!!


4,7L グランドチェロキー!!


無制限クラスの決勝!!
エスクードVSパジェロ


リミテッドクラス表彰台(*^^*)


このレース感じた事はやはり足回り・・・特にデフを入れないと正直きついと感じました。。。

いつもお世話になっている車屋さん曰くオフロードでのテクニックこそオンロードでのテクニックにも繋がると・・・・確かに低い速度でのマシンコントロール想像以上でした!!


ジムニーに対してやりたい事は山程ありますが優先すべきは『Z32のクラッチです』!!

オフ会やツーリングと重ならないようでしたら次回の第3戦も参加したと思います!!

最後にオフロードって奥が深いとつくづく感じました(`▽´)
・・・・今回三菱車の写真が多かったなぁ~。
Posted at 2015/06/17 00:12:29 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

「秋吉台」Zツーリングへ!!

「秋吉台」Zツーリングへ!!こんばんは。

先日我がZ32の税金が届きましたが
何故かZ33と同じ納税額になっていた事に怒心頭な今日この頃です・・・・

ってういうか今回もバリバリ長いブログです。
流してください(爆)


本題の前に先週末の日曜、半年ぶりとなる佐賀の「呼子」行ってきました。

AM9:30
九州道山川PAにて熊本組長さんと待ち合わせ。


その後長崎道、金立SAにて大分組と合流。


Z32×3 Z33×1 Z34×1と台数的に少なめですが
計5台で呼子を目指します。


快適ドライブ全開中♪


まず向かった先は半年前にも訪れた波戸岬!!


たまたまそこでお会いした全塗された240Z(^^)
かっこよす!!




ちなみに希少な左ハンドルでした♪
しかも親子で乗っていらっしゃるそうです(^^)素敵ですねぇ。




オーナーさんと車談義に夢中になってしまい気づけば1時間以上も経過・・・
って事で向かった先は「海舟」


入口には呼子名物
イカの一夜干し。


予約してた事もあり待ち時間もなく
席に着くなりイカの烏賊の活き造り!!


定番ですね!!
最後に「イカの天ぷら」
やっぱり僕は天ぷらの方が好きだな~(*^^*)


お腹も膨れたとこで呼子の街を散策


ちなみに好奇心旺盛な女性の会長さんは
七ツ釜へ遊覧船の旅へ。


ん~待つこと30分・・・・・
会長が戻るで待ちきれない私と組長さんは帰路へ(爆)


長崎道に乗ってすぐに車体底からガサガサと異音が・・・・・

原因はアンダーカバー破損。
高速道路だっただけに外れなくてよかっです(^^;)
応急処置後次のICで降りての下道帰宅となった呼子ツーリングでした( ̄Д)=3

・・・・アンダーカバー地味に高いなぁ(泣)




そして一昨日の日曜ですが
所属しているグループで年1回開催される秋吉台オフへ今年も参加してきました。

週間予報では思いっきり「雨」・・・でしたが
前日に予報が急変・・・「晴れ」に♪

AM8:00合流場所である基山PAへ。




時間になり次の合流場所である古賀SAを目指します!!


古賀SAにて。


再び出発!!
九州上り組の最後の合流場所めかりへ。


めかりPA到着。
かなりの台数です(^^)






湾岸ミッドナイトを彷彿させるブルーのS30Z♪
やっぱり歴代ZじゃS30が一番だなぁ!!


めかりPAからの関門海峡。
・・・ホント晴れて良かったっす!!
「雨でしたら欠席しようかと思ってましたので・・・」


九州道から中国道へ~


最後の休憩場所となる伊佐PA





おはあり以来ご無沙汰だった白のS30のMさん。


数年ぶりに再会した宮崎からお越しのながやんさん。
走行距離が39万km突破だそうです・・・・・†ヽ(゚ロ゚;)
大事に乗られてます。
隣には去年の呼子以来のゆうZ33さん♪


美祢東にて高速を降りたとこで下り組とも合流。




色とりどりのZ、Z、Z


ほどなくして秋吉台家族休暇村へ到着!!


例年通り車種ごとに駐車でしたので
私はZ32の場所へ~

っていきなり目に飛び込んできたのは
(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)
ジロウさんの
「ガルウイングスーパーチャージャー&ツインターボZ」・・・(^^;)




しかも今回ガルウイング化(爆)
とても真似できるレベルじゃありませんが・・・
いつ見てもインパクト大!!に変わりはありませんでした。


超~鬼キャン・・・っていうかフェンダーとタイヤ当たってるし(爆)
凄いと思うのがすべてDIYで・・・板金、塗装そしてロアアームの延長溶接まで・・・・。
ちなみにこのドリルドディスクもボール盤で穴を開けられたそうです。


まずはZ32から


数年前、岡山の総社で開催されたZ文字以来、久しぶりにお会いした
広島の羊さん♪まさかここでお会いするなんて~。


Z33








Z34
現行のZだけあって年々参加台数が多くなってます。






juripapaさんのZ34


昼食をこちらで済ませて~


カルストロードツーリング出発前、隊列の準備へ!!






カルストロードを颯爽と駆け抜けるZの隊列♪








ピース♪(^^)v


そのまま私営駐車場へ~。




約1時間後・・・・・


「Z文字」完成!!






今年もZ文字で感動!!(*^^*)


秋吉台第一回目のZ文字では・・・・・
当時はZ32もまだまだ多かったんですがあれから8年・・・・・
時代を感じますね(^^;)










最後に黒王さんから締めの挨拶後解散となりました(^^)


あ、ちなみにジロウさんのZは・・・・
こんな感じで熊本へ帰られました(; ̄ー ̄A

                          


                          

                          


帰り際に希少なZ32ミッドナイトパープルのオーナー「まやちゃん」の写真を☆


夕方5時過ぎ出発~帰宅20:30でした。


最後に幹事の黒王さんはじめスタッフの皆様、ルートや時間配分、駐車場の予約等お疲れさまでしたm(_ _)m
そして現地でお会いしましたみん友の皆様、久しぶりに色々とお話ができて楽しかったです♪
またお会いしましょうね(*^^*)


黒王さん、山口のkara34さん、広島の羊さん
お土産までいただきありがとうございましたm(_ _)m
(今回・・・私何も用意してなくてごめんなさいm(_ _)m)


長いブログとなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2015/05/19 01:36:39 | コメント(25) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation