• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

霧島へドライブ・・・・・そしてジムニー。

霧島へドライブ・・・・・そしてジムニー。こんばんは。

3連休の日曜の事なんですが
鹿児島の霧島へ家族とドライブへ行ってきました(o^^o)


当初は大隅半島の最南端佐多岬や内之浦方面を予定しておりましたが
寝坊した為、急遽霧島へ変更(^^;)


朝から気持ちのいい青空のもと高速を南下します。


出発から2時間。
到着した先は霧島まほろばの里。


学生の頃に訪れた時以来10数年ぶりです。


敷地内トレインバスの停留所。


子供がゴーカートへ夢中になっている中、私は隣のレーシングカートへ♪


6周¥1080です。


子供より夢中で楽しんでました(爆)





そして、次の目的地神話の里へ出発♪


霧島温泉の街路樹は見事な紅葉(★>U<★)


霧島温泉郷(≧∇≦)


丸尾の滝。


昼過ぎに目的地である神話の里へ到着!!


駐車場より霞んで見える桜島。


昼食は神話の里から徒歩数分のこちらでいただきました♪
ついでにハイドラのCPもゲト(^^)v


流石は芋焼酎で有名な鹿児島。店内はいろんな銘柄があります(^^)/


昼食後、こちらのトレインバスに乗車ヽ(*’-^*)。
リフト乗り場まで向かいます。


更に今度はリフトに乗って展望台へ!!


リフトから見る鮮やかな赤や黄に染まる樹木のコントラストに見入ってしまいます。


展望台からの1枚。
左から新燃岳、中岳、高千穂峰。


展望台からの眺めを満喫したとこで
帰りはこちらで一気に下っちゃいます゜*。(*´Д`)。*°




マジで超~楽しかったです(^^)v


帰りに霧島神宮へ♪


境内の赤く染まった紅葉。


せっかくなので周辺のCPも踏みながら(妻からブツブツ言われましたが)
宮崎道より帰路へ。





そして・・・・・

みん友さんの中にはご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
JB23「ジムニー」買っちゃいました(爆)

現在使っている通勤車「アルト」からの乗り換えです。

当初は日産のKIX(三菱OEM)を探してましたがちょっと価格が高かった上に
エンジンがどうもKIXとして売られたモデルはSOHCだけみたいなんです・・・・。

って事でアルトによって走る楽しさを教えてくれたスズキ車に的を絞り(特にK6Aエンジン)
直前までワークス5速MT、24アルト5速MT、ジムニー、(スイフト)で迷ってました。
決め手となったのは
やはりハイドラの九州本土緑地計画を進める上でどうしても山間部のCPを踏むには4駆に限るという事でした(^^;)


購入時は15インチのBSデューラーMTタイヤにオバフェンでしたが、公認ではなかった為
オバフェンを外し、15インチ⇒16インチへ。
そして友人からもらったアルミを履かせると、なんと面位置!!


とりあえずまとまった感じに仕上がりました。




そして今回もやっぱり5速MTです!!
シート・・・・・レカロに変えたいなぁ・・・・・。


今週末、若しくは来月上旬よりアルトからジムニーに変わります。
人生初の4WD、楽しみであります。


そして4年間、毎日往復60km以上の通勤距離を頑張ってくれたアルトに感謝ですm(_ _)m
Posted at 2014/11/25 02:19:30 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年11月10日 イイね!

スーパー耐久第6戦観戦。

スーパー耐久第6戦観戦。こんばんは。

主題とは全く関係のない事なんですが
実は土曜日・・・・・・・・・・・・。
6年ぶりにつかまっちゃいました。+゚(゚´Д`゚)゚+。
反則内容は一旦停止無視です。
普段から通勤で通っている道でして
その日だけは完全に止まっておらず、
またいいタイミングでそこで取締をされておりました(_ _|||)
2点、¥7000。

ゴールド免許だっただけに悔しいですが仕方ありません。

今後は更に気をつけて安全運転です!!


気持ちを切り替え
昨日大分県のオートポリス、スーパー耐久第6戦の観戦へ(^^)
(※スマホで撮ってましたので画像が粗く見ずらいと思います)

朝から生憎の雨。
おまけにエアコンが不調な私のZでは雨天時の運転に支障が出る為
みん友さん、さとっちちゃんのV36スカイラインクーペにてお世話になりましたm(_ _)m


天候の影響もあると思いますが
イベント広場はご覧の通り・・・・・・・がら~~ん。


とりあえずひと通り回って


ピットウォークの時間までダラダラ・・・・・。
晴れていれば綺麗な紅葉も見れたんですが。


そしてついに待ちに待ったピットウォークが(*^^*)


























今回の一番のお気に入りo(●´ω`●)o


コスチュームに萌えますなぁ
ゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ


萌えに萌えあがったとこでスーパー耐久第6戦観戦。

第1グループ、35GT-Rを先導にスタート!!


Z34の2台いい音してましたねぇ♪


第2グループ。




残り1時間、途中クラッシュがありセーフティーカーがコースへ。




35GT-Rを先導に


Z33♪


3時間の長丁場を制し優勝したのは35GT-R((嬉´∀`嬉))ノ
日産党の私としては嬉しい結果でした♪


不敗神話の第二世代、
第三世代もスーパーGT、そして耐久とGT-Rはやっぱり強いです!!

レース終了後、兜岩展望所にてみん友さんと集合写真。


とにかく寒い一日でした。


ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪さん、今回はありがとうございましたm(_ _)m

龍剛さん、今日は生憎の雨で参加できずすみませんでしたm(_ _)m
また次回(晴)で参加させていただきたいと思います(^^)

最後に、さとっちちゃん、今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/11/10 02:43:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年11月04日 イイね!

高千穂ツーリング。

高千穂ツーリング。こんばんは。


まず最初に
「ツーリングとはブログを書くまでがツーリング!!」
とあるお方が言っておられましたが、やっと今日ツーリングが終わります(爆)



ここ数日急に冷え込んだでせいで風邪をひいてしまい
UPが遅くなってしまいました。

先日の3連休もあちこち出かけておりましたのでちょっとご報告です。

まずは先日金曜の晩。
いつもお世話になっているご近所のMiracle Hiroさんより福岡でラーメンでも食べようって事で
お誘いをいただき、仕事が終わって高速で福岡へ(´∀`)
・・・・途中にパンク、パンク修理後また北上
そして途中のコンビニにて疲れ果て寝落ちという「オチ」で
福岡まで辿り着けず、そのままコンビニにて車中泊となってしまいましたので
ラーメンオフの詳細は
Miracle Hiroさんのブログです。

Miracle Hiroさん、みぃネェちゃん、ホントごめんなさいm(_ _)m




そして日曜。
所属しているグループのツーリングで高千穂へ行ってきました(^^)/
天気が良ければ雲海を見に阿蘇へ早朝登山の予定でしたが生憎の雨o-|  ̄ω ̄、 |-o
しかも只今私のZはエアコンが不調でして・・・・・Fガラスが曇った時にデフロの調子が(^^;)

って事で10年以上お付き合いさせていただいている
元Z32乗り組長さんのメルセデス助手席にて参加!!


AM9:30
大分組との合流場所である道の駅波野へ。


合流した大分のクラブさんですが私にとっては古巣のクラブでして、
今でも仲良くさせていただいております。
しかもクラブの会長はZ31の女性の方でして20年以上大事に乗られてます。
昔からかっこよく素敵な方です(*^^*)


ちなみにこちらベェイルサイド、コンバットモデルのZ32
エアサスに惹かれちゃいましたねぇ(^^)




時間になり高千穂へ向けて出発!!


途中、トンネルの駅にて休憩。


AM11:00
高千穂「がまだせ市場」へ到着。
ここでPUさん、黒王さんと合流。


お昼はこちらにて(^^)

せっかくなので高千穂牛を(^^)v
焼き肉~~~♪


お腹も膨れたとこで、近くのパワースポットで有名な高千穂神社へ。


敷地には樹齢800年を超える巨大な杉並木が神々しい雰囲気を醸し出しています。


本殿の隣には「鎮石」と呼ばれるものがあり
この石に触れ祈ると悩みや世の乱れが鎮められるという言い伝えがあるそうです。
人によっては電気が走ったようにビリッと感じる方もいるみたいですが。




Zオーナーの皆様、パワーを感じられております[壁]ロ゚)ハッ


続いて、旧高千穂鉄道、高千穂駅へ。


駅舎へ入ると!!


ワイルドだろ~♪


プラットホームも当時のまま残されています(^^)


童心に返るオーナーさん達♪


奥には車両基地もあり、当時のまま展示されています(≧∀≦)♪
隣にはせっかくのサニーが埃だらけ(ノД`)・゜・。






ちなみに現在は廃線跡を利用してスーパーカート(トロッコみたいな?)が2駅の区間で
運行されています。
かなりの人気みたいで、予約がいっぱいでした。


次に日之影町にある天翔大橋へ。


写真撮影の時だけ停車させていただきましたm(_ _)m




橋からの眺め。
吸い込まれそうな高さです(^^;)




ちなみにこの橋、コンクリートでのアーチ橋としては日本一だそうです。
しかもこの道なんと「農道!!」(゜ロ゜)ギョェ
宮崎やるなぁ(^^;)


その後、天岩戸神社へ向かいそこで解散となりました。
今回、高千穂でのプランを計画していただいた黒王さん、ありがとうございましたm(_ _)m
そしてPUさん、まさかのZ32のヘッドライトありがとうございましたm(_ _)m

解散後の帰り道、メルセデスを運転させてもらいましたが
ちょっと驚愕してしまいました。
今の2リッターターボって半端じゃなく速い!!
悔しいけどZ32のターボよりも速いような気が・・・・・・。

吉無田高原にて組長さん、のぶちーさんのツーショット。


18時に熊本へ到着後、セレナに乗り換えて
組長さん、のぶちーさんを乗せて御船へ~♪

今日の締めはここ「川のほとり」でまたまた焼き肉!!






食べ過ぎて、案の定胃もたれしちゃいました(爆)



で、翌日の月曜、胃もたれした状態で福岡の油山まで子供とドライブ。
初めてモーモーランドへ行きましたが、雰囲気的に阿蘇ミルク牧場みたいな感じでしたね。


のんびりとした風景。







展望台から福岡市を望む。(夜景は奇麗でしょうね~)


後半・・・かなり手抜きになっちゃいましたが
あっという間の3連休でした(^^)/


長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/11/05 01:10:15 | コメント(17) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月26日 イイね!

天草ツーリング!!

天草ツーリング!!こんばんは。

久しぶりのUPになります(^^;)
実は今日所属しているグループのツーリングで天草へ行ってきました!!



っとその前のここ2週間のイベントをちょっとだけ(¬з¬)σ

実は先々週の金曜日に半年ぶりとなる基山会へ行ってきました。
来月群馬へ行かれるみぃネェちゃんに熊本のお土産を託す場所として
基山で待ち合わせ(^^;)
お忙しいところありがとうございましたm(_ _)m

写真はこの1枚だけなんです。
すみませんm(_ _)m
フォーチューンさんとヤスさんのヴェイルサイドフォーチューン(^^)
かっこええなぁ(*^^*)


みぃネェちゃん、フォーチューンさん、ヤスさん、クロさん、よーいちZ34さん、カーキチ君&パパ
少しの間でしたがお話ができて楽しかったです(^^)/

ハイドラ起動したまま他にもたくさんの写真を撮っておりましたが
エラーで全く撮れておらず・・・・(ノД`)・゜・。

詳しくは
みぃネェちゃんのブログ

カーキチ君のブログで



そして基山会から2日後、妻と子供、そして鹿児島の両親と一緒に
えびのまでドライブへ。

数年ぶりとなるえびの高原!!


山頂はすでに紅葉が始まってましたね。


到着した先はここも10数年ぶりとなる生駒高原!!


コスモス祭り開催中(⌒_⌒)


入場料¥500を払って園内にはいると・・・・・
(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ

以前来た時はあたり一面、目を見張るコスモス畑だったのですが・・・・・・。
マジでガッカリした生駒高原のドライブでした┌┤´д`├┐










って事で主題の天草ツーリングへ戻ります。
AM11:00 道の駅うきにて集合
かれこれ10年くらいのお付き合いの黒王さん、PUさん、そしてkazuさん。


Z32×1台、Z33×3台にて出発。


天草五橋


って今日の天気予報って「雨」だったんですけどぉ・・・・気持ちのいいくらいの青空が(^^;)


途中、松島の展望駐車場にて休憩。
見晴らし最高!!




ついでにハイドラの新CPもゲット(*^-゚)vィェィ♪


そこからは山間部のスペシャルルートを抜けて本渡市へ。
昼食場所は毎年2月、おはくまIN本渡でお世話になっているホテルアレグリア上の温泉へ。


ロケーション良し(^^)v


館内のこちらで昼食。


せっかくなんで天草の海の幸をと皆様マグロ丼や刺身定食を注文。




私だけかつ丼でしたが・・・・(^^;)
(実は海老アレルギーでして、どれも海老が必ずおったんです)


昼食後は目的の場所、天草空港へ~。


到着後、運よく離陸の時間でした。







こぢんまりとしたロビー。




なんと一日4便、熊本、福岡のみです。
まぁそんなもんでしょうねぇ。


宮崎から来られた黒王さんにとってはせっかくの天草。
ハイドラで近くのCPをゲットしたいとの事で空港から5分程の五和ダムへ。




のんびりとした場所で車談義やハイドラで1時間程盛り上がったとこで帰路へ。
帰りは海沿いの国道で。


こちらもハイドラCP、道の駅リップルランドにて休憩。


夕焼けを浴びたそれぞれのテール。


霞んでいなければここから長崎雲仙普賢岳が見えるのですが。


あ、そういえば現地で知らないオジサンにこれをもらいました(^^;)
来週の2日に旧車のイベントあるようです。
私の20年落ちのZ、さすがにまだ参加資格がないようです(*´-ω-`)


休憩後3~40分程走った藍のあまくさ村でお土産タイム(^^)


店内は地元、天草の地酒の販売(*^^*)


天草四郎時貞の銅像をバックに。


ここで恒例のナイトバージョンお披露目会。
そして最後の休憩場所、道の駅不知火で解散となりました。
参加された皆様、本日はお疲れさまでしたm(_ _)m

PUさん、ツーリングの企画お疲れさまでした。

今回の天草ツーリングにて天草は完全制覇です。
熊本のCPも残り少しです。


黒王さん、柿ありがとうございましたv(⌒o⌒)v



最後にここ2~3週間で気になる事が・・・・
Zで高速走行時ギヤを4⇒5、5⇒4へ変速する時アクセルを踏むと
たまにブーストやタコだけ回転して加速しない現象が出始めてきました・・・・。

・・・・・クラッチがぁぁぁil||li▄█▀█●il||li


ここまで長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/10/27 01:56:51 | コメント(20) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月13日 イイね!

焼き肉オフ!!そしてゴールドカップ!!

焼き肉オフ!!そしてゴールドカップ!!こんばんは。

先日の金曜の事なんですが福岡からみぃネェちゃんが熊本へ来るって事になり
熊本市内へ焼き肉オフに行ってきました゜*。(*´Д`)。*°
当初、群馬へ行かれるみぃネェちゃんに熊本のお土産を渡す予定で空けてもらってましたが
台風により延期、急遽熊本市内で食オフとなりました


メンバーはいつも仲良くさせていただいているMiracle_Hiroさん、manapi君でお出迎え。

まずは花畑町にある孫三郎へ~


お店に入るな否や、じゃんじゃん注文(^^;)




スカイツリー登場!!
ハイドラCPゲットしました(爆)


さすがみぃネェちゃん、ペースが落ちる事なく
はい次~(^^;)


2時間以上食べ続けたかなぁ~
(・・・・今夜の為に昼食はかなり控えてた私なんですが・・・・すでに満腹感が)

23時30分にはオーダーストップって事になり

2次会へ~
お店の尾根遺産から教えていただいたラーメン屋「天外天」へ
午前0時を過ぎているにもかかわらず
長~~~~~~い行列(*´Д`)=3ハァ・・・


って事で私は10年ぶりとなる「桂花ラーメン」へ!!


ここでもワイワイ、ガヤガヤ・・・・1時間以上喋って笑って~

はい次~†ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
この時点で3時間以上食べ続けている私にはさすがに限界・・・・


着きました!!
「ぼんぼんめん」


のれんの色からも分かるように辛さが自慢のお店です(^^;)


初段から25段まであり・・・・
25段を10分以内で食べると無料そして色紙にサインを書いてお店の中に貼り出されます。

・・・・・7分台とかマジありえんし(爆)

来ました。
上が15段左下が3段、右下が初段です。
某氏より食べなかったら「罰ゲーム」だからね~とプレッシャーが。
なんとか胃に詰め込むも3段でも「辛い!!」

辛さに自慢の方、一度行かれてみてはいかがでしょうか??

またここでも喋って笑って~
って時間はすでに2時過ぎ(爆)

じゃ〆にデザートへ。
さすがにこの時間どこの店も閉店・・・・

この時間になると街中はピンクのナース服を着た尾根遺産や巨乳の尾根遺産が何人も・・・・
さすが九州一風○が盛んな熊本だけありますね
ゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ。・・゜ヮク。(≧0≦●)。。(●≧0≦)。ヮク

写真・・・・・撮りましたが・・・みん友さんに健全な学生さんもいらっしゃいますので
あえて写真はうpしませんm(_ _)m

まじで誘惑に負けそう・・・・・。
(特に銀座通り~シャワー通りは危険です!!)
モンモン、ムラムラ、萌え萌えしてきます(爆)
みぃネェちゃんと一緒だという事を完全に忘れてヒロさんと意気投合・・・・・・(^^;)


上通りのコンビニでアイスを食べて、駐車場へ。
ナイトオフ!!




食べて、喋って、笑って、
やっぱり最後に胃もたれした食オフも3時過ぎに解散となりました。

みぃネェちゃん、お土産までいただいて、ありがとうございましたm(_ _)m






そして昨日、日曜なんですがオートポリスへGOLD CUPレースを観戦に行ってきました。
と言っても、メインはガレージ専門の会社との打ち合わせだったんですが。

午前中まで子守をして昼からオートポリスへ。

案の定、台風接近という事もありミルクロードはご覧の状態で・・・・


オートポリスへ到着~


「建築マニア」という会社とガレージについて打ち合わせ。
当初は層2階で建てる予定でしたが・・・・コストや税金などを考慮してロフトタイプへ変更。




数社と交渉中です・・・・なかなか難しいです。


打ち合わせも終わり、
レース終了後の86&BRZの写真撮影。
























カラーリングが派手ですね(^^)/
各地で行われているだけあってナンバーも品川、鈴鹿、尾張小牧など。
このトラックも全国を回ってるんでしょうね~。


メインコースで行われていたレースをちょっと観戦
おっ!Z33だ(^^)




レイクサイドコースではドリドリを観戦!!
こちらではAE86がメインで走ってましたよ(^^)








お~ワンビアだ(^^)


台風が接近しているという事もあり夕方になるにつれて強風から暴風に・・・。
早めに帰宅しました。

2週連続・・・・しかも週末の休みに限って(*′皿`艸)

台風の進路に当たる皆様、明日は十分気をつけてください。
Posted at 2014/10/13 02:15:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation