• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

ハイパーミーティングそしてハイドラオフ!!

ハイパーミーティングそしてハイドラオフ!!こんばんは。

今回もまた遅いUPとなってしまいましたm(_ _)m

1週間前のイベントなんですが

9月23日オートポリスにて開催された

ハイパーミーティングへ行ってきました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

前日21時からAM3時まで気合いの洗車。
たまたまphantom-xxさんとお会いして♪


それから、ヒロさん、てつのすけさんとも洗車場でばったりお会いし
その後カメムシに襲われて退散。
(お食事中の方すみませんm(_ _)m)



という感じで寝不足のままオートポリスへ~O(≧∇≦)O
Z32×3、Z33×1で出発!!


AM10:30オートポリスへ到着
すでに駐車場はたくさんの車が((⌒_⌒;
期待に胸が膨らみます

現地ですぐにフォーチューンさん、ヒロさん、てつのすけさんと合流し
早速コース各地で行われているイベントの見学へ。


MOTULブース。
私も愛用させていただいております(^^;)


迫力の35GT-R


R33&R34


ビルシュタインのデモカー 86


180SX


凄いウイングだなぁ。


ガルウイング、ミニのデモカー。


S15


奥には86&BRZがずら~り!!


かっこいいですね~。


ジムカーナ&ドリフトを見学して
フェスティバルガーデンで開催されている旧車を見学に!!

途中またかっこいい車が。(≧v≦●)
鉄仮面&S30!!


今回の一番のお気に入り!!
S30 超~かっこよし!!


こうやってみると歴代Zの中でもやっぱりS30って絵になるほどかっこよすぎ。


ケンメリ(GTR??)


旧車イベント会場


Gワークス旧車の決勝前でした。


ゾクゾクするようなキャブのエキゾースト音!!






S130・・・・S30よりも最近見かけなくなったような。


フェアレディSR311&フェアレディ240Z(*^^*)




Gノーズ


しかも左ハンドルとは・・・・恐れ入りますm(_ _)m


シャコタンのZ31


すっげ~(^^;)
来年あたり私もアイローネ化を目指しているんですが・・・
輸入しか方法はなさそうです。


きれいにされてますね。


6連スロットル


みん友さんのZ31


こちらもお友達のZ31です。(おはあり以来だったような)


こちらもお友達のS30Z


珍しい鉄仮面ワゴン。


R31


ジャパン!!




セリカ リフトバック




ハコスカ


サバンナ RX3




ブルーバード




グロリア・・・・叔父がのってたなぁ(^^;)


10ソアラ
トラストのステッカーがいい感じです(*^^*)




気になるステッカーを発見(^^;)


FCも展示
FCがOKってことはZ32もそろそろ??




って感じでハイパーミーティングも旧車がメインになってしまいました(^^;)

ホント見ごたえのある車ばかりでした・・・・・そしてどの車も昭和の車とは思えないほど
美しく維持されオーナーさんの車への愛着が伝わってきます。

昭和の車ってどれも個性があっていいですね(^^)v

そしてやっぱりS30はかっこよし!!



駐車場へ戻ると目の前にセンスのいいZ34が(^^)
(オーナーさん、すみません、かっこよくて撮っちゃいました)






NSX&Z


ちなみに○○さんのマル秘アイテムが・・・・
近日中に取り付けられるとの事でした(爆)
楽しみですね(^^)/




という感じでハイパーミーティングは終わり
28日日曜日、阿蘇ファームランドへハイドラのオフ会へ参加してきました(^^)

朝から気持ちのいい青空のもと阿蘇へ向かいます!!


あまりにも天気がよかったので、Tバー全開v(。・ω・。)ィェィ♪


途中のコンビニでフォーチューンさんと待ち合わせ!!
いつ見てもNSXかっこいいなぁ(*^^*)


迫力のリアビュー


ほどなくしてファームランドへ到着!!
今回もたくさんの車が集まってました(^^)














こんな幟があったとは(^^;)


ShuさんのZ32


阿蘇人さんのFD


同級生テル君のZ33




日陰で一服していると続々とMINIが・・・・

まさかここで元Z乗りの兵長さんとお会いするとは(^^)

兵長さん、貴重なノーマル状態のMINIを撮らせていただきましたm(_ _)m


阿蘇山をバックに!!
MINIっておしゃれですよね(^^)


リアビュー。



午前中だけでしたが、参加された皆様お疲れさまでした。
暑かったですが、きもちのいいオフ日和でしたネ(^^)v

そして今回も思いっきり日焼けしました(爆)

最後に阿蘇山をバックに記念撮影O(≧∇≦)O



ここまで長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/09/30 00:59:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

ゼットさん歓迎ツーリング。

ゼットさん歓迎ツーリング。こんばんは。

ここ数日、車のイベントが続いた為にUPが遅くなりました。

まずは先日の日曜なんですが、和歌山からゼットさんが
九州へお越しになられるとの事で

下り組との合流地点である瀬の本へ行ってきました。



14:30道の駅大津にて集合。
S30×1 Z32×3台にて出発。


S30Zかっこええ~(*^^*)


どんよりとした天気の中、瀬の本へ向けて出発!!
Shuさんの後ろを走ります。


兜岩展望所にて


今回やっとMamo-Zさんとお会い出来ました(^^)
希少なVer.R,5MTです。
13年前、最終型Ver.Rが欲しかったんですが、中古車の相場では300万オーバー・・・・
程度がいいものだと当時Z33の新車価格並み(_ _|||)
就職して間もない私にとっては厳しすぎる金額でした。


ここでMamo-Zさんのお知り合いのS30Zの方は下山。
Z32、3台にて瀬の本へ走ります。

途中から心配していた雨が(;´Д`) うぅっ。。

雨の中、三愛へ到着。

すでに奥の駐車場では24台ものBMWが!!
圧巻です。


せっかくなのでBMWの背後に駐車させていただきました。

将軍さんの背後へ。


到着から5分ほどで下り組とも合流。


BMW×Zのワンショット!!


3世代にわたるZが集まりました(*^^*)
手前からPUさん。


ん!!


久しぶりにお会いしたみぃネェさん(^^)
まさかここでお会いできるなんてビックリ!!




久しぶりにお会いするkara34さん(^^)
そして超爆音のけんたさん。


今回Juripapaさん、ゼットさんと初めてお会いする事ができました(^^)
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
で、その隣には幹事の黒王さん。




kotetsuさん、ストームズさん、大分赤Z32さん、そしてZ32に乗られていた頃から10年以上のお付き合いのLATINO-HEATさん。


記念撮影後、ここで一旦中締め。




その後、大観峰までプチツーリングって事になり私が先頭を指名され、いざ出発~。


大観峰に着くも・・・・奥の駐車場は17:00にてゲートが閉まりますとの注意書き!!
到着時刻17:15・・・・時すでに遅し(´Д`。)
って事で道路脇にて駐車。
今回Z32は6台だけですが、3台が同じMISSIONのエアロとは(^^)


台数が多く反対側にも



山口からの皆様、そしてみぃネェさんは熊本経由で帰られるとの事でしたので
「熊本で一緒に夕食でもいかがですか??」とお誘いしたところ
快くOKの返事をいただき、解散後ミルクロード経由で光の森へご案内。


光の森「レッフェル」にて夕食。


しばらくして普段からお世話になっていますヒロさん、てつのすけさん、たぬぽん君と合流。

帰りの時間等もあり少しの間だけでしたが、
山口の皆様と一緒に夕食を食べる事が出来てとても嬉しかったです(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m



山口の皆様、PUさんをお見送りし近くの夜カフェに移動~。




パフェをいただきました(*^^*)


結局23時くらいまでいたような(^^;)
みぃネェさんをお見送りして解散となりました。


参加された皆様、お疲れさまでした(^^)/

後日、ハイパーミーティングのブログはUPします(^^;)
写真が多く、ナンバーの編集に時間がかかっております(爆)
Posted at 2014/09/25 00:47:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月15日 イイね!

スーパー2&4レース観戦。

スーパー2&4レース観戦。こんばんは(^^)

昨日、日曜の事なんですが、大分県のオートポリスへ

スーパー2&4レース観戦に行ってきました(*^^*)

今まではこの時期にスーパーGTだったんですが、

今年はGTとの入れ替えでこの時期に。

去年は天気がイマイチだったんですが、今年は朝からレース日和\(^ ^)/

AM7:00に出発、いざオートポリスへ~!!


AM8:00到着。

渋滞もせず、すんなりと入場(^^)v

スーパーGTと比べるとやっぱりお客さんが少ないなぁ(^^;)



早速イベント広場のブース巡りに走ります。

まずはKawasakiから。


ホンダ。


CB1300



CB1100


CB400


ホンダブースの隣には
超~かっこいいマシンがーーーーっ!!

フェラーリ 599


フェラーリ・・・・・一生に一度は所有してみたいものです・・・・
現実的に絶対無理ですが・・・・・(o´д`o)=3


コルベット C7
超、超、超かっこよし!!


この攻撃的なスタイルがたまりません(*^^*)


ん~素敵(*^^*)


サリーン マスタング
いかにもアメ車ってオーラを出してます(○´∀`○)ノ


迫力のリア(^^)


続いてスズキのブースへ


隼かっこええー
って私は中免までなんで、まずは限定解除から(爆)


BMW


KTM


ヤマハ


ん!!


建築マニア!!
ガレージなど専門に建てられているとの事。
早速、交渉開始!!
名刺をいただき、現在計画中のガレージを
後日見積もっていただく事になりました。


ついぷら~っと(★ ̄∀ ̄★)


なんだかんだしているうちにピットウォークの時間に。
ダッシュで尾根遺産の写真撮影へ~~~o(●´ω`●)oわくわく♪




一瞬、○宮アンナに見えるのは私だけでしょうか(^^;)




























カワイイナー(●´艸`)ヾ


小暮 卓選手。
GTでもスーパーフォーミュラでも人気の選手ですね(^^)


中嶋 一貴選手とアンドレ ロッテラー選手。
こちらも人気の選手ですよね~。


タイミングよくチームKCMG、GTでは300のプリウスドライバー
中山雄一選手にサインをいただきました(^^)v


尾根遺産の撮影にエネルギーを使い果たし・・・
またしても肝心のマシンは撮り忘れてしまいましたm(_ _)m

ピットウォークも終わり
いよいよ全日本ロードレース 第6戦がスタート!!




2週目に大クラッシュが・・・・バイク2台が接触、転倒し炎上。
レース中断。


すぐに火は消されましたが(画像荒くてすみません)




2選手とも意識はあったみたいなんですが、負傷されたみたいです。

華やかに見えるレースも危険と隣り合わせ。

プロのレーサーってほんと命がけですよね。

20分後、レースは再開され、中須選手が見事優勝されました(^^)



事故の影響もあり予定より10分遅れでメインイベントの
スーパーフォーミュラ決勝がスタート!!






TEAM 無限 山本 尚貴選手がポールでしたが
スタートでロッテラー選手が先頭に立ち、2位との差を広げたまま圧勝(^^;)
さすがはルマン24時間レースを3度も制した選手!!
先日のF1ベルギーGPではスポット参戦。
F1シート獲得も近いんじゃないんですかねぇ(^^)






今日も思いっきり日焼けしたレース観戦でした(^^)v

首位オリベイラ選手との差が2,5ポイント、3位の中嶋選手にもまだ可能性が。

残り2戦、目が離せないです(^^)
Posted at 2014/09/15 01:37:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年09月07日 イイね!

セレナ入院へ。

セレナ入院へ。こんばんは。

久しぶりのブログUPです(^^;)

今日っていうか昨日土曜の事なんですが

近所の日産へセレナの修理へ出してきました。



当て逃げから約1ヵ月・・・・・やっとですε-(;-ω-`A) フゥ…

あれからすぐに犯人も見つかりすぐに保険屋の流れになったんですが

相手方はというと・・・・

自分はバックして当てた覚えがないとか・・・

逃げた覚えがないとか・・・・


まぁそんなんでズルズルと今に至った訳であります(`‐●_‐´怒)ムッ

結果、当時の事故の状況を時系列に作成し、

相手側に保険屋立ち会いで確認してもらった所、非を認めたのであります。

って事で1週間、ブラック⇒ホワイトの代車になりました(^^;)


ちなみに今回はバンパー一式交換、ナンバープレート、プレート枠の交換です!!

更に今回の事故を教訓に、純正オプションのドラレコも一緒にやってもらいます(爆)




あ、ドラレコつながりなんですがZも先週レーダー及びドラレコを追加しました(*^^*)

近所のスーパーオートバックスにて40周年セールをやってまして・・・・・

誘惑に負けたのがこちら(´w`*)

セルスター工業製のミラー型レーダー、ドライブレコーダー、

電源及び、映像出力コードをセット価格にて買っちゃいました。



ここ数年はユピテル派だったんですが

購入したレーダーは外部映像入力があり、同メーカーのドラレコの映像を取り込む事によって

サイバーナビと同じようなスカウター画面となります(*^^*)

・・・・・たぶんそれが一番惹かれた原因かも(爆)

もともとZにはドラレコをつけてたんですが、今回で2個目の設置です(^^;)

早速取り付けちゃいました。


ドラレコ映像の画面


新たに追加したドラレコです。


今のZには過去マルハマ⇒セルスター⇒セルスター⇒ユピテル⇒セルスター

と更新してきましたが、特にユピテルとセルスターに性能の差は感じません。

むしろ中身の味付けの問題かなぁって感じですね。

なのでセレナとアルト(Zのお下がり品)にはユピテルをつけてます(^^;)

早くドライブに出かけたいのですが・・・・今日も夕方から雨。

明日から1週間は晴れの予想。ん~。

せめて来週末オートポリスで開催されるスーパーフォーミュラだけは

晴天であってほしいものです。
Posted at 2014/09/07 01:55:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2014年08月26日 イイね!

リベンジそして泥だらけのダート。

リベンジそして泥だらけのダート。こんばんは(^^)

ここ数日、夜は子守で
ブログUPが遅くなってしまいました。

まずは先週末の土曜日

宮崎の高千穂へ。
ボートに乗れなかったリベンジで
またまた行ってきました(^^;)
前回のブログ。

今回は朝7時過ぎには出発!!
高森経由で高千穂へ。


途中トンネルの駅にて休憩。


廃線となってしまった高千穂鉄道の車両
無料休憩所として開放されていました(⌒_⌒)


車内は冷房完備で、なかなかいい感じです。


また車両より反対側にはトンネルがあり、前回ブログUPしていた高森の湧水トンネルまで
開通予定でした。
高森湧水トンネル
現在は焼酎の貯蔵庫として使用されてます。


ボートの時間も気になっており早々と高千穂へ向かいます(^^;)

10時には高千穂峡へ到着。


今回は1時間待ちでしたので、その間に昼食を(o^^o)
こちらでいただきました。
そうめんながし~(*^^*)




このラムネを見ているだけで幾分涼しめます(^^;)


時間になりボート乗り場へ。


久しぶりにボートを漕ぎましたが、苦戦しますね(^^;)
下は心地よいひんやりとした空気なんですが、ボート漕ぐのにいっぱいいっぱいで・・・
そして周りのボートにも当たらないよう気を使いもう汗ダラダラ・・・。(;≧皿≦)。゜°。


子供と妻は存分に涼を感じてました。



ボートを降りた頃にはゴロゴロと雷が。
雨が降る前に引き上げて帰路へ。

途中、うのこの滝へ寄って


五ヶ瀬ワイナリーへ(^^)


雲がかかって阿蘇五岳は見えず( _ _ )..........o


五ヶ瀬ワイナリー、ワイン試飲が飲み放題ですので
ワインが好きな方はお勧めです(^^)/







翌日、日曜日。

10年前に所属していた走りのクラブメンバーから連絡があり
「九重のダート&クロカン見においでよ」
って事で一緒に行ってきました(^^;)
さすがにダートコースはZじゃ絶対行けないだろうと思い通勤車のアルトで参加(^^;)

菊池渓谷手前、水の駅にて集合し出発。


今回の参加車両。
ジムニー×4、テリオスキッド×1、サンバー×1、アルト×1です(^^;)


三愛レストハウスより5分。ゴンドーシャロレーへ到着。
かなりの4駆が集まってます(^^)


速そうなエスクード。積車にて登場。


フリー走行開始。


私も同乗しました。




すぐに雨が本降りになりコース上は沼地状態(^^;)
スタックする車が続出・・・・・。


一向に雨がやまないまま昼過ぎに・・・・・。
路面上はさらにぬかるみ、皆さん定常円や8の字走行へ(^^;)


で、こちらが
定常円&8の字を走行された後のマシンです。

ある意味
「男らしい!!」
っていうか凄すぎ・・・・・Σ( ̄ロ ̄lll)




その後、ずっと車の洗車をされてました(^^;)
帰りに北山展望所にて解散。
あいにくの天気で今日も阿蘇は眺めがイマイチ!!


改めて4駆の楽しさを味わった1日でしたO(≧∇≦)O
スポ車とは違った魅力がありますね。

今年いっぱいでアルトの車検が切れるので次期通勤車は
ジムニー??もしくはパジェロミニあたりが欲しいとこです(^^;)







翌月曜日(実は盆休み休日出勤で代休を取ってました)

朝5時起床。
みん友さんに後れをとっているハイドラCPゲットの為に
天草へ行ってきました(^^;)


相変わらずダムは苦戦しますね。
電波が入らないし、道がこんなだし・・・・


最後に牛深ハイヤ大橋の写真を撮って天草のCP制覇(^^)v


帰りに子供を迎えに市内の保育園へ。
ちょっと待ち時間があったので近くの花岡山へ登りましたが、
熊本駅周辺・・・・だいぶ変わってました。



それにしても連日、雨・雨・雨・・・・・( ゚,_ゝ`)

8月も後半なりついに今日週間予報に晴れマークばかりが(^^)/
今年に入って2度目の梅雨明けした感じ。

しばらく雨は勘弁してほしいものですね。
Posted at 2014/08/27 00:43:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation