• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2014年08月18日 イイね!

佐賀宇宙科学館そして阿蘇ツーリング。

佐賀宇宙科学館そして阿蘇ツーリング。こんばんは。

8月に入り、梅雨に戻ったかのような連日の雨。

いい加減すっきりとした青空が恋しいと思っている今日この頃なんですが

先日16日、佐賀県武雄市にある宇宙科学館へ行ってきました!!

実は今年の盆休み無し!!って覚悟していたんですが予想以上に仕事が片付き
15~17日が休みに(^^)v・・・・・盆に休みって何年ぶりだろうか・・・・・。


朝からすっきりとしない天気の中、佐賀に向けて出発!!


鳥栖JCTから長崎道へ。
すでに上り線は帰省ラッシュによる渋滞ゞ(´Д`q汗)+・.


ほどなくして宇宙科学館へ到着。


意外と低料金でビックリ(^^;)


せっかくなのでプラネタリウムもセットで購入。


到着した時間が昼前って事もあり、まずは館内のこちらで腹ごしらえ(´ω`*)


昼食後、早速3階プラネタリウムへ。
約50分の映像がドーム内に映し出されます(●´3`)~♪
半分寝てたような・・・・(^^;)


その後、館内を散策。


自転速度体験装置。


ロケットエンジンのレプリカ。


奥に進むと!!
なんと宇宙トレーナーが!!


360度、高速で色んな方向へグルングルンと回転する装置です。
30分並び、体験しました(爆)


他にも宇宙に関するいろんな展示がありましたよ。





この施設宇宙関連ばかりでなく、科学実験を体験できるものがたくさん(^^;)
これには子供も大喜び(*^^*)


台風や竜巻を発生させる装置。


なんと小型のリニアまで(〃^∇^)


どちらが凹んでいると思いますか??


答えは右側です(^^)


更に化石や鉱物の展示も


地震体験マシーン。
最大で震度6程度まで体感する事ができます。


奥へ進むと今度は昆虫や、植物、魚などの展示。
まさかこれほどの規模とは(^^;)






入口へ戻ってきた頃にはすでに17時を過ぎ(⌒_⌒;
私の中ではせいぜい2~3時間程度だろう??
って思ってましたが、見ごたえのある展示物や実験マシーンに夢中になってしまいました。



館内のお土産屋には宇宙に関する物や宇宙食が(^^;)


最後に記念撮影し帰路へ。


今回初めて行きましたが、なんと言っても低料金!!
そして子供から大人まで遊んで学び体験できる事には感動。
こんな施設が熊本にもできてほしいものですね(o^∇^o)





翌日17日

朝から日産へセレナの見積りに。
先日の当て逃げの件なんですが、相手側も分かり保険屋任せに。

やっぱりバンパー、イッてました!!
ナンバー枠以外にもラジエターグリルの破損、更には押された事によって
左フェンダー側が外れておりました(怒`・ω・´)ムキッ



見積もりの結果、やはりバンパー一式交換(¥72000)です。

100%被害なんですが、事故ってつくづく面倒くさいなぁって思いますね。

・・・特に後処理が┌┤´д`├┐ダル~


昼頃自宅に帰り、ふと阿蘇方面を見ると阿蘇の山々が久しぶりに澄んで見えており、
これは行くないだろう!!


久しぶりに青空の下、Zを運転します。


途中瀬田橋手前より大渋滞(´∩`。)


そしてついに恐れていたピークアラームが!!
水温計を睨みながら、なんとか渋滞を脱出!!
すでに車内温度は30℃を超えて私自身もオーバーヒート気味・・・・・・・orz もう駄目...

とりあえず近くのコンビニでボンネット全開!!
Zも私もクールダウン(^^;)


なんとか危機を脱出し道の駅波野で休憩。
ツーリングされている御一行様を待ちます!!
しばらくして合流。




その後兜岩展望所まで御同行させていただきました(^^)


久しぶりにみる九重連山。


さすがに山の上は幾分涼しく、水温も90℃・・・・ホッ(^^;)




兜岩展望所にて解散となった訳なんですが、
行きとは打って変わって前が見えないほどの豪雨!!

で・・・・・汚れが気になり洗車場へ(^^;)




深夜1時過ぎに帰宅。なかなかハードな1日でした。
ツーリングでお世話になった皆様、今日は少しでしたがありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/08/18 23:58:23 | コメント(20) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年08月12日 イイね!

セレナ当て逃げされましたヽ(#`_つ´)

セレナ当て逃げされましたヽ(#`_つ´)こんばんは。

会社はすでに盆休みに入り

今年も休日返上して設備点検&工事で悲しい連休となってます(* _ω_)...

その悲しい休日出勤に追い打ちをかけるような事がありまして・・・・

昨日の事です。

16:00に電話があり・・・・・・妻から

「当て逃げされたよ~」




はぁ?????


事の成り行きは

妻と子供は盆休みを利用して実家の鹿児島へ帰省途中の事です。

高速を降り一般道へ
信号で停止すると、前方の車が急にバック

妻はあわててクラクションを鳴らしたのですが、フロントバンパーに当たり停止。

相手のドライバー(おそらく70才代男性)が車より降りたんですが

交通量の多い場所だったので、妻は「左折して、路肩の広いとこに移動しましょう」

って事で前のドライバーも車に乗り込み左折したのですが、一向に停止する気配がなく・・・

しばらく追跡した後、コンビニに入ったので、そのまま妻もコンビニへ!!

するとセレナを見るなり慌ててバックしそのまま逃走。

子供も乗っておりましたので、無理な追跡もせずその場で警察へ110通報。

ナンバーを覚えていたので良かった。

まだ新車購入して半年点検もしていないのに・・・・・・

マジでショックですil||li(つд-。)il||li


事故った事はしょうがない事なんですが・・・

その後の相手の行動は決して許されるものではなく


今日一日イライラしておりました。

写真を見る限りナンバーフレームが折れている程度なのかなぁって感じなんですが
実車を見てみないと何とも言えない状態です。



とりあえず次の半年点検でドライブレコーダーを購入します!!

「逃げ得は絶対許されない事です」

本当に悔しいです。





・・・・・ちなみに、まだ相手側から連絡がありません。





Posted at 2014/08/12 21:21:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | セレナ | クルマ
2014年08月03日 イイね!

山口下関、「海響館」へ。

山口下関、「海響館」へ。こんばんは。

昨日(土曜)の事なんですが
下関の水族館「海響館」へ行ってきました(^^)

AM8:30出発
熊本ICより高速へ~。


鳥栖JCTまで下関の水族館??
佐賀の宇宙科学館??で迷っており
長男は水族館がいい!!

私は近場の佐賀でいいんじゃ??

「じゃ目的地の降水確率の低い方に決めよう」って事になり

ネットで調べると・・・・佐賀80%、下関60%って事で直進(o´Å`)=з


昼前にはめかりPAに到着。
ここで腹ごしらえ。


2階、海峡が見えるレストランにて食事を。
あまりにロケーションが良かった為、二男は往来するフェリーばかりに見とれて
食事どころでは・・・・(o´д`o)=3



関門橋を渡りほどなくして水族館へ!!
10年ぶりです。


まずは4階へ上がり~


ペンギン村から






3階へ下ると
目が回るほどの5万匹のイワシがお出迎え(^^;)


関門海峡のジオラマの展示。
現在の海峡潮流速度が展示してありました。


さすがはふぐで有名な下関
いろんなふぐが展示してありました(^^)














マンボウ




他にもいろんな魚が展示してあり


特に子供が興味を持っていたのが、砂から出たり入ったりしていた
「ちんあなご」が気に入ったみたいで20分足止め┌┤´д`├┐


カブトガニ


最後にイルカのショーを見学して


時間は3時半過ぎ
お土産を買って


水族館裏に停泊中の帆船に向かいます。


10年以上前に訪れた長崎の帆船祭り以来久しぶりに見た
航海練習船「日本丸」「海王丸」が停泊中でした。
これにはビックリ!!








せっかくなんで子どもと一緒に見学できるのでは??
近くに寄ってみたら・・・・・
(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ
九州の西海上を北上中の台風の影響により・・・・・・(*¨) ....ボー
まぁかなりの強風でしたので納得。


って事で帰路につき
途中、実家に寄ってハウスメーカーとガレージの打ち合わせ。
だいたいの設計図ができたのですが・・・・







要は価格の問題でして、このままで行けば概算で・・・・・・・・
4桁il||li_○/ ̄|_il||li ナンテコッタ

予算はその半分でしたので、ちょっと厳しすぎ~。
電気工事なんかは自分でするにしてもたかが10万ちょっとくらいでしょうし・・・・。

他にも建築屋さんに何件か相見積をとっており最終的な判断はやはり価格になりそうです。

今年秋までには決めて冬には着工したいと思ってます。
Posted at 2014/08/03 21:16:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年07月29日 イイね!

オプションキャラバン&D1観戦!!

オプションキャラバン&D1観戦!!こんばんは。

いつも日記はその日のうちに!!

と、毎回思っているのですが・・・・・・・

今回もまた後日UPとなりました(^^;)

先日日曜の事なんですが

大分県のオートポリスへオプションキャラバン&D1観戦に行ってきました(*^^*)

年に1回のオプションキャラバン、去年は豪雨の中400台程が集まり

今回も多くなるんでは??とワクワクしながら(・・・・予想を覆す結果なんですが)

前日から気合の洗車!!6時間かけちゃいました(^^;)


AM6:30、待ち合わせ場所の大津道の駅へ出発!!

道の駅到着。
ほどなくすると早朝登山帰りの花音君とばったりお会いして


車談義していたら、ジロウさん、今回も積車で登場!!

オートポリスへ出発。


ミルクロードへ入り、しばらくすると・・・・・
「ポツポツ」・・・・降ってきました(´;ω;`)ウッ
基本、雨の日ってZを車庫から出さないんですが
今回のイベントだけはしょうがない。


道の駅大津から30~40分ほどでオートポリスへ到着!!
入口ゲートより地図を受け取りイベント広場へ。


会場へ到着!


係りの方に案内され駐車場へ!!

「えっ!!」

去年は豪雨の中400台程集まったのに、AM9:30の時点でこの参加台数だけ??


ちょっと拍子抜けしてしまいました・・・・。
おそらく単独での開催でしたらまだ多かったんじゃないかと思うのですが
今回はD1との同時開催!!
キャラバンに参加するにはD1のチケットが必要。
そんな感じで私も前日まで思っていましたので・・・・。

ちなみに一昨年はこんな感じでした(^^)


とりあえず参加されている車両の撮影に走ります(^^;)


もっちんさんが好きそうな感じのコルトバージョンR(^^)/










先日、食オフ以来のたぬぽん君。


kazuさんとは8か月ぶりの再会でした。


傘を差しながら撮影に回っていたのですが、急に激しくなり
5分後
去年と一緒じゃん===≡≡≡。゚┌(゚´Д`゚)┘゚。




20~30分ほどでゲリラ的雷雨も小康状態になり、また撮影へ!!
毎年このオプションキャラバンの為に凄い改造をされるジロウさんなんですが
また今年も何かしら手を入れられているんだろう??と思いながらも・・・・
とりあえず撮影(^^;)


雨もやみオーナーのジロウさんがボンネット上のブルーシートを外されると
!!!!!!!!!!


























これからお見せする画像は・・・・・・・・・

Z32オーナーさんにとってはかなり衝撃的な画像です。




























なんじゃこりゃ~~~~~~~



強烈なインパクトを受けてしまいまいました(^^;)
やりすぎ~(^^ゞ カキカキ



スバル、ヴィヴィオのスーパーチャージャーをインストールされたみたいです(^^;)
このZ、ショップじゃなく・・・・・
すべて(塗装、足回り、エンジン、ブレーキ等)DIYだそうです(^^;)


もちろん今は車検切れでイベント専用カーになってますが
本当の意味で1/1プラモデルと言っても過言ではないと・・・・・

オプションの編集長まで来られ
このフルDIYカスタムにたじたじ・・・・・・
これ!!反則だよ~と言っておられました(^^;)


時間になり本コースへ走る準備に入ります!!


あまり腕に自信がない私は最後尾付近へ(^^;)


いよいよ本コースへ!!
久しぶりです(^^;)


いきなし、皆さんベタ踏み~
スタンド席からヴェイルサイド フォーチューンさんに写真を撮っていただきましたm(_ _)m

ありがとうございました~(*^^*)







ツインターボ&スーパーチャージャー搭載のZもいざ!!


ん~~~~タイヤがぁε=(‐ω‐;;)


今回のはスポーツ走行ではなく体験走行みたいな感じでしたので
私はラインあたりを気にして走行してました(^^;)


2週目に入り




2週走ったとこで駐車場へ


駐車場へ戻るとなんと
phantom-xxさん、☆kotetsu☆さん、Miracle_Hiroとばったりお会いしました(^^)


phantom-xxさんと吉牛で腹ごしらえ。
昼食後はまったりとD1観戦へ。






展示したあったZ33、超かっこいいっす!!




ドリラジの販売。
なかなかいいお値段します(^^;)欲しかったけど・・・・・。




ベスト16から観戦しました。
D1は写真より動画の方がよかったのですが
電池残量が少なく、あまり写真も撮っておりません。






今回は肝心の尾根遺産を1枚も撮っておりませんm(_ _)m
ごめんなさい(^^;)


駐車場へ戻り、ヴェイルサイド フォーチューン さんのNSXとツーショット撮影
フォーチューンNSXかっこええ~(*^^*)


Z32も幅はかなりあると思うのですが・・・・さらに幅広~。
NSXかっこよし!!!


9月にオートポリスにて
ハイパーミーティングが開催されるとの事で、またここでお会いしましょう!!
と約束を交わし帰路へ!


帰り際、私の後方にまた凄いカスタムカーが(*^^*)
おそらくスープラだと(´∀`●)
オーナーさんと会ってお話をしたかったなぁ。。。。。


帰宅後やっぱりZの汚れが気になって・・・・

洗車道具一式持って洗車場へ!!

PM23:00帰宅(;´・д・)疲れた~~


カスタムカーを見て、コースを走って、D1観戦と
車づくしの楽しく!!そしてハードな1日でした()´д`()ゲッソリ・・・

まぁ個人的な事なんですが、D1も
ケン ブロックみたいに障害物を交わしながらの走行なんかあるとまだ
面白いのになぁ~なんて思ってしまいました・・・・・。
やっぱ途中から飽きてきちゃいます(^^;)


久しぶりの長い日記となってしまいました。
写真編集まで入れて作成まで2時間~


ここまで長々と読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m




Posted at 2014/07/29 00:14:03 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

涼を求め宮崎高千穂へ。

涼を求め宮崎高千穂へ。こんばんは。

今日九州北部が梅雨明けとの発表で・・・・・
うれしい事なんですが、

これから猛暑と言える日がしばらく続くと思うと
先が思いやられます(^^;)

で!!今朝も暑い!!

って事で涼を求め宮崎の高千穂峡へ行ってきました゜*。(*´Д`)。*°

夜中から朝までセレナを洗車して


AM9:00出発。
最近開通した九州中央道の1区間を走ってみようと高速に乗りこみ
嘉島JCTより山都方面へ


すぐに料金所が・・・・・


JCTから2~3分で・・・・終わり(^^;)
あまりの開通区間にちょっとビックリ(∥ ̄■ ̄∥)


山都~五ヶ瀬を抜けて~


高千穂峡へ到着!!
なんとか駐車場を確保し、まずは昼食。


腹ごしらえしたところでいよいよ渓谷へ下ります。


見えてきました(^^)




丸いくぼみは甌穴というみたいです。


さらに奥へ進み




高千穂峡、一番の絶景ポイントへ到着o(^▽^)o
下からひんやりとした風が上がってきます。
これぞ天然のクーラーって感じです(^^)






で・・・・・今日の目的は写真にも写っているボートに乗る事だったんですが
なんと
3時間半待ち
1時間程度なら待ったのですが・・・・
今から待ったとしても乗れるのは夕方(◔ฺo◔ฺ) ☠ฺちーん☠ฺ


一番楽しみにしていた長男に「諦めよう!!」と声をかけると
案の定駄々をこねる始末(^^;)
ニジマスのつりぼりで機嫌を直してもらう事に。


周りのお客さんが苦戦されている中
6匹釣れました(*^-^*)


時間的にもまだ余裕があった為、車で15分くらい走ったところにある
パワースポット天岩戸神社へ


さらに奥へと進み天安河原宮へ


岩戸渓谷を歩く事15分


巨大な洞窟の中になる天安河原宮へ到着
こちらでも参拝させていただきました。




日向神話の神々の系図


参拝が終わり車に戻った頃に突然の大雨!!
(・・・・あの時ボートを予約していたら間違いなくずぶ濡れでした^^;)
って事で高千穂観光も終わり帰路についた訳なんですが・・・・


やってしまいました
高千穂峡の石段で落してしまい(大泣)。・゚゚・( ̄┏Д┓ ̄°*) ・゚゚・。


折りたたむと両面が画面という
物珍しさで買ったんですが、落ちた側の面がメインで使っている方の画面なだけに(泣)


とりあえず保険には入っていたので、貯めこんでいたポイントを全部使い、同機種に
交換してもらう事になりました( ノД`)シクシク…

購入して1年・・・・3度目の交換です(爆)

自分のミスで、ちょっと痛い出費となった3連休でした(ノω=;)。。。
Posted at 2014/07/22 00:38:26 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation