• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2014年06月10日 イイね!

早朝登山とおはくま!!

早朝登山とおはくま!!こんばんは。

えっと、先日の日曜日、久しぶりにおはくまへ参加してきまました(*^-゚)v

梅雨の時期もあって降水確率30%を超えたら諦めるつもりでしたが、午前中はなんとか20%(^^;)

AM5:00出発。

GT以外じゃこんな時間にミルクロードを上る事がない私・・・





一般車もほとんどなく、程よいペースで上っていましたが・・・・・・

寒い!!

実はTバーを開けて走行してましたが、予想以上の寒さに、屋根を閉め閉め( _ _ )..........o


実は会社の先輩方もコペンとケータハムで現地へ向かうとの事で、合流しようと思い連絡しましたが

まだ菊池渓谷・・・・・とりあえず私だけ先に現地へ向かう事に!!

ほどなくして現地へ到着、現地はポルシェGT3、カレラ、NSX、GT-R、S2000など速そうなマシンが!!


その後コペン到着、ケータハムの先輩は・・・・・
「ゴメン!バッテリー上がった!!ハーレーで行くわ」との事(^^;)

AM8:00
みん友さんと一緒におはくま会場である大観峰へ!


大観峰へ到着・・・・・靄で麓の阿蘇は見えず(´・ω・`)


大観峰で開催中のおはくまは今年が初参加です(^^;)


今回も色んな車が集まってました。
Z32兼35GT-R所有のみん友さん


20代にしてカレラ4のオーナーとは凄いなぁ(^^;)








先輩のコペン。


S130


ケンメリGT-R




AZ-1
最近の車にもAZ-1みたいな思い切った車を出してほしいものですね。


久しぶりにお会いした将軍さんのZ4


車談義に夢中になっていると、あっという間に昼前に。。

スーパーカーフェスティバルのお誘いをいただきましたが、

さすがに午前中で暑さに応えてしまい、雲行きも怪しくなったためTバー全開のまま自宅へ!!

Z32って冬はいいんですが、夏はエアコン吹き出し口からダイレクトにエンジンの熱が出てくるので

ちょっとでも涼しい道をと思い帰りは菊池渓谷で快適にダウンヒル!!

その後広域農道へショートカット!!

何度も通った道なんで自分でも分かっていた段差なんですが

暑さでボーっとなってしまったせいか、そのまま全開で・・・・・・!!

ダイブ!!

見事にフランジのECVをヒット!!曲がっちゃいました・・・・。

凹ガ━━━(゜Д゜;)━( ゜Д)━(  ゜)━(   )━(゜;  )━(Д゜; )━(゜Д゜;)

慣れた道ほど油断大敵。

・・・・あの時、みん友さんとスーパーカーフェスティバルへ行けばよかったと後悔した帰りの道でした(^^;)

おしまいO (´・ω・`) ショック…

Posted at 2014/06/10 23:16:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | おはくま | クルマ
2014年06月04日 イイね!

スーパーGT 第三戦 オートポリス 決勝編

スーパーGT 第三戦 オートポリス 決勝編決勝日当日
AM4:50起床
あわてて支度をし、AM5:10出発!!






昨日に引き続き今朝も気持ちのいい青空が広がってます(*^^*)

ハイドラ起動するとすでにAPへ向かうたくさんのアイコンがil||li _| ̄|○ il||l
しまった!!出遅れた・・・・と(^^;)



AM6:30
途中みん友さんと合流しオートポリスへ到着!!
レイクサイドコースへ駐車。
この時間でレイクサイドがいっぱいに!!
改めてスーパーGTがいかに人気であるかがうかがえますね(^^)


去年に続き今年も決勝日は会社の応援団として参加!!
AM8:00受付、さらに1時間並び
AM9:00午前中3回、各20名限定のガレージツアーに申し込みが完了!!

AM10:00ガレージツアーへ!!
第一陣20名は会社の同僚とそのご家族、そして私のみん友さんです(^^;)


パドックには先ほどレースを終えたGTアジアのマシン達が!!



BSタイヤフィッティングエリアへ到着!!


中は今から組みあげるホイールが山積に(≧∀≦)
思っていたよりサイズが小さい18インチとの事でした。



担当の方よりタイヤやレースについての説明があり
組み上げたタイヤを抱えてみると、ビックリ!!軽い軽い(^^;)



軽さに感動していると走行したばかりのタイヤが運ばれ、触ってみるとまだ熱く、
触感がブチルゴムみたいな感じです。
こんなタイヤで一度サーキットを走ってみたいものです(^^;)



隣には打ち合わせなどを行う休憩所が


こんなとこまでポテンザ(*´з`)<


続いてARTAのガレージの中へ!!
ARTAの担当の方よりレースについての説明が(*^^*)
初めて入るガレージの中はレース前の緊張感でいっぱいでした。
写真NGでしたのでガレージの中の写真は撮ってませんが、
説明を受けている最中に
なんと
ドリキン土屋さんが(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜
そしてチーム監督の亜久里さんまで!!
感動!!

説明が終わり外で亜久里さんを囲んでの記念撮影O(≧∇≦)O イエイ!!
ツーショット写真まで受けていただきました!!


ドリキン土屋さん(*^ワ^*)


BSキャップにお二方のサインをいただきました(^^)V
家宝です(*^^*)v

超~うれしい!!
感動冷めやらぬまま戻っているとすれ違いさまに
マッチこと近藤監督が!!
写真を撮る余裕もなくとっさに
「握手してください!!」
握手していただきました(*^^*)
すぐにカメラを準備しましたが時すでに遅し!!
ヨコハマさんのトレーラーの影で足しか写ってません(ノД`)・゜・。


そしてそのまま30℃越えの炎天下の中、
ピットウォークで1時間行列に並びましたが・・・・・・さすがに昨日の今日
連日の1時間待ちは非常に応えました(TωT)

今日も汗ビッショリ時間になっていざ!!
ピットウォークへ・・・・・がんばるぞぉーーーーーー!!
ダッシュで本山選手へ!!
2012年岡山テストカーGT-Rに本山選手と柳田選手のサインゲットーーー!!(^^)V

予選日と違い決勝のピットウォークは溢れる人ばかり・・・・なんとか人混みをかき分けて
KEIHIN NSXの塚越選手と金石選手のサインゲット!!
すでに30分以上時間が経過・・・・・
さすがにどこもサイン会が終了し、
残りの時間でまたレースクイーンの撮影へ走ります!!

画像はこちらで(^^)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2047320/blog/33256401/

PM1時過ぎ、やっと遅めの昼食を取りいざ決勝へ!!
先頭にオーテックモチュールGT-R、GT500!
BRZ先頭にGT300 300KMのバトルへ!!
いよいよスタートの時が。


GT500




GT300
















オーテックモチュールが単独首位のまま終わるかと思いきや・・・・・
46週目
GT300 IWASAKI apr GT-Rが
ノーブレーキのまま第一コーナー、タイヤバリアへ激突、
そして場外のフェンスまで飛ばされるという大きなクラッシュが!!
一瞬、スタンド席は騒然と・・・・・・

すぐにSCが入ったとたん、今度はD'station ADVAN GT-Rが
ボンネットより煙が出てストップ!!


トップを独走しマージンを広げていたモチュールオーテックGT-RもSCが入った事により
振り出しに・・・・・


熊本出身、岩崎選手無事でなによりでした(*^^*)


SCが入った事によりどうなるかと思っていたレースも
モチュールの圧勝で幕を閉じました(v^ー°) ヤッタネ



なんと1位MOTUL AUTECH GT-R、2位S Road MOLA GT-R、3位カルソニックIMPUL GT-R
第2戦の富士に続き1~3位までGT-Rが独占という快挙!!
昔のグループA時代、不敗のGT-Rの時代が再度やってきたと(^^)V



GT300はBRZがポールよりスタートしたが結果ARTA CR-Zが優勝という結果に(^^)


慌ただしい2日間が終了(★>U<★)

楽しかったんですが、毎年の事ながら疲れますねぇ(^^;)

そして思いっきり日焼けしました2日間でした(*^^*)



今回の戦利品♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
亜久里さん、土屋さんのサイン。


塚越選手と金石選手のサイン。


本山選手、柳田選手、平川選手、ジェームス・ロシター選手のサイン入りミニカー


ピットウォークで色々といただきました(^^;)


工場内の希望者限定でポスターゲットしました(^^)
Posted at 2014/06/04 22:55:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年06月02日 イイね!

スーパーGT 第三戦 オートポリス 予選編

スーパーGT 第三戦 オートポリス 予選編こんばんは (^・^)

5月31日、6月1日にオートポリスで行われた
スーパーGT 第三戦に行ってきました。



5月31日の予選日当日
AM5:00 起床

AM6:00 出発。

道の駅阿蘇で黒王350Zさんと待ち合わせ後、オートポリスへ!!
例年だと秋頃に行われていたが、今回は梅雨前に開催。
ここ2~3年、九州でのGTはずっと天候に恵まれず、雨ばかりだったが
今年は早朝から絶好のレース日和\(^◇^)/


ほどなくしてオートポリスに到着!


到着時はGTのフリー走行中、久しぶりに聞くGTの音に心躍りますo(^o^)o



とりあえずイベント広場へブースを見学!
まずはオートバックス
さすがはメインスポンサーですね(^^)


ガライヤ。



ARTAブース前にはEBBROブース
去年よりミニカーの販売数が少なくてちょっとがっかりでしたが
ペトロナストムスSCと2012年モデルGTRテストカーを購入
・・・・・2台で¥7000もしてしまいました(o´ω`o)

EBBROブース前にて 優勝予想シートがあり
S Road MOLAとMOTUL AUTECHを記入。
・・・・決勝では私の予想が見事に(^^)v


ニスモブース前には
モチュールオーテックGT-Rが展示


後ろには市販車の展示。
その中に欲しかったオーテックライダーが (^_^;)



毎年おなじみのNGKブース
今回もビニール袋をいただきました(^^)



レクサスブース


LFAが展示
やっぱりかっこいいっすね~(^o^)v


リア 
アクティブスポイラー



BSブース


フロントにS001が欲しいとこです。


ヨコハマブース


ADVANカラーの86



ダンロップブース
募金ガチャをやりました(^^)v


HONDAブース



BMWブース
M4


Z4 内装がおしゃれでした(*^^*)



JAFにゆるキャラがいたとは・・・・・(^_^;
なんとも言えない感じだけどとりあえず握手した(´・`)
で、名前何だったけ・・・・・。



隣にはくまもんカラーのMINIが (-_☆)
かわいいっす(^o^)/


なんだかんだしているうちにピットウォークの時間が・・・・・(~_~;;
30℃を超える炎天下の下、1時間並んじゃいました(^^)v


すでに汗ダラダラ


ピットウォーク開始と同時にWedsSportへダッシュ!!
レクサスレーシングのフラッグに脇阪選手サインゲット。



次にペトロナス トムスへ
EBBROミニカーに平川選手、ジェームス・ロシター選手のサインをゲット!!



ピット内を走り回っていると目の前にミシュランマンが(^^;)


レクサス ENEOS SUSTINA には
くま吉とエネごり君が(^_^;)



ARTA
右側の子が好みです(* ̄ー ̄*)




グッドスマイル 初音ミク Z4
毎年ながらこのコスチュームに萌えてしまっている私です・・・・ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)



ZENT CERUMO RC F
個人的な感想ですが、毎年綺麗な方が多いです♡(´^ิ∀^ิ`*)



IWASAKI apr GT-R
・・・・まさか決勝であんな事になるとは・・・・。


Zに乗っていた頃からファンである本山選手、
S Road MOLA GT-R



MOTUL AUTECH GT-R
・・・・・GT300クラスでMOTUL AUTECH 370Zを出して欲しいです( ̄ー ̄)



ペースカーGT-R



↓ここからはレースクイーンです↓
肝心のマシンはあまり撮らずレースクイーンを撮るのが忙しかったり・・・(*≧∀≦*)





















・・・・・あっという間にピットウォーク終了。
40~50分の間にエネルギーを使い果たしてしまいました・・・・(o´Д`)=з 疲れた・・・
スタンドにて昼食を取りながら午後はまったりと予選を観戦!!



予選結果
GT500クラスではMOTUL AUTECH GT-Rが!!
GT300クラスではスバルBRZがポールポジションに!!

日産党としてはうれしい結果に(*^^*)

その後、黒王さんと待ち合わせをし、18:00にオートポリスを後に!!
なんと!!
すでに入口ゲートには長蛇の列_| ̄|○
コースにて泊まられる方がこんなにいらっしゃるとは・・・・・
さすがはスーパーGTって感じですね!!


帰宅後は日中の暑さも応えて、22:00に就寝してしまいました(^^;)。
Posted at 2014/06/02 00:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年05月23日 イイね!

食オフのち、サファリのち、Z文字オフ

食オフのち、サファリのち、Z文字オフこんばんは(◍•ᴗ•◍)

ちょっとUPが遅くなってしまいましたが、
先週末、慌ただしい金、土、日を送っておりました(^^;)






まずは金曜日の夜。
ご近所のMiracle_Hiroさんから、前日に夜ラーメンでも食べませんか?
とお誘いをいただき食オフへ!!


駐車場などの問題もあり、ラーメン(×)⇒夜カフェへ。

Miracle_Hiroさんのお友達の方々も集まり、8人に(^^)
〆にデザートをいただき、満腹になったとこで時間はAM1:00

眠くなってきたなぁ~さぁそろそろ帰ろうかと思っていたら
さぁ次、食べに行こう!!

マジ~!!

という事で次は黒田藩に決定(´`@)…

ただでさえ満腹・・・・時間はAM2:00・・・・普段食べない時間帯に俺、これ以上食べれるのか?

って事でとりあえずごぼう天うどんを食べ
・・・・・胃がお疲れモードに(T□T)

皆さんと食オフ後の車談義で解散しました。

AM4:00帰宅、AM4:30就寝Zzz


・・・・・Miracle_Hiroさん、写真いただきましたm(_ _)m



翌朝土曜日AM7:00
子供より起こされ・・・・(ん~眠い!!)
どこか行こうよ~って事で大分のアフリカンサファリへ行ってきました。

熊本市内からだと高速を使うより阿蘇を抜けて行った方が近いんですが
子供が高速高速!!と駄々をこね
妻がたまには高速に乗せてあげたら~って事で熊本インターへ(〃ρ∩°`)


九州道⇒大分道へ


途中のSAで昼食をとり
昼過ぎにアフリカンサファリへ到着






暑さでライオンやトラは日陰でお休み中(T□T)
肉食獣ならではの迫力は見られず(^^;)
それでも子供達は大満足したみたいで、親としては連れてきてよかったなぁと(*^^*)


40分程で回り、園内の小動物園へ。
道端のタンポポを手にとり綿毛を飛ばしている次男(^^;)


夕方まで園内で遊び
湯布院から阿蘇へ抜けるやまなみを通り熊本へ
丸1日遊んだ子供達は車内で爆睡でした。



翌日曜日
秋吉台Z文字オフ当日
週間予報では天気が微妙だったが、日が迫るに連れて回復。
3年ぶりの秋吉台Z文字へ参加。

AM7:30 北熊本を3台で出発
途中菊水インター上空に!!
気球
ビックリ!!


基山PAに到着。
S30がいたら歴代フェアレディZが揃うとこでした(*^^*)


めかりPAに到着!!
先週の群馬に引き続き2週連続の本州上陸です(^^;)


伊佐PAにて隊列を整え秋吉台へ

中国道下り組とも合流。


秋吉台国民休暇村へ到着。
凄い台数のZ,Z,Zが(@ ̄□ ̄@;)
遠くは大阪からも来られていたみたいです。


Z34
現行車だけあって、以前来た時よりも台数が多くなってました。


Z33
一番の参加台数でした。


Z32、年々少なくなっている気が(〃ρ∩°`)ウゥ…


ジロウさんの鬼キャンZ、今回も積載車で山口入り(´⊙ω⊙`)!!


写真を撮っているうちに昼過ぎに。
昼食はこちらでいただきました(^^)



昼食後、駐車場へ戻ると!!
久しぶりにてぺさんとお会いしました(*^^*)



その後、色別に分けてカルストロードツーリングへ!!


カルストロードを駆け抜け中(*^^*)


Z文字の会場となる駐車場へ到着!!




約1時間程で


Z文字完成!!



アングルを変えて!!


!!!!!
ラジコンヘリ出動!!


上空から撮った写真が
↓コチラ↓


綺麗にZ文字が出てますね(*^^*)


Z文字完成後、お開きとなりました(^^)
スケジュールを時間通りに実行されるスタッフの方々には頭が下がる思いですm(_ _)m


イベント専用、地獄の鬼キャンZは積載車にて帰宅されました(^^;)



熊本へ帰る途中に壇ノ浦PAへ!

行きは基山PA、めかりPA、そして帰り、壇ノ浦PAでもバッタリお会いした、
みん友のエガシさん、キーハーさん。
まさか帰りまでお会いするとは、ビックリでした(^^;)


1時間程、車談義で盛り上がり、熊本へ向けて出発!!



PM9:00に自宅へ到着しました。
2週続けての本州上陸、慌ただしい週末が終わりました。

20年経つ私のZ、この2週間老体に鞭を打って頑張ってくれました(*^^*)
たった9日でなんと3100km走破
オイル交換しなくちゃ・・・・・・。

で!!
今週末も・・・・・・実は山口ツーリングだったりみたいなΣ(,,oΔo,,*)
さすがに土、日子守りなのでお休み致しますm(_ _)m

再来週はオートポリスでスーパーGT!!ちょっと出費が続きそうです。



それにしてもハードな2週間でした(@ ̄□ ̄@;)
Posted at 2014/05/23 00:31:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年05月18日 イイね!

頭文字Dの聖地へ往復2600kmの旅。 群馬オフ 復路編

頭文字Dの聖地へ往復2600kmの旅。 群馬オフ 復路編前回の続きです。
(2週連続のオフ会という事もあってUPが遅くなってしまいましたm(__)m









解散後、夢見る乙女さんにお土産屋を紹介していただき、
榛名湖前のお土産屋さんへ(*´∀`*)

お店に入ると!!!!!!


ハチロクが山積みに(♡˙︶˙♡)
さすがは頭文字Dで有名になった場所だけあるなぁなんて、ふと横に目を向けると

地酒秋名山!!
すぐにお土産屋のおばちゃんに売ってくださいとお願いしたが
今は作っておらず、頭文字Dで有名になった事で宣伝として置いているとの事でした(〃ρ∩°`)ウゥ…
買いたかったなぁ・・・・


お土産を買い、目の前の榛名富士をバックに(*・∀・*)V


お土産も買ったし、いよいよ熊本への旅が始まります・・・・・・。

バックミラーで映る榛名山を見ながら、できればまた訪れたい!!という思いをはせて下山。
途中までジョーヒロさん、夢見る乙女さんが御同行(*^^*)
今度はいつ会えるんだろうか??
別れを惜しみながら榛名山の麓の交差点でお別れ(つд・)


そこからは岐阜までZI-MA@むねりんさんと一緒に復路へ。

しばらく走ると、なんと目の前に中里毅のホームコースである妙義山が(☆☆)!!
行ってみたい!
だが帰りの時間や、昨日からのZの走行距離を考えると・・・・・・我慢して高速のインターへ向かう。


関越道、松井田妙義ICより高速へ!!


しばらく走っていると、高速の沿線沿いの山頂にはまだ雪が(๑º ロ º๑)


長野道から中央道へ!!


駒ヶ岳SAにて、給油。
そしてここでZI-MA@むねりんさんともお別れです。
途中まで先導ありがとうございましたm(_ _)m


とりあえず今日のうちに大阪を抜けたいと思い、ひたすら走る!!
一気に中央道⇒東名⇒名神⇒中国道へ!!
ガソリンもだいぶ減り、西宮名塩SAへ。
みん友さんよりメールが・・・・・なになに・・・・・・
山陽道通行止めみたいですが大丈夫ですか??
えっ
携帯のニュースで検索してみると!!


まじか??
もう解除してあるんじゃないか??
道路状況を確認・・・・・・・やっぱりかぁ(〃ρ∩°`)ウゥ…


行きは天気もよく中国道で行ったが、さすがに深夜の中国道は心細いので
山陽道で帰ると決めこんでいたが・・・・・・帰りも中国道で決定!!(^^;)

はぁ・・・・・・
っとため息をつきハイドラONにすると・・・・・・なんとすぐ近くを
先日、阿蘇をツーリングした70スープラのがっちゃんさんが(@ ̄□ ̄@;)
こんなとこですれ違うなんてビックリ!!


一気に目が覚め、これは行ける!!またひたすら中国道を・・・・やはり心細い(^^;)
とりあえず通行止めの区間をかわしたので岡山県へ突入後、北房JCTより山陽道へ、
途中の給油を考えるとやはり深夜でも開店している山陽道が安心かと思った。
岡山JCTより広島方面へ・・・・・・時間はAM2:00
昨日からの総走行距離は2000kmを超え、疲れがピークに!!
福山SAへ到着後、少しシートを倒し目を閉じる

4時間も爆睡


疲れているとセミバケでも普通に寝れますね(^^;)


顔を洗い、山陽道をひたすら走る!!


九州のお隣、山口県へ突入・・・・なんと雨が∑(✘Д✘๑)



給油後、熊本へはノンストップだと覚悟する(^^;)
理由は・・・・・Aピラーより雨漏りする為であります


ついに関門橋へ。

熊本へは200km弱だが、ここまで来ると気持ち的にホッとする。

そして私を拒むかのようなこの土砂降り・・・・・・・。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。

土砂降りの中走ること2時間半。

ついに自宅の駐車場へ(´∀`σ)σ
帰りついた~という安心感が。


3日間の旅が終了した。

3日間の総走行距離2602km、給油7回(来月の請求が怖いなぁ^^;)

そして常時ONだったハイドラをOFF。
まぁこれだけ走行すれば1位だろう!!とランキングを見ると・・・・
40km負けてしまいました(^^;)



今回は無謀ともいえる遠征でしたが、Zも私の思いに応えノントラブルで帰る事ができました。

ジョーヒロさん、夢見る乙女さんはじめ群馬オフの方々には大変お世話になりましたm(_ _)m
群馬オフのアットホームな雰囲気に!榛名山の自然に!頭文字Dの舞台を走れた事に感動した3日間でした。


最後に

私の馬鹿なワガママを許してくれた妻と子供にありがとうと!!



榛名山で購入したお土産です(*^^*)
夢見る乙女さん、ZI-MA@むねりんさん、お土産ありがとうございましたm(_ _)m












Posted at 2014/05/18 23:17:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | 長距離遠征 | クルマ

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation