
5月11日(日曜)
群馬榛名山オフ当日
AM6:30に目覚ましをセットしていたが、AM6:00には起床。
低血圧の為、30分間ぼ~っとテレビを見ながらダラダラと(´・ω・`)
カーテンを開けると、高崎市内は絶好のオフ日和(*・∀・*)V
気持ちが高ぶる。
反面、初めてお会いする方ばかりのオフ会に参加というちょっとした不安が・・・・
大丈夫だろうかと??
バイキングにて朝食を済ませ、AM9:00にホテルをチェックアウト
駐車場へ行くと・・・・・
バンパーやインタークーラーが大変な事になっているという事に気づく(T□T)
1200km以上走破した跡がバンパーや窓ガラスに・・・・
早速持参したボディシートにてふきあげ(^^;)
AM9:30
ジョーヒロさんが迎えに来られるとの事で、隣のコンビニで待機。
時間になっても・・・・あれっ??
すぐに電話が、「おはよう。今ルートインだけど。」
私「いや、泊まっていたホテルはパークインなんですが(^^;)」
ジョーヒロさん「あっ!ごめん、すぐに行く」
それから数分後にジョーヒロさん、岐阜から来られたZI-MA@むねりんさんとの初対面(◍•ᴗ•◍)
ジョーヒロさん、やっぱりイメージ通りのお方でした(*´∀`*)
その後、待ち合わせ場所へ。
ジョーヒロさんのZ、今回、やっと拝見する事ができました(◍•ᴗ•◍)
私と同じ中期の黒、更に親近感が湧きます。
この方とネットで出会っていなかったらおそらく私は群馬へ行かなかったと。

夢見る乙女さんのZ
希少なコンバチ、オールペン仕様(*´˘`*)♡
今回の道中、こまめに連絡をいただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
セクシーなお姉さまでした(´•ω•`♥)きゅぅん

岐阜からおこしのZI-MA@むねりんさんのZ
こちらも希少なミッドナイトパープル。

マコピンさんのS30Z
Zのご先祖様であります(´∀`σ)σ
その後いよいよオフ会会場である榛名山へ
出発後、すぐ右手に榛名山が。
看板が見えてきました。
だんだんと気持ちが高ぶってきます。
もう一つの楽しみであった
榛名!いや秋名を走れるんだと。
いよいよ峠へ突入。
頭文字Dの聖地、高崎市方面から上るルートは
あちらこちらでタイヤ跡が(^^;)
登りきってすぐに下ると、交差点が。
目の前には、榛名富士!!
初めて生で見る景色なのに、何故か以前見たような錯覚に・・・・
自分でも頭文字Dの見過ぎだと(〃ω〃)
交差点を左折し、右手には榛名湖が。。
文太はよくここでタバコをふかしていたなぁ(^^;)
すぐに群馬オフ会場へ
予想以上の台数Z、Z、Zが(^^;)
その瞬間、あっ!!やばい
(実は熊本を出る時にクマモンのクッキーを買っていたんですが数が足らない・・・・・)
とりあえず、誘導された場所へZを停車。
その後、参加者全員が集まり、幹事さんよりご挨拶。
まぁこの時まではどこのオフ会も流れが一緒だなぁと思いながら
後ろの方で聞いていると、
「え~今回初めて参加された方も数名いらっしゃいますのでご挨拶を」
ええ~!!マジですか!!
そんな~とりあえず即興でコメントを考えながら・・・・いざ私の番に(^^;)
あっ、あの~昨日のAM5時に出発して昨日PM24時に群馬入りしました熊本からきましたHN「ばり」
と申します!!
片道1250kmありました(^^;)
幹事さん方々、
ええーーーーーーーーーーーーーっマジで??本当に??
そりゃそうですよね・・・・・(^^;)
熊本から丸一日かけてくる馬鹿がいるんですから・・・・・。
まぁそんな感じで挨拶が終わり、昼食までちょっと写真撮影。
・・・・・いろんな方と話が夢中になってしまい、皆さんのZを全部撮っておりませんm(_ _)m
全国各地のオフ会をネットで拝見してますと
時代の流れというかやはりZ33やZ34が多いんですが、
ここのオフはいまだにZ32が現役!!うれしくなります(*^^*)
現地でスエヒロさんとお会いできました(*^^*)
カスタムの方向性が私と近く、今回参考にさせていただいた事が
たくさんありました。
ん!!
なんとサプライズな出会いが!!
みんカラ以外でFacebookでも仲良くさせていただいている尻文字Zさんとの出会い!!
なんでも昨日の道中、私が群馬へ向かっている事を知り、急遽群馬まで来られたとの事!!
ファーストコンタクト・・・・あ、私と歳が近いのでは(*^^*)
カスタムの方向性は違えど、話をしているうちにZへの思いや、こだわりなど共感(*´∀`*)
出会えて本当に良かった~(*^^*)
Zのフォルムをくずさないセンスのいい仕上がりです(^^)

そして日本で(おそらく1台)
アウディのTTやレクサスLFAなどに装備されているアクティブスポイラーをインストールされたZ。
車談義で盛り上がってると、あっという間に昼過ぎに(^^;)
昼食は榛名湖前のロマンス亭にて。
正面に榛名富士を拝むロマンス亭の2階でコーヒーをいただきました(^^)
その後、ジョーヒロさんより、「どこか行きたい場所ある??」と聞かれ
とっさに「頭文字Dの舞台となった峠へ連れていっていただけませんか?」
私のお願いを聞いて下さり、いざ峠に!!
ついにスタート地点へ!!
念願だった給水塔の下で写真を撮る事が出来ました(*・∀・*)V
この光景もよく出てきましたね~(^^;)
あもちんさんのZを先頭にいざダウンヒルへ!!
第一コーナー
スケートリンク前のストレート
おーーーっ!!
出た!!
側溝の溝ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
実際、溝を目の当たりにすると、
藤原たくみのような溝走りなんか
絶対無理、無理(^^;)
峠も後半に入り、ついに5連続ヘアピンへ(*^^*)
5連続ヘアピンの最終コーナー
S30絵になりますね(^^)
そしてハチロクとFCが最後に競った最後のストレート!!
確かこのあたりで、中里とシンゴが
「インか?アウトか?・・・・・・・・・・・・アウトだと~~~~!」
って叫んでましたね(^^;)
ゴール地点
その後伊香保温泉の石段前にて記念撮影ヾ(*・∀・)/
その後、写真を撮ってませんがもう一つの榛名山の峠も案内していただきました(^^)
飛行機ならすぐに来れますが、
やはりここの峠は
「手塩にかけた自分のZで走れた事」に満足。
オフ会場へ戻り、しばらくすると幹事さんより締めの挨拶。
今日1日、早かったなぁ~なんて思いをはせていると
え~最後に一本締めで解散したいと思います!!
それでは熊本から来た「ばり」さん
えっ!(*・∧・*)?
引くに引けない状況・・・・・・・・(^^;)マジ~~~~。
って事で私が最後の挨拶と一本締めで解散(^^;)
その後、仲良くさせていただいているみん友さんと
並べて記念撮影。
群馬オフの皆様、今日は暖かく迎えて下さり、本当にありがとうございましたm(_ _)m
楽しい時間も終わり、別れを惜しみつつ
考えたくもない残り1250kmの復路が・・・今、始まります。゚( ゚இ‸இ゚+)゚。
復路編は、後日UPします。