
こんばんは。
毎日暑い日が続きますね、、、
そんな暑い先日の3連休に
スーパー耐久、そして有明海一周
沿岸ミッドナイトな
ツーリングに行ってきました(*^^*)
まずは3連休初日の土曜、
オートポリスで開催されたスーパー耐久、パレードランへ参加です♪
去年は豪雨の中、雨漏りしながらドライブしたZ32・・・
そのトラウマによって今年はコペンでの参加を申し込んだのですが
今年は晴れの予報・・・『やっぱりZで走りたい!!』
前日になって管理人様に私のわがままをお願いしたところ、
快く承諾していただきました(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
そうなるとZ出動の準備を・・・・
金曜の夜に慌ててエアコンガスを
注入しましたよ(^^;)
US製、ケミカルパーツも
同時に注入・・・漏れ止め剤です(笑)
正直、期待(小)ですが、1本で1万近くするので、
少しは手応えが欲しいとこです。
・・・根本的な修理が必要ですが、勇気が出ませんデス。。。
そして当日、やまなみファミリーの代表、
『将軍』さんの呼びかけで道の駅、メロンドームに集合
菊池渓谷を抜けオートポリスへ!
いや~エアコンが効く車ってもう最高-っ!!
久しぶりに味わう超~快適な室内を満喫♪
スタッフの方々に誘導され、メインスタンド裏、
イベント広場の駐車場へ案内されました。
オープン、そしてスポーツカーが50台以上集結です!!
今回も3組編成での入場、2度の停車、計5周の走行との事。
と、突然
スタッフのやまタンさんから『2組の先頭をお願いできますか??』
えーっ!!
パレードラン実行委員の方から説明を受け、
いよいよコースインへ♪
コース脇、マーシャルの方々が手を振っていただき
走る方も、手を振り返しちゃいますね~(^^)
オートポリス最高!!
ホームストレートにて5分間の駐車が2回あり、
都度、スタートする組が入れ替わります。
ここで将軍さんのZ4にトラブル発生!!
突然のバッテリー上がり・・・原因はオルタネーターだったみたいでした。
後方には当時ライバルだった80スープラが2台・・・
パレードランと言えど、常にバックミラーに映るスープラに威圧感を感じておりました。
またスタッフの方々からこんなサービスも♪
嬉しいです(*^^*)
楽しいパレードラン5周なんてあっという間♪
今年も先頭を走ってしまい参加された方々に申し訳ない気持ちでいっぱいでした・・・
来年は他の方に先頭を走っていただきたいですm(_ _)m
ちなみにコース内では80~120km/h
ゆっくりと走った感じなんですが、それでもタイヤには
熱が入り、消しゴムのようになってしまいました。。。
タイヤに辛いサーキットと言われるだけあります。
そして昼から予選の観戦です♪
夕方4時に、実行委員の吉○さんから挨拶があり、
解散となりました。
朝早くから夕方遅くまで、スタッフに携われたみん友様、
本当にお疲れさまでしたm(_ _)m
翌日、日曜の決勝にも観戦に行く予定でしたが
妻から『あんな暑いとこに行きたくない!!』の一言で終了(^^;)
・・・ニームさん、せっかくチケットをいただいたのにすみませんm(_ _)m
そして月曜。
当初、5時頃に出発しませんか?という案だったのですが
・・・私が半日しか空けられなかった事もあり、もっと早くてもOKっすよ(^^)
そんな軽いノリからマジなプランになってしまい、何と朝・・・というより深夜?
AM3時・・・(爆)
道の駅『おおむた』に集合となりました(笑)
ワークスの『将軍さん』、カプチーノの『銀カプさん』、S660の『ジロウさん』
計4台で出発です♪
交通量の少ない有明沿岸道路を進み、一気に鹿島の道の駅へ。
ここで福岡からワークスのゆっきーさん、104annyさんと合流。
時間は5時前
やっと空が明るくなってきました♪
メンバーが揃ったとこで今日の作戦会議(笑)
行き先が決まり、まずは竹崎城址へ。
有明海越しからの朝日が凄く新鮮でした♪
見晴らしのいい、展望所と聞いてましたが
到着すると、まぁ立派なお城だこと(^^;)
せっかくなのでお城まで行ってみる事に♪
お城が似合う『将軍』さん(笑)
お城からの眺めは絶景です(^^)
雲仙普賢岳が見えます。
大牟田、荒尾方面
今朝のスタートは対岸からでした(^^;)
ここで少し軽めの朝食をとり
長崎方面へ南下!!
多良岳の麓、レインボーロードを駆け抜け
雲仙多良シーラインへ!!
途中干拓地のど真ん中にあるパーキングに立ち寄ります♪
オフ会が出来そうなロケーションがいい場所でした(^^)
ちなみに道路上の歩道橋から多良岳方面。
走ってきた方向です♪
そして今から向かう雲仙、島原方面。
ここまで朝のひんやりとした気持ちのいい
オープンドライブを楽しんできた訳なのですが、
まだ7時半過ぎ・・・・もう限界(^^;)
当初の予定ではそのまま島原へ抜ける予定でしたが、
予想以上に早く着いた事もあり、ルートを変更して
小浜温泉経由です♪
街中には、温泉地らしい光景が見られます。
天然の蒸気を使用した蒸し器♪
そして足湯♪
ここ小浜には日本一長い足湯があります。
せっかくなので浸かる事に・・・
一年の中でも一番今が暑い時期、
この足湯で超~汗ばんでしまいました(笑)
ここから後半戦、
熊本へ向けて出発です!!
って時間はまだ9時前なんですが(^^;)
途中、雲仙の温泉街を抜け
気持ちのいい道を走ります♪
特に660って重量が軽い分、峠道が超ー楽しいっす。
途中でちょっとしたハプニングもありましたが
無事多比良港へ下山。
超重量級なM6のさっちんさんとお会いしたのも束の間・・・
予定していた『ちゃんぽん』のお店が開かず、ここでお別れとなってしまいました(^^;)
そしてそのまま有明フェリーへ・・・
この勾配に段差・・・
Zだったら間違いなくバンパーが死にましたね(泣)
無事に4台とも乗船完了
45分の船旅です(^^)
長洲へ上陸後、そのまま玉名市へ!!
向かった先は
私が一番好きな玉名ラーメン・・・
『千龍』さんです(*^^*)
相変わらず並んでましたが
待つこと15分、
やっぱりこの味、最高!!
長旅の〆に相応しいランチでした。
出発した時間が早すぎた事もあり、
食後に解散。
2時起床の3時出発
帰宅後、予想通り睡魔に襲われましたが(笑)
『暑くなる前に帰る!!』
今の時期らしい深夜出発のツーリングプランも
正直アリだと思いましたね☆
初めて長崎が近いと感じてしまった
今回の有明海一周弾丸ツーリングでした(^^)v
参加された皆様、先日はお疲れさまでしたm(_ _)m
久しぶりに長いブログとなりましたが
最後までお付き合いいただき ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2017/07/21 00:15:31 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記