• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2019年11月19日 イイね!

歴代Z 阿蘇ツーリング

歴代Z 阿蘇ツーリングこんばんは♪

秋が深まり、いよいよ旧車の季節到来

今年も例年通り長い夏休みを
頂いておりましたZ32でしたが
やっと本格始動です(^^ゞ


さて先日の日曜日
毎年この時期に開催しております
九州合同歴代Zツーリングへ参加してきました(^^)
ここ数年、阿蘇エリアを中心に毎年ツーリングコースを
変えておりましたが、去年のコースが好評だった事もあり
今回も同じルートにて計画♪
・・・正直コース構築が面倒でした(^-^;




コース状況が不安で1週間前にZで下見へ(^^ゞ
路面状況は大丈夫だったものの
ここ最近になって活発になってきた
この『お山』からの火山灰が心配。。。




そして迎えたツーリング当日
スタートは瀬の本レストハウスから♪
天気に恵まれホッとしました(^-^;




予定の時間となり
先ずは大観峰を目指して出発!!




ほどなくして大観峰へ♪
ここで更にZオーナー様と合流(^.^)
当初の予定では第2日曜日を計画していたんですが・・・
この台数での『おはくま』参加は厳しかった(;´∀`)
翌週に変更して正解(笑)




約30分程の休憩後
ファームランドへ向けて出発です♪




パノラマラインを経由しファームランド駐車場へ
ご先祖様であるS30 nobuさんのZを基準に
歴代整列(^_-)-☆
240にS31や130が並ぶだけで凄く写真映えします( *´艸`)




(´゚д゚`)




合計35台が集結!!
遠く山口からも足を運んで下さり
本当にありがとうございましたm(_ _)m




ここでZ34ロッソさんからの差し入れが・・・
なんと歴代Zが箱に描かれたパッケージΣ(・ω・ノ)ノ!
チョコレート??




フェアレディZ誕生50周年を記念した
Mary’sチョコレートとの限定コラボ商品みたいです♪
あっという間に売り切れてしまいました(^^ゞ
・・・特に『Z』文字が入ったチョコは一瞬でしたね(笑)




ファームランドで数台のZオーナー様とお別れし
ここから路面状況が心配な後半戦突入です。。。

南西の風・・・産山牧場方面かな(^^ゞ




活発な状況が続いている阿蘇
間近で見ると、やはり怖いものがありますね、、




南阿蘇から波野に向けては超快適な広域農道
・・・なのですが、火山灰が酷かった(-_-)
早く噴火が落ち着いてほしいとこです




そういえば道中、
見たことがある白いコペンが( ̄ー ̄)ニヤリ

『ひこさん』どうもでした(^^)/



産山牧場で休憩後、
最後の目的地である瀬の本レストハウスへ向かいます♪



16:00
スタート地点である瀬の本レストハウス到着

参加された皆様
遠いところお越し下さりありがとうございましたm(_ _)m

今回も??
私の案内不足により隊列がバラバラになってしまい
申し訳ございません(;´∀`)

次回開催時はもう少し分かりやすい案内に心がけますm(_ _)m

噴火の状況次第ですが
逆回りもありなのかな??



ちなみに・・・
たった一日でこのような状況となってしまいました
洗車場経由( ̄▽ ̄)



※次回は2月下旬
九州・山口合同宇佐ツーリングで~す(^_-)-☆

長くなりましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/11/20 01:21:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2019年07月29日 イイね!

コペン角島ツーリングへ♪

コペン角島ツーリングへ♪こんばんは♪

最近、毎週のように
オフ会やイベントへ
参加しておりますが、、、
別のSNSの方へシフトしてしまい
ここでは久しぶりの日記です(*´ω`)



さて先日の
日曜日になりますが
今年も九州コペン倶楽部のツーリングで
角島へ行ってきました♪
本来、先週の予定だったのですが、悪天候により順延
変更になった事で今回も参加出来る事に(^^)

って事で去年同様、集合場所はAM2:00玉名PA
前日からオープン全開にて準備万端です(*^^*)

AM1:00自宅を出発
夜でも保温状態のガレージ内
エアコンが欲しいこの頃・・・




先ずは熊本組待ち合わせ場所である
玉名PAへ♪




真夜中の高速を北上し古賀SAにて合流
みん友様には申し訳ないのですが
写真中央の息子さん、
毎度ながら娘さんと間違ってしまいます。。。




その後
更に北上し『めかりPA』へ到着♪
日中は暑すぎるオープンドライブも
真夜中の高速クルージングは最高( *´艸`)




今回、順延になった事により参加台数は少なめとの事。。。
よってグループでの走行は無く
適当に流れに乗っての出発です




明け方の日本海沿いの国道
もう少し涼しければ、、
ベタベタします(;´∀`)




6時前には角島の手前『道の駅豊北』へ到着
角島まであと少し(^^♪




時間となり
いよいよ角島へ!!

向かった先は定番の・・・( ̄▽ ̄)
【当日、2度目のチャレンジでした】




南国の海を彷彿とさせる様な
このロケーション
『美しい』の一言に尽きますねぇ




写真を撮り終えたところで
メインイベントである角島大橋へ♪




まるで海の上を走っているような爽快感
オープンカーじゃなきゃ味わえない特権ですねぇ(≧▽≦)




ベストショットを撮ろうと
撮影が忙しかったりもしました(笑)




角島上陸後、
『しおかせの里 角島』に到着♪

V字型に並べAM8:00解散
早すぎる解散なんですが
出発してもう6時間以上走ってたり(^^ゞ





そして本日、第2Rd
恒例のアフターツーリングへ出発!!

島の最西端、角島灯台をぐるっと一周し
『牧崎風の公園』へ向かいます(^.^)




公園にて♪
時間的にまだ9時くらいでしょうか、
帽子を被ってない私にとって頭皮への直射日光が
非常に熱く、オープンが辛い(笑)




遠くには先ほど立ち寄った??
っていうより一周した角島灯台が♪




ここで角島観光は終了となり
来た道を引き返します(^.^)




角島大橋そして
オープンなコペン・・・よく合いますね☆




kotetsuさん、どうもでした( ̄ー ̄)ニヤリ




渡り終えたとこで今度は東へ!!
朝日に向かって走り続けていると
眩しさ故に自ずとまぶたが・・・(˘ω˘)
突然襲ってくる睡魔を必死に耐え隊長に続きます。。。




向かった先は小高い山にある『千畳敷』へ




過去に何度か訪れているのですが
展望台から景色を眺めたのは初めてだったような(;´∀`)

少しガスってたのが残念。。。




深夜から何も食べず腹減った!!
とりあえずランチを求め
山間の道をひたすら走り続けます




本当にこんな場所にカフェがあるのだろうか??
そんな不安を感じさせるこの雰囲気・・・




離合も出来ない程の山道を駆け上がると・・・
あっ!!本当にあった(笑)
流石は隊長m(_ _)m
山の上って事もあり眺めは最高




遠慮してオムライス♪
ガッツリ食べたかったのですが、、、
帰りのドライブが心配でした(;^_^A




のんびりした雰囲気もあってか1時間以上の長居(^^ゞ
ここで解散かな??と思っておりましたが
近くにブルーロードという楽しい道があるとの事!!
食後の運動も兼ね私も続きます( ̄▽ ̄)




確かに・・・
アクセルを踏みたくなるようなコースレイアウト♪
よか道でした(≧▽≦)




ただ・・・この時期の山の天気は分かりませんね
まさかの雨(^-^;




そのまま下関市内を抜け高速へ!!
壇ノ浦PAにて解散

隊長のスリップストリームにつきながら
高速ノンストップで熊本方面へ南下します(^^)




PM16:30帰宅・・・『疲れたぁ』の一言
とりあえず無事に帰宅出来、安堵の瞬間でした(^^ゞ




今回も??
睡魔そして暑さで過酷を極めたツーリングでしたが
コペンの皆様と丸一日走って楽しいオープンドライブでした♪

隊長のHIDEさんはじめ
参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m
走行距離:516km


長くなりましたが
最後までお読みいただきありがとうございました。
Posted at 2019/07/31 01:17:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年11月11日 イイね!

歴代Z集結!阿蘇ツーリング!!

歴代Z集結!阿蘇ツーリング!!こんばんは♪

秋が深まり、いよいよ旧車の季節到来(^^♪
涼しくなった事で週末はコペンよりもZ32の
稼働率が上昇中!!
年間通してこの時期が一番好きですね(^^ゞ



さて昨日の日曜日、
毎年この時期に開催している
九州合同ツーリングへ行ってきました(^^)
今回も幹事という事で
先月から現地調査開始・・・
阿蘇に詳しい将軍さんに
アドバイスをいただきながら
ルートを構築、下見行い準備万端!!

とは行かず・・・
ツーリング本番を前に不安になった私は
前日の土曜、コペンで再び現地の確認へ
下見がてらオープンドライブが爽快でした(*^^*)



そして当日、天気に恵まれ絶好のツーリング日和♪
タイミングよく松本さんのコペン軍団の後方から
集合場所の三愛レストハウスを目指します



集合場所には既に数台のZが( *´艸`)
当初、多くても13~15台と見込んでおりましたが
出発前には予想を超える22台のZが三愛レストハウスに集結♪
何と山口県からもΣ(・ω・ノ)ノ!
呼びかけを行った私としては凄く有難いのですが
隊列を崩さず先導しなければならないプレッシャーが。。。



時間となり
いよいよ阿蘇一周ツーリングへ出発♪
まずは『おはくま』開催中の大観峰を目指します



今年最後の大観峰開催である『おはくま』会場へ
っていうか平成では最後??
おはくま参加の皆様
22台のZで押しかけてお騒がせしましたm(_ _)m



九重連山をバックに歴代Zで駐車♪
絵になります(^_-)-☆
・・・みん友さん曰く
Zは独特の雰囲気があり近寄り難い
迫力があったとの事でした(笑)



今回、阿蘇一周コースという事もあり
時間管理がシビアです(^^;)
約30分の休憩後、昼食場所であるファームランドへ出発します
極力信号で途切れないよう東登山道(パノラマライン)を選定しましたが
・・・やっぱり?途切れますよね、、、
旧料金所跡の路側帯で後続車を待ちます



予定より約30分遅れてファームランドへ到着♪
せっかくなので歴代型式ごとに並べての写真撮影(^^)
『かっこいい!!』
S31湾岸ミッドナイトカラーの
ヴィンゴさんがいいアクセントになってます( *´艸`)



正面から
・・・こんな時、広角レンズが欲しくなりますね。。。




ファームランドで昼食を済ませこれから後半戦!!
産山牧場まで広域農道を使った
地元スペシャル的なルートに後続車が途切れないか
超~不安でした(^^;)



連なるZの隊列に萌えますなぁ( ̄▽ ̄)



当初は草千里で昼食?も検討して
おりましたが、予想通り賑わっており
パスして正解でした(^^;)



南登山道で南阿蘇方面へ
今日3回目となる将軍さんとハイタッチ♪



今回のルート上、一番の不安材料であった
広域農道入り口を何とかクリアし阿蘇望橋へ♪
先日のコペンツーリングで行った事を
今回Zでやっちゃいましたが、、、
理想な感じに並べる事は出来ませんでした(^^;)



・・・厳しかったです(笑)
しかも逆光



撮影後、産山牧場へ
S30&Z31のオーナー様と合流です♪
ここでS30・S31・S130・Z31・Z32・Z33・Z34
すべての型式が集い歴代フェアレディZ集結となりました(*^^)v



時間が押していた事もあり
休憩もほどほどに
最後の目的地三愛レストハウスへ向かいます♪



16:30三愛レストハウスへ♪
予定より30分遅れての到着でしたが
トラブルもなく無事に到着した事で
どっと疲れが・・・(;´Д`)
内心ホッとしました(^^;)



参加された皆様、
遠路お越しいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
去年の走り足りなかった反省を踏まえ
今回は思い切って阿蘇一周というロングコースを
選定しましたが、個人的には
いいツーリングコースだったかな?
と思っております(^^)

次回は来年の2月
九州・山口合同宇佐ツーリングで
よろしくお願いしますm(_ _)m


長くなりましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2018/11/12 01:19:22 | コメント(24) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年09月19日 イイね!

角島~秋吉台へ!!群馬・中国・九州合同ツーリング

角島~秋吉台へ!!群馬・中国・九州合同ツーリングこんばんは♪

筆不精というか
久しぶりに日記を書いております
ちなみに、また
角島・秋吉台のブログです、、、



約半年程前になりますが
群馬のジョーヒロさんより
『9月17日、角島・秋吉台に行くから』
という情報を頂き
7月あたりから今回のツーリングに向けて
色々と動いておりました・・・

しかし場所が角島・秋吉台という事もあり
土地勘のない私では、プランを練る事が出来ず
山口のLATINO-HEATさんへ協力を依頼、
今回、合同ツーリングを開催する運びとなりました(^^)


当初、秋吉台からのスタート予定でしたが・・・
このような機会は暫くないだろうという事で
急遽、角島から参加する事に(;^_^A

6:30に角島到着予定ですので
当然、深夜に出発、、、とはいかず
前日の22:00に出発しました(^^ゞ
と言うのも今回はZ・・・・
静まりかえった田舎に騒音をまき散らす事を懸念した為です



『ホテル86』のみん友さんを見習い
道の駅、車中泊の覚悟を決めました(笑)

23時・・・24時・・・
寝れません(泣)



案の定、寝付けず
合流場所である基山PAに向かい
AM4:20めかりPAへ



熊本・大分・北九組と合流後
心地良い夜風を浴びながら
予定より1時間早く道の駅豊北へ到着です
更にここで山口・広島のみん友様と合流



AM6:40
約2カ月ぶりの角島へ♫
そしてここで約3年ぶりに再会する
群馬のジョーヒロさん、マチコさんはじめ
『チームブラックZ32』の方々と合流です(^^)v
片道900kmの陸走、お疲れさまでしたm(_ _)m



挨拶もそこそこに、まずは定番の場所にて・・・
ん~雲行きが怪しい
2カ月前に訪れた時のような海の青さを
全く感じる事が出来ません(´;ω;`)
本日、長門市の天気予報
『晴時々曇』・・・降水確率30%



ちなみにこれは2カ月前にコペンのツーリングで訪れた時の写真です



撮影が終わったところで
Z32・33・34連なっての角島上陸へ



しおかぜの里駐車場にて♪
チェックアウトの関係上
ここで群馬組とは一旦お別れです



次の合流まであと3時間・・・
せっかくなので千畳敷へ行きましょうと話を進めていたところ・・・
土砂降りです(´;ω;`)

この日の為に、せっかく洗車したのに、、、意気消沈



エアコンが効かない雨のドライブ・・・
室内は曇り
Tバールーフから滴る雨水をタオルで拭きあげ、
もうコンディション最悪!!

悪戦苦闘しながら長門市にある千畳敷に到着(泣)



更に北上し、元乃隅稲成神社へ♪
移動中は雨に降られるも
到着後は止んだりと、タイミングが良かったですね



集合時間の関係上、観光もほどほどに
『道の駅おふく』を目指します(^^)
・・・HIDEさん、前回のルートを参考に・・・
というかまったく同じルートを使わせていただきましたm(_ _)m



AM10:30
『道の駅おふく』
朝からこの雨・・・・参加される方も
少ないだろうと心配しておりましたが
予想を超える台数にテンションが上がりましたよ(*^^*)



新旧21台のZが連なり
まずは秋吉台家族旅行村へ向かいます



今回は時代に逆行しZ32の参加台数が多い!!
本降りの雨の中、お互い降りてまず話すのが
『雨漏り大丈夫でしたか??』・・・(笑)



ボディ色ごとに整列し
カルストロードツーリングへ出発!!
薄日が差し始め、鮮やかな草原の中を走るZ・Z・Z



午後からは遠征帰りのみん友様、
更に福岡からZ31のみん友様も
駆けつけて下さりました(*^^*)

せっかく群馬からお越しいただきましたので
記念にちょっとしたZ文字の作成です♪



↓↓↓ちなみに5月に開催されたZ文字オフの様子



早朝参加の方々への配慮から
14時半に解散となりました(^^)

参加された皆様、お足元が悪い中、
ツーリングに参加して下さりありがとうございましたm(_ _)m
またLATINO-HEATさん、無理なお願いにも関わらず
今回幹事を引き受けて下さり
本当に助かりましたm(_ _)m
天気に翻弄された一日でしたが
思い出に残る合同オフ会となりましたね(*^^*)
次回は11月に歴代ツーリングを予定しております
またよろしくお願いしますm(_ _)m


解散後はほぼノンストップで帰宅
さすがに徹夜での参加は体力的に堪えましたねぇ(^^;)
ただ今回、燃費は優秀♪
山口往復となると途中の給油は必須でしたが
何とか自宅まで持ってくれましたよ、、、



最後に・・・
群馬から往復2000km、
お疲れさまでしたm(_ _)m
ジョーヒロさん、またお会い出来る日を楽しみにしております(*^^)v



そう言えば・・・
こないだから申し込みが始まったご当地ナンバー
早速申し込み完了しました( ̄▽ ̄)
10月からの交付が楽しみであります♪


長くなりましたが、最後までお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/09/20 01:27:01 | コメント(23) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年07月23日 イイね!

絶景の角島ツーリング!!

絶景の角島ツーリング!!こんばんは♪


先日の日曜の事になりますが
コペンのツーリングで山口の角島へ
行ってきました(^^)



今回私にとっては10年ぶりとなる角島、
楽しみにしていた事もあり
前日は興奮状態でなかなか寝付けず・・・

就寝についてから約1時間、起床デス(泣)
低血圧な私にとっては辛すぎる目覚めでした、、、
0時に目覚ましかけて1時間鳴りっぱなし(爆)



AM2時 玉名PAへ♪
熊本組4台と合流



そのまま深夜の九州道を北上し
AM4:00『めかりPA』
30台以上のコペンが既に集結。
可愛らしい顔つきのコペンもここまで集まると圧巻ですね(^^;)



ここでグループごとに分かれ
角島を目指します♪
・・・各グループのメンバー表を作成された
HIDEさんの用意周到ぶりに脱帽m(_ _)m



早朝4時過ぎ
コペンだらけのハイドラ渋滞(^^;)



暑さが厳しい今の時期ですが
深夜~明け方にかけてのオープンドライブ、
汗をかくことなく快適でした(^^)



6時前には角島の手前
『道の駅豊北』へ到着



時間になり、角島へ!!



到着後、まず向かった先は
定番の・・・(^^)v
永久保存版ですね♪



青く澄みきった海の上にかかる
角島大橋の造形美にしばし見惚れてしまいました(*^^*)



いよいよ角島大橋を渡ります♪
・・・この写真を収めたく、敢えて後方から出発(^^;)
海からの心地いい風がもう最高!!



ちなみに前方のみん友さんは
日付が変わる頃に出発されたとの事でしたΣ(・□・;)



しおかぜの里駐車場にて記念のV字駐車(^^)
せっかくなのでCOPENの『C』文字を提案しましたが
流石に厳しいでしょう~との意見が(^^;)
時間は8時過ぎ・・・・解散です・・・早っ!



解散後、HIDEさんからのアフターツーリングプランに
乗っかったのはいつものやまなみ弾丸メンバー(笑)
山口観光に向けていざ出発です!!



角島から約1時間くらい走ったでしょうか?
元乃隅稲成神社へ到着
『日本の最も美しい場所31選』に選ばれているそうです♪
せっかくなので下の岩場まで行きたかったのですが
もう暑くて暑くて、、、
歩く元気はありませんでした(^^;)



予定より前倒しでしたが
暑さには勝てず・・・
長門市へ



道の駅『センザキッチン』へ



せっかくここまで来たのだから・・・
という事で軽く昼食を済ませこのツアーに興味津々♪



長門市にある青海島の海岸線は数々の岩礁や石柱がある事から
『海のアルプス』と言われているそうです。
これは間近で見てみたい!!
いい歳こいた男、3人こんな可愛い船で出航(笑)
本日は青海島1周コース、80分間の船旅です



島の反対へ行くにつれ
荒々しい岩礁の数々が見えてきました



自然が作り上げた洞門へ入ってくれるサービスも(^^)



普段から内海である有明海を見ているせいか
海底まで透けて見える透明度にマジで感動です(*^^*)



南国の海みたい♪
泳ぎたくなります



珍しい奇岩、岩礁に
写真撮影が大忙し、、、



当初はエアコンの効いた船内でゆっくりと
景色を眺めるつもりが、ほぼ船外に(^^;)
凄く見応えのあった船旅でした



港へ到着し、
今度は山口県を南下
カルスト台地で有名な秋吉台へ♫



展望台付近にある『大観峰』??
ならぬ『台観望』へ



目的は有名な夏みかんソフトをいただくこと♪
美味かったっす(*^^*)



火照った体が冷えたところで
次の目的地に向けて出発です!!
秋吉台から20分、『別府弁天池』へ到着
・・・白川水源を彷彿とさせるような景観ですね



日本の名水百選に選ばれ
美しいコバルトブルーの泉に思わず目を奪われてしまいます♪
毎分11トンもの水が湧き出ているとの事



池から溢れ出た水路の透明度、一目瞭然



駐車場にて・・・
後方のベルトコンベア、何とトンネルを掘って長門市まで繋がっているそうです、、、
道中、特に気にもしてませんでしたが、ここに来てまでそのコンベアを見ると
壮大な建造物なんだと改めて実感させられました(^^;)



ここで時間となり山口観光は終了です♪
美祢インターから熊本へ!!



壇ノ浦PAにて最後の休憩、
自宅まで150km以上あるにも関わらず
ここまで来ると不思議と帰った気分になってしまいます(笑)



AM1:30に出発しPM18:00帰宅
16時間30分の長~いツーリングが終了しました
疲れました・・・



今回のツーリング、
山口県の日本海側は交通量も少なく
終始快適なドライブだったような感じです
まぁしかし・・・朝?
というより夜中から出発していた為、
帰宅と同時に睡魔に襲われてしまいました
疲れましたが、たまにはこんなツーリングも刺激的ですね♪

角島ツーリングに参加された皆様、お疲れさまでしたm(_ _)m
あっ、プーギーさん、お土産ありがとうございました(^^)
熊本のお土産を山口でいただくのはある意味新鮮です(笑)


ちなみにまた9月、今度はZ32で角島訪問予定です


長くなりましたが最後までお付き合いいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/07/25 01:23:25 | コメント(26) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation