• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2017年05月22日 イイね!

スーパーGT Round3オートポリスへ

スーパーGT Round3オートポリスへこんばんは♪

一昨日、そして昨日
オートポリスにて開催された
スーパーGTへ観戦に行ってきました。

去年は地震の影響により中止。。。
待ちに待った2年ぶりのGTです(*^^*)


ちなみに2年前に行われたGTでは
GT-R 1~3位まで表彰台独占という快挙(^^)/
日産勢を応援する私としては今年も二年前のミラクルに期待し
この2日間、気合の4時起きでオートポリスへ足を運びました♪

決勝日は更に早く4時半に自宅を出る予定でしたが
あるトラブルを起こしてしまい・・・ブログ後半でご報告します(泣)

5時前に自宅を出たにも関わらず
早朝からオートポリスへ向かうハイドラアイコンがひしめきあってます(^^;)
やはりGTの人気ぶりは凄いですね。


例年通りいつものポジションに車を駐車する事ができましたが
6時過ぎにも関わらず、すでに近場の駐車場は満車に近い状態。。。
駐車中のナンバーを見ると
遠くは静岡、富士山、八王子、相模ナンバー(汗)


レース開始まで各ブースを巡りながら時間を潰すんですが
毎回「GT限定品」みたいなアイテムに惹かれ買ってしまいます(^^;)

今回は再来週に迫った二男の保育園最後の運動会があるため
リレー用のユニホームを買ってあげました。
キッズサイズがあればインパルが欲しかったとこです。。。

チーム:デンソーコベルコサード・・・・・サイズ130で¥5800(高っ!!)

ピットウォークにてドライバー平手、コバライネン、両選手のサインは
しっかりとGetです(^^)v
これでリレーは1位間違いなしでしょう(笑)


予選日は監督の佐藤さんが誕生日だったらしく
選手から手厚いお祝い(笑)


今年もドリキンからサインをいただきました♪


続いて尾根遺産♪
予選日に開催されたピットウォークの画像です。












っていうか全チーム、写真に収めなんてちょっと無理っすね。
予選日というのにこの人混み・・・・写真を撮るのも一苦労でした。


危うくGT+に写りそうになったので一目散に退散しました。
っていうか映ったかも(^^;)


いくつになっても・・・監督かっこいいです!!


そんな感じで写真撮ったり、買い物しているうちにレース開始です。
※GT500をメインに撮ってます。


続いてGT300


序盤からセーフティカーが入るという波乱の展開
終始、目が離せない戦いでした。






























レース終盤にはピットスタートからのKEIHINが怒涛の2位浮上
レイブリックそしてS Road
3位争いの熾烈なバトルに目が釘付けでした。




GT300では最後まで続いたVivac86とBRZの壮絶な争いは見ものでしたね♪


結果
GT500 1位  auTOM`S      
       2位 KEIHIN
        3位 RAYBRIG
と、応援していた日産勢、残念ながら表彰台には上がれませんでしたが
最後まで目が離せない展開に見応え十分なレースでした(*^^*)
次戦のSUGOこそ表彰台!!
期待したいですね♪

っていうか次にオートポリスで見られるのは
来年の5月、もしくは10月・・・長いなぁ~(^^;)
九州ラウンドは年2回開催してもらいたいとこですね☆


最後に・・・
冒頭で少し触れましたが
実はコペンをやってしまいまして(泣 泣 泣 ・・・・・・・・・・・)

起床してすぐZを車庫から出そうと
コペンを移動した時、クラッチを踏んでいたサンダルが滑り
我が家の門柱にリアウイングをヒットさせてしまいました(泣)
自分でも情けなさ過ぎて、決勝日マジで凹んでおりました・・・

昨日から1週間程度入院。。。
この際、純正ウイングも検討しましたが、
この湾岸ウイング・・・ポルシェ風なウイングが気に入ってまして
修理もしくは新たに購入しようかと思ってます。。。
って事で
昨日から元愛車ジムニー生活です。
(車屋さんの趣味で黒に全塗されてます)


修理ついでにLEDテールへ変更しようかと思ってます♪





車で感動し、車で泣いた2日間でした。。。






長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2017/05/23 00:47:42 | コメント(23) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年11月03日 イイね!

スーパーGT Rd7 観戦へ!!

スーパーGT Rd7 観戦へ!!こんばんは♪

一昨日になりますが、週末の土日
スーパーGT 第7戦へ観戦に行ってきました。
確か去年の九州Rdは春先に開催でしたので
約1年半ぶりのGT観戦です。
毎年楽しみにしているだけに
今回は特に待ち遠しかったですね(^^)/

まずは予選土曜日
オートポリスへは8時頃に到着。
とはいえ8時の時点でコース内の駐車場は満車に近い状態・・GTの人気ぶりがうかがえますねぇ。
それでも毎年同じ場所へは駐車できましたが(^^)v


って事でいきなりですが尾根遺産から(*^^*)
とてもじゃありませんが決勝での撮影は困難ですので~!!




















「あっ!!」
ARTA土屋圭市アドバイザー
ばっちりサインをいただきました。
しかも今年は携帯(爆)・・・これで少しは通信速度もUPするでしょう☆


















脇坂選手


片山 右京監督


お二方のサインもゲットしましたが・・・・色紙を準備するべきでした(^^;)
左が右京監督 右が脇坂選手


その後予選を観戦
300メインに撮ってます。










まぁそんな感じで予選日を終えて
~翌日~
早朝6時過ぎにも関わらずこの混み具合です(^^;)
来年の目標は5時到着で行こう!!


一通りブースを回ったとこでパドック内のBSガレージへ♪


タイヤ組み換えの作業中


持ってみましたが軽い軽い(^^)/
今回の第7戦、計700~800本のタイヤを準備してきているそうです。


その後ARTAのガレージ内へ♪
今回も特別に入る事ができました(*^^*)
NSXは写真NGでしたがCR-ZはOKとの事でしたので~。
市版車ベースなんですが唯一、一か所だけ純正パーツを使用している
とこがあるんですが分かります??
私は聞くまで全く分かりませんでしたが(^^;)
実はルーフだけは純正品を使用しているそうです。


最後に土屋さんと集合写真を撮って


続いてピットウォークへ♪
予選日とは違い凄い数の「人・人・人・・・」(^^;)
予想していた通り尾根遺産の周辺りはたくさんの人だかり。
昨日撮って正解(^^)v

今回はサイン目的で並び
ZENTの立川選手、石浦選手のサインをいただく事ができました(*^^*)


また、小暮選手、オリバー・ターベイ選手
そして今年も亜久里監督からサインをゲットできました(^^)v
小暮選手はつい先日のスーパーフォーミュラでもいただいたんすけどねぇ♪




いつも愛車の写真でお世話になっておりますm(_ _)m


慌ただしいピットウォークも終了し、いよいよ決勝
大分県警先導でのフォーメーションラップスタート!!
500メインに撮ってます。。。


1年半ぶりにきく轟音・・・・しびれます♪






























BS応援側としてはインパルでしたが、目の前でモチュールに抜かれてしまいました・・・。
個人的にはSロードの本山選手と柳田選手が好きなんですけどネ(^^;)


終盤には本降りの雨、
KEIHINの塚越選手がZENTを抜き3位へ。

結果500クラスでは1位2位はGT-R 300クラスでも1位2位もGT-Rという結果でした。
GT-R強し!!


・・・・次のもてぎが最終ラウンドですねぇ。
シリーズ通してインパル・・・優勝なしでも総合優勝ありえるかも(^^;)

そんな感じで2日間ハードでしたが、存分に楽しむ事ができた
スーパーGT 第7戦でした(*^^*)


あ!
そうそう、今月発売のオプションですが・・・・


載っちゃいました(*^^*)


ホイール特集でも・・・


今まで何度か雑誌には載った事はありましたがここまで大きく取り上げらられるとは・・・・
もう悔いはありません!!
いや・・・まだやりたい事はたくさんあるので悔いがあります。。。

って事で記念に3冊も買ってしまいました(^^;)
私にとってはお宝です♪



今回、長いブログとなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
たくさんの写真を使用してます。
修正部分等の指摘箇所があればご指摘くださいm(_ _)m
Posted at 2015/11/03 05:03:44 | コメント(21) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年08月08日 イイね!

食オフ~スーパー耐久~TDA第3戦

食オフ~スーパー耐久~TDA第3戦こんばんは♪

先週のスーパー耐久にて写真を500枚~撮ってましたので
整理&編集に追われ遅UPが遅くなってしまいました。

ここ2週間をまとめてUPします。

まずは先月末、いつもの食メンバーにて福岡大野城へ(^^)


久しぶりにお会いしたネェ様、ヒロさん、てつのすけさん♪
メンバーが揃ったとこで向かった先は「焼き肉ヌルボン!!」


『博多和牛~(ノ。・ω・)ノ』






大変おいしゅうございました(*^^*)
いつものメンバーが揃ったって事もあって
止まらぬ○○トーク(爆)
久しぶりに笑いの絶えないオフ会でした(^^)v
『ネェ様、誕生月って事で祝っていただきありがとう♪』

翌日も仕事だった私は1次会のみの参加でしたが楽しい福岡の夜でした♪
また誘ってくださいねぇ~(^^)/


そして2日後
スーパー耐久観戦へオートポリスへ行ってきました♪

早朝、頑張って起床(低血圧の為起床が辛いです)。
まだ夜も明けぬ4時に出発!!
AM6:00道の駅大津にて


ミルクロードを走行中・・・・雲海に感動してつい兜岩展望所にて




AM7:00
オートポリスへ到着。
今回は「オープンカー&スポーツカーパレードラン」への参加って事で
専用に設けられた駐車場へ~。
過去も今回のようなパレードランに参加してきましたが
・・・・・久しぶりに晴れたような(^^;)

関係者入口より受付を済ませて~
Fガラスへ貼り付け。準備完了!!










今回55~台??程集まりましたがっ!!
なんと今回の受付番号「No,1」でした(^^;)
出走前に注意事項をよっしーさん、OpenCafe さんより連絡があり
いざ出発へ~。


スターティンググリッドに着くと真横には久しぶりにお会いした将軍さん♪


時間になりパレードランスタート(^^)v




「ようこそ オートポリスへ」(*^^*)


2週走ったとこで隊列の入れ替え&撮影タイム!!


参加された方々、思い思いにコース上での愛車の撮影を(^x^)


あ、ここぞとばかりにバックフォグ全開でした。


再スタート後、「レースオフィシャル募集中ッ!!」


各コーナーのオフィシャルの方々、笑顔で手を振っていただき
走っているこっちまで終始、楽しい気持ちでパレードランを行う事ができました☆










結果的に5周も走行できたかな??
ただ「真夏ど真ん中」って事もあってとにかく暑かったですが
やっぱりパレードラン最高(^^)v



その後は自由行動って事で本来の目的であるレース観戦へ。

フリー走行の写真です。



















そして本日のお楽しみであるピットウォークへ~(*^^*)

ピットウォークへ向かっている途中パドックに止まっていた
エンドレスのトレーラー惹かれ・・・つい♪


今回も尾根遺産が中心です。

オートポリス サーキットクイーン♪














Z32ミッドナイトパープルのオーナーである萌えちゃんとの
ツーショット♪
















・・・・かなりピット前はごった返しておりましたが
たぶん??全チームの尾根遺産を撮るミッションは成功したかと・・・(^^)



ピットウォークの帰りパドックにて
先ほど走行を終えたばかりの86&BRZ♪




イベント広場「建築マニア」さんブース前にて♪


午後からはS耐久の予選を見て~

PM4:30
APサーキットクイーンの方々が駐車場へ向かっているのを発見!!

慌ててカメラセッティングしてダッシュ!!

お願いした結果が↓(*^^*)
「永久保存版です」


最後にこのお方とじゃんけん大会で解散となりましたが
結果的に負けてしまいました・・・・・。


久しぶりのパレードラン、最高でした(^^)v
パレードランに関わられた関係者さま、役員の方々
本日は大変お世話になりましたm(_ _)m
また参加します(^^)v

でっ、肝心の決勝は・・・・福岡で研修って事で行けませんでしたが
今年最初のビッグレースの雰囲気を味わえただけでも今回の予選観戦はいい刺激でした。




そしてブログを書いている本日
前回に引き続き今回も福岡恋の浦で開催される
TDA(タクティカルダートアタック)第3戦へエントリーしてきました。

前日の夜、友人宅にて気合いのサス交換
スズキスポーツを装着!!



AM5:30
地元「道の駅大牟田」にてジムニー5台で出発です♪


いざ!!高速で福岡恋の浦へ♪


受付後、車検を済ませ準備完了!!






フリー走行で車が横転するという事故!!
心配していたドライバーさんはご無事のようでしたが・・・・
予選アタックを前に横転という恐怖心がこみ上げてきます。


時間になりいよいよ予選タイムアタック、スタート!!
とりあえず今日の目標はせめて「一勝」です(^^;)


昼食後タイムアタックの結果でトーナメントの組み合わせが決まり
初戦、JA22ジムニーでしたが

結果は
・・・・・
1回戦突破(^^)v

続いて2回戦・・・・・
相手は同じチームメイトのJB23です・・・。


結果は・・・・・何と勝利!!

初の3回戦突入です(*^^*)

3回戦の相手はパジェロミニです。
これを勝ち抜けばベスト4でしたが、


・・・・・結果は負けてしまいました(^^;)
このような走行会に行く度にアブソーバーにスタビ、デフが欲しくなりますね。

ちなみに同級生のチームメイトは順調に勝ち進んでいき
決勝は同級生VS同級生の弟という兄弟対決!!




波乱の決勝を制したのは弟さんでした♪
おめでとうございます(*^^*)




今回、「観る」「弄る」「走る」という慌ただしい2週間でした(^^;)

ちなみに今月末にはZがばっちり直って戻ってくる予定です☆

長くなりましたが、最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2015/08/09 21:28:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年11月10日 イイね!

スーパー耐久第6戦観戦。

スーパー耐久第6戦観戦。こんばんは。

主題とは全く関係のない事なんですが
実は土曜日・・・・・・・・・・・・。
6年ぶりにつかまっちゃいました。+゚(゚´Д`゚)゚+。
反則内容は一旦停止無視です。
普段から通勤で通っている道でして
その日だけは完全に止まっておらず、
またいいタイミングでそこで取締をされておりました(_ _|||)
2点、¥7000。

ゴールド免許だっただけに悔しいですが仕方ありません。

今後は更に気をつけて安全運転です!!


気持ちを切り替え
昨日大分県のオートポリス、スーパー耐久第6戦の観戦へ(^^)
(※スマホで撮ってましたので画像が粗く見ずらいと思います)

朝から生憎の雨。
おまけにエアコンが不調な私のZでは雨天時の運転に支障が出る為
みん友さん、さとっちちゃんのV36スカイラインクーペにてお世話になりましたm(_ _)m


天候の影響もあると思いますが
イベント広場はご覧の通り・・・・・・・がら~~ん。


とりあえずひと通り回って


ピットウォークの時間までダラダラ・・・・・。
晴れていれば綺麗な紅葉も見れたんですが。


そしてついに待ちに待ったピットウォークが(*^^*)


























今回の一番のお気に入りo(●´ω`●)o


コスチュームに萌えますなぁ
ゥキ。(≧v≦●)。。(●≧v≦)。ゥキ


萌えに萌えあがったとこでスーパー耐久第6戦観戦。

第1グループ、35GT-Rを先導にスタート!!


Z34の2台いい音してましたねぇ♪


第2グループ。




残り1時間、途中クラッシュがありセーフティーカーがコースへ。




35GT-Rを先導に


Z33♪


3時間の長丁場を制し優勝したのは35GT-R((嬉´∀`嬉))ノ
日産党の私としては嬉しい結果でした♪


不敗神話の第二世代、
第三世代もスーパーGT、そして耐久とGT-Rはやっぱり強いです!!

レース終了後、兜岩展望所にてみん友さんと集合写真。


とにかく寒い一日でした。


ゃまタン(*゚ω゚)ノ♪さん、今回はありがとうございましたm(_ _)m

龍剛さん、今日は生憎の雨で参加できずすみませんでしたm(_ _)m
また次回(晴)で参加させていただきたいと思います(^^)

最後に、さとっちちゃん、今日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2014/11/10 02:43:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2014年09月15日 イイね!

スーパー2&4レース観戦。

スーパー2&4レース観戦。こんばんは(^^)

昨日、日曜の事なんですが、大分県のオートポリスへ

スーパー2&4レース観戦に行ってきました(*^^*)

今まではこの時期にスーパーGTだったんですが、

今年はGTとの入れ替えでこの時期に。

去年は天気がイマイチだったんですが、今年は朝からレース日和\(^ ^)/

AM7:00に出発、いざオートポリスへ~!!


AM8:00到着。

渋滞もせず、すんなりと入場(^^)v

スーパーGTと比べるとやっぱりお客さんが少ないなぁ(^^;)



早速イベント広場のブース巡りに走ります。

まずはKawasakiから。


ホンダ。


CB1300



CB1100


CB400


ホンダブースの隣には
超~かっこいいマシンがーーーーっ!!

フェラーリ 599


フェラーリ・・・・・一生に一度は所有してみたいものです・・・・
現実的に絶対無理ですが・・・・・(o´д`o)=3


コルベット C7
超、超、超かっこよし!!


この攻撃的なスタイルがたまりません(*^^*)


ん~素敵(*^^*)


サリーン マスタング
いかにもアメ車ってオーラを出してます(○´∀`○)ノ


迫力のリア(^^)


続いてスズキのブースへ


隼かっこええー
って私は中免までなんで、まずは限定解除から(爆)


BMW


KTM


ヤマハ


ん!!


建築マニア!!
ガレージなど専門に建てられているとの事。
早速、交渉開始!!
名刺をいただき、現在計画中のガレージを
後日見積もっていただく事になりました。


ついぷら~っと(★ ̄∀ ̄★)


なんだかんだしているうちにピットウォークの時間に。
ダッシュで尾根遺産の写真撮影へ~~~o(●´ω`●)oわくわく♪




一瞬、○宮アンナに見えるのは私だけでしょうか(^^;)




























カワイイナー(●´艸`)ヾ


小暮 卓選手。
GTでもスーパーフォーミュラでも人気の選手ですね(^^)


中嶋 一貴選手とアンドレ ロッテラー選手。
こちらも人気の選手ですよね~。


タイミングよくチームKCMG、GTでは300のプリウスドライバー
中山雄一選手にサインをいただきました(^^)v


尾根遺産の撮影にエネルギーを使い果たし・・・
またしても肝心のマシンは撮り忘れてしまいましたm(_ _)m

ピットウォークも終わり
いよいよ全日本ロードレース 第6戦がスタート!!




2週目に大クラッシュが・・・・バイク2台が接触、転倒し炎上。
レース中断。


すぐに火は消されましたが(画像荒くてすみません)




2選手とも意識はあったみたいなんですが、負傷されたみたいです。

華やかに見えるレースも危険と隣り合わせ。

プロのレーサーってほんと命がけですよね。

20分後、レースは再開され、中須選手が見事優勝されました(^^)



事故の影響もあり予定より10分遅れでメインイベントの
スーパーフォーミュラ決勝がスタート!!






TEAM 無限 山本 尚貴選手がポールでしたが
スタートでロッテラー選手が先頭に立ち、2位との差を広げたまま圧勝(^^;)
さすがはルマン24時間レースを3度も制した選手!!
先日のF1ベルギーGPではスポット参戦。
F1シート獲得も近いんじゃないんですかねぇ(^^)






今日も思いっきり日焼けしたレース観戦でした(^^)v

首位オリベイラ選手との差が2,5ポイント、3位の中嶋選手にもまだ可能性が。

残り2戦、目が離せないです(^^)
Posted at 2014/09/15 01:37:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation