• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

別れ・・・そして出会い

こんばんは♪

約4ヶ月ぶりに
ブログを書いています。

たぶん今年最後の日記だと思います。

この4カ月色々ありました。。。


前回のブログをUPしてからすぐ
実母が体調を崩し入院、4日後に他界しました。

当初は体調を崩したので入院して少しは良くなるだろうと
安堵していたのですが、日に日に状況は悪化
仕事が忙しかった事もあり3日目に病院へ見舞いに行きましたが
そこで目の当たりにしたのは変わり果てた母の姿でした。
目は虚ろで、意識朦朧としている状態・・・

正直、私は現実を直視する事が出来ず、
その場に5分も居なかったと思います。

それ程、衝撃的な光景で・・・「母の死が近い」と直感しました。

すぐに担当の主治医から個室に呼ばれ現状を聞かされましたが
手の施しようがないとの回答。
それまで感情を抑えていたものが一気に限界に達してしまい
泣いてしまいました。

最後まで耳元で母を励ましましたが、4日目に永眠



・・・死に目に立ち会えただけでも最後の親孝行だったと思っております。



親を亡くして初めて
「親がいかに偉大な存在か」身を持って実感しました。





ちなみに49日以降は
普段通り車の活動を行ってましたよ♪

10月のおはくまアフターでは
コペンの皆様方と一緒に阿蘇へツーリング


オープン日和な快晴でしたが
10月なのに季節はずれな暑い日でもありました(^^;)



10月末に発売されたオプションでは
親子で掲載されちゃいました(^w^)
一生の宝ものです♪♪



11月に入ってすぐ
弾丸ツーリングのメンバー様と一緒に宮崎の延岡へ♪


目的はチキン南蛮発祥となった店へ食べに行くこと(^^)v


10時開店前には到着したのですが
すでにたくさんの方が並んでいらっしゃいましたよ(^^;)
流石は人気店です。


ちなみにお味は100点満点中100店満点でした(笑)
期待以上に美味すぎ・・・衝撃でした(*^^*)



そして翌週は
Zフリーク九州での紅葉ツーリング♪


久しぶりに新旧Zで連なるツーリングは最高(^^)v


紅葉で色づいた阿蘇~九重界隈の景色を堪能しながらの
ゆっくりとしたツーリングでした☆
S130が揃えば歴代Z集合だったんですが(^^;)



そし今日11月28日・・・

「3児のオヤジ」

になってしまいました(^^;)
願わくば「女の子」でしたが(笑)
五体満足、健康で産まれてきてくれただけで感謝です☆




・・・妹からは
「兄ちゃん、もう3児のパパやけん車は卒業バイ!!」
と面と向かって言われました(^^;)
まぁ~そんな事で趣味を簡単に辞める気は毛頭ありません。

数年後にはイベントやオフ会に
子供3人でお邪魔させていただくかもしれません♪
その際はよろしくお願いします(*^^*)

長くなりましたが
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m


・・・・喪中の為、新年のご挨拶は控えさせていただきますm(_ _)m
Posted at 2017/11/28 23:51:47 | コメント(26) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。新年明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年も車ネタばかりと思いますが
どうぞよろしくお願いします♪


年末年始は如何お過ごしになられましたか?


私は例年、洗車疲れから寝正月で一年をスタートする事が多く、
今年も年が替わる時間にはすでに爆睡してまして・・・(^^;)

元日、午前2時前だったでしょうか?
有明海を震源とした地震に目が覚めてしまい・・・


何年ぶりでしょうか?
阿蘇へ初日の出を見に行ってきました(*^^*)

兜岩展望所にAM6:20到着。。。
駐車場は日の出を見学する車ですでに満車状態。。。
私の横には同じ時間に駐車された見覚えのあるNAのオードスターが。。。
(日の出後にみん友さんである銀カプさんと分かったのですが)

展望所へ上がりましたが、ちょっと早かったみたいです(^^;)








展望所で待つこと約1時間。。。
あまりの寒さに手足が痛くなりはじめました(^^;)
ちなみに足元はこんな感じです。


そして7時25分・・・
幻想的な雲海で覆われた向こうに
「きたーーーーーーーーーーーっ」



寒い中、最高の日の出を拝む事が出来ました(*^^*)

駐車場へ戻ると・・・
みん友さんとばったりお会いして、、ちょっとしたオフ会でしたね。


1時間ちょっとの駐車でリアウイングは。。。


無理矢理ですが
日の出とコペンちゃん(^^;)


みん友さんに新年の挨拶を済ませ北上


向かった先は・・・・
毎年恒例の初売りです♪


なんとか開店前に間に合いました(^^)v


ほぼコペン用ですが、
色々とゲットする事ができました。
後日パーツレビューでUPしたいと思います♪


午後には佐賀へ初詣へ


慌ただしい一日でしが
例年より充実した元日を送る事ができました(^^)

今年もZ32、そしてコペン、セレナ
ハイドラ起動しながら各地に出没するかと思いますが
お会いした際はどうぞよろしくお願いしたしますm(_ _)m


明日から仕事初めの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
悲しい事に明日から仕事です(泣)今年も頑張りましょう~。

Posted at 2017/01/03 23:49:27 | コメント(23) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年11月04日 イイね!

6年間お世話になったK6A搭載エンジンとの別れ!!そして納車。

6年間お世話になったK6A搭載エンジンとの別れ!!そして納車。こんばんは♪



突然ですが・・・
この度、ジムニーを降りる事になりました。
足かけ6年、23系アルト⇒JB23ジムニーに
乗り換え通勤の足、そしてオフ会やTDA、
ハイドラのCP巡りと多岐に渡り大活躍してくれました。



その中でも今年の熊本地震により
益城に住んでいた妹宅への送迎そして物資の配達時は
本当に頼もしい存在でした♪

災害に強いという面もあって正直、そのまま維持したかったのですが
さすがに4台所有となると・・・。
・・・今でも未練タラタラです(^^;)

手放す前にもう一度・・・九州の最高峰を目指したい!!
そんな思いから先日、九州一のオフロードコース、
「椎矢峠」へチャレンジしてきました☆

まずは熊本の中心部にある緑川ダムの上流
内大臣へ向かいます。


内大臣大橋を渡り


椎矢峠への入り口へ
・・・ここへ来る事はしばらくないでしょう。。。
ちなみに「椎矢峠」・・・熊本の矢部と宮崎の椎葉間の峠で
九州の中でも最長のダートコースです。35km~はあるかと。


走ってすぐに「通行止」看板が、15km先崩落・・・・
最後の頂上登山・・・終わった(泣)
気を取り直し、とりあえず行けるとこまで走ります。


残念ながら去年よりも舗装区間が延びておりました。


内大臣川の橋を渡りきったとこから、いよいよダート全開です♪
元鉄道の跡地という事もあり
所々、枕木が見え隠れしています。


発電所横


山間部の渓谷では平野部より先に秋が訪れていました♪


ダート区間から約3km程、走ったでしょうか?
「終わった!!」


最後のダートチャレンジ!!
あっけない幕切れとなってしまいました(^^;)

たった2年の所有でしたが、最高のミニ4駆でした♪
・・・ジムニーのおかげで、行った事のない林道の看板を見かけると
行きたくなってしまう変な欲求が。。。。我慢するしかないですね。


・・・・11月2日を持ってJB23ジムニーを降りました。



そして同日、次期軽カーの納車日。

ジムニーとは真逆なマシーンでして・・・・(^^;)

「2シーター」なオープンを買っちゃいました!!
人生初のオープンカー所有です♪






初年度登録が平成15年、10月なんで
・・・たぶん?ファーストアニバーサリー?かと思います。
また走行距離は6万5千・・・しばらく安心して乗れるかなぁと思ってますが(^^;)


この際、Z32に合わせホイールも交換♪
仕事上、タイヤがまずかったんで早めに交換しようと思っております。


って事で今後は通勤の足として、・・・正直通勤とか勿体無くて。。。
・・・原チャリで通勤しようかしら(^^;)
またオフ会あたりもコペンで参加していきたいと思っております。

まだ納車して日も浅く、知らない事ばかりです。
(・・・連日ネットオークションを夜な夜なチェックしてますが(爆))
コペンオーナーの皆様、
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2016/11/04 23:19:38 | コメント(29) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年04月05日 イイね!

2016エンジョイホンダ熊本へ行ってきました。

2016エンジョイホンダ熊本へ行ってきました。こんばんは♪

先週末の事になりますが
今年もエンジョイホンダへ行ってきました。

あっ!ちなみに私は根っからの日産党です。
毎年の事ながらアウェイ感全開!!
今回土日、2日間とも行っちゃいました(^^;)


その甲斐あってかまさかのドライバーとの3ショットが撮れた訳なんですが。。。

2日間、土曜は子守がてら、そして日曜は「集い」の方々とイベントを楽しんできました。
※デジカメもデジイチも車の中に忘れてしまいすべてスマホで撮ってます。


今年は桜の開花が遅くなった事もあってか
イベント当日は満開、(場所によっては散り始め)
例年より多かったように感じました。


会場へ入り早速目に飛び込んできたのは
3年前までスーパーGTに参戦していたHSV-010


今年初、生のGTサウンドを聞く事ができました(*^^*)
今週末には初戦、岡山国際、そして
来月の5月21、22日は第3戦、九州Rd・・・・楽しみです☆


MotoGPに参戦中のRC213V
写真に収めておりませんが隣には2000万越えのRC213V-Sも展示。


そして個人的に一番の楽しみでもあったF1展示コーナーへ(^^)
マクラーレンMP4-30




DRS・・・・


ほぼカーボン(^^;)


マクラーレンMP-4/4
「マクラーレンホンダ」・・・・今でもこのマシーンが浮かんじゃいます
私がF1に興味を持った頃・・・
セナとプロストによる優勝争いのシーズンでした。




RA108
ドライバー、Jバトンとバリチェロだったかな??


RA300
1967年製
実車を見るのは今回が初(*^^*)


V12気筒


ホンダが4期に渡りF1に参戦してきた歴代のマシンを
同時に見れた事に感激(*^^*)
・・・・欲を言えば当時応援していた佐藤琢磨、BARホンダ(RA106)や
黄色のカラーリング、ジョーダンホンダも見たかったデス♪

まさかの歴代F1マシーンを見れた嬉しさ、感動の余韻に浸りながら
会場をウロついていると・・・!!

ダッシュで選手の元へ駆け寄り3ショットお願いしちゃいました(^^;)
山本尚貴選手と中嶋大祐選手♪


その後、新型車両に試乗する為、行列に並ぶこと・・・・
幸運にもくじ運に恵まれた私はS660試乗券をゲット(^^)v
助手席に「ぐりはち」さんを乗せてのサーキット試乗~。


1周半??程度でしたが・・・・正直楽しかった~て感想です。
っていうか欲しくなっちゃいました(^^;)


「集い」のメンバーさん達は新型シビック、タイプRを試乗~♪


写真の撮り合い(^^;)


他にも盛りだくさんなイベントが会場内各地で開催されており
バイクトライアルの体験~


プロによる指導のもと、プロ並みの技が★☆★☆


またトライアルバイクショーも行われ
ホンダ車ユーザー以外でも十分に楽しめるイベントでした(*^^*)


2日目は昼過ぎから雨が降ってきた事もあり
早めに撤収
そのまま向かった先は
久しぶりに立ち寄ったZのある喫茶店「雅逢儘」♪


しばしの間、車談義に時間を忘れての帰宅となりました♪


今回チケットでお世話になりました としyanさん、祐葵さんありがとうございましたm(_ _)m
また現地でお会いした皆様、先日はお疲れさまでした(*^^*)
Posted at 2016/04/06 01:47:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年02月23日 イイね!

カスタムカーショーへ。

カスタムカーショーへ。こんばんは♪


先日、日曜の事ですが
毎年恒例福岡ヤフオクドームにて開催される
カスタムカーショーに行ってきました。



先月のオフ会に引き続き今回もみん友さんのPhantom-xxさんと山川PAにて合流。
天気は快晴だったんですが前日の夜に降った雨で道路はウエット状態・・・。


基本雨の日は乗らないように心がけていただけに濡れた路面でテンション↓↓
気を取り直していざ福岡へ!!


約1時間ほどで到着
今年も福岡タワー下に駐車


早速ドームへ入ると・・・・今年も凄い人・


200枚ほど写真に収めましたが個人的な趣向でのUPになります(^^;

・アルトワークス


・JB23ジムニー


・S13シルビア カブリオレ


・S14シルビア


・S15シルビア


(Zにもこんなワイドフェンダーをつけたいんですけどネ)



・180SX




・Z33




345/30って・・・・(^^;)


・Z34












・Y51フーガ
・・・深みのある黒で個人的に好きでした(^^)


R35 GT-R


・RX-7 FD3S




・S2000
 

・86






迫力のブリスターフェンダー


・30ヴェルファイア


・20クラウン


・16アリスト


・SC430


LS460


ハイエースの室内が最高に素敵♪
こんな車で旅をしてみたいものです(*^^*)






欲しいなぁ。


続いて超~なお車を
ガヤルド


ムルシエラゴ


アヴェンタドール

ウラカン


F458


最後に尾根遺産(*^^*)












「のむけん」さんとキャンギャルならぬキャンボーイ(^^;)




この後ろ姿・・・ユーチューバーのレッドさん??


会場ではたくさんのみんともさんにお会いし
そしてまた初めてお会いできた方もいらっしゃいました(^^)
一通り会場を回ったとこで超~かっこいいみん友さんのマシーンを拝見しにドーム内の駐車場へ♪
ちなみに2台とも国産のスポーツカーです☆
車種わかりますか??
ドーム内のマシーンよりこちらの2台に萌えます。。。
(カメラのバッテリーが切れた為携帯で撮ってます・・・画質悪いです)


「みちのく」さんの80スープラ
トップシークレットのSUPER G-FORCE ワイドボディフルキット
間近でみたのはこれで2度目になります。
マジでかっこいいんですけど!!


帰りはウエットな路面を走行した事が気になり
そのまま洗車場へ直行・・・・22時の帰宅となりました。
本日のお土産。
ニスモのナンバープレートカバーと
くじを引いたらなんと!!Zの奇跡ってDVDが当たっちゃいました(^^)v


今年は例年と比べ比較的スポーツカーが多っかったような気がします。
まともに写真を撮るのも一苦労でしたが・・・それよりも何よりも人混みに疲れました(爆)
ただ・・・なんというか相変わらずカスタムのレベルが高すぎて
あまり参考にならなかったのが本音ですかねぇ(^^;)

あ、そうそう先日やっちゃいました・・・・ちなみに私じゃありませんよ。
ディーラーで定価8万のとこを値引いてもらって6万(泣)
アラウンドビューのカメラが搭載されているためASSYでの交換・・・。
非常に痛い出費っす。




今回たくさんの写真を使用しています。すべて修正、チェックしてUPしてますが
何か問題等がありましたらご指摘いただければ幸いです。すぐに修正かけます。
久しぶりに長いブログとなりましたが最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2016/02/23 23:57:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「@yamapi1010さん、お疲れさまです(^^)ハイドラCPの遠征でしょうか(*´ェ`*)」
何シテル?   08/13 17:57
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation