• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

灼熱の「おはあり」へ参加してきました。

灼熱の「おはあり」へ参加してきました。前回のブログから約2カ月半・・・

こんばんは♪
久しぶりの日記になります。
ここ2カ月、公私ともに忙しく
(・・・それでも車のイベントへは行ってましたが)
皆様の日記は拝見するも自分で
ブログUPする余裕がありませんでした。


今月に入り少し時間的にも余裕ができましたので久しぶりに
パソコンの前に座って書いております(^^)

さて、昨日の事になりますが
毎月恒例、佐賀空港で開催されている「おはあり」へ参加してきました(^^)
AM8:30、道の駅大牟田。
比較的涼しい時間帯にも関わらずせみの鳴き声で
余計に暑さを感じてしまいます(^^;)


最近フロント回りをリフレッシュされたファントムさんの80スープラ


軽く300馬力を超えるスパルタンな仕上がり。
ご近所、オートマグさんのS15


以上3台にて佐賀空港へ向かいます。


気持ちのいい青空なんですが室内は・・・地獄
(・・・・去年エアコンガスを補充⇒今夏、またエアコンが効かず)


佐賀空港へ到着する頃にはすでに汗ダラダラ・・・
自分の汗臭さに酔いながらのドライブはさすがに酷でした。。。


時期的にも今月は少ないだろうと思っていましたが
予想以上の集まりでした♪


参加車両のご紹介~
北Qからお越しのさとっちさんV36














普段から運転席が高い車ばかりドライブしているせいか
久しぶりにZに乗ると「低っ!!」って思うんですが
さらに低さに輪をかけたNSX-R
今でも憧れの車です☆




写真を撮っていると・・・
今月も「おはあり」常連様よりいただきました。
チェリーさん、ありがとうございましたm(_ _)m


ちなみに先月はこんなものを・・・・(爆)
・・・「珍味」なんでしょうね。
ただこの容姿が・・・未だ食べられずにおります。。。
せっかくいただきましたので近いうちに勇気を出して食べようと思いますが(^^;)



子守の為、1時間ちょっとの滞在時間でしたが、本当に暑かったデス(^^;)
さすがに水分を補給しながらじゃないと、厳しかった。。。

「おはあり」へ参加された皆様、猛暑の中お疲れさまでしたm(_ _)m

帰宅中は信号で止まるたびに熱気が・・・・
普段は水温も85~90℃程度なんですが
昨日は100℃近くまで上昇・・・・車もドライバーもオーバーヒートしながらの帰宅でした(^^;)
エアコン修理しないと日中は辛すぎるなぁ。


帰宅後、あまりの暑さに次男と涼を求めて出発。
エアコンがバリバリ効くジムニーに乗り換え、山奥の林道を超え大分県へ


久しぶりに訪れた中津江村、道の駅「鯛生金山」


こんなイベントが開催中でした♪
9月いっぱいまで坑道内、入坑無料みたいです。


暑さ耐えれず、早速坑道の中へ。




さすがは金山跡、中は肌寒くなるくらい冷えておりました。


・・・個人的にはゆっくりと見学したかったのですが
蝋人形を見た二男は怖ってしまい急ぎ足となってしまいました(^^;)

坑道内無料・・・ツーリング途中の休憩ポイントとして使うのもいいですね♪
更に熊本、大分地震の復興を目的としたこんなサービスも(^^)


まぁそんな感じで熊本県⇒福岡県⇒佐賀県⇒福岡県⇒熊本県⇒大分県・・・
と4県跨いだドライブ浸りな一日でした☆



最後に・・・かなり遅めのUPですが
先月長崎のハウステンボスへスタンスネーションの見学へ行ってきました。
少しですが写真UPしますね☆


一瞬、Z33かと思いきや・・・ベースはV35スカイライン




セラ・・・久しぶりに見ました。
























去年もブログでUPしましたが、
フロントはマセラティ


リアはポリシェ・・・・ベースとなる車がマジで分からないくらいカスタムされたZ33


C33ローレルなんですが・・・


マフラー??ですよね??






原型が分からない程カスタマイズされた3台のFD





以上、写真少なめでしたがUPさせていただきました。



・・・そうそう。
今のZ32に乗り換えて今日で14年目になりました(*^^*)

頑張って維持に励みたいと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/08/01 23:58:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | おはあり | 日記
2016年02月02日 イイね!

1月の「おはくま」と「おはあり」

1月の「おはくま」と「おはあり」こんばんは♪

「ブログUPはその日のうちに!!」
と毎回のように思ってはいるんですが
今回もまた遅くなってしまいました。。。

すでに2月に入っておりますが
1月に「おはくま」そして「おはあり」へ行ってきましたので
まとめてUPさせていただきます☆

まずは1月の第二週、「おはくま」
冬季開催場所の江津湖へ


もう10年程「おはくま」へ参加させていただいておりますが
私自身、江津湖開催での参加は初めてでした(^^)
阿蘇での「おはくま」と違い、凄く新鮮に感じます




16年度初という事もあり、久しぶりにお会いするみん友さんとの新年の挨拶
さらには初めてお会いする方々とも交流が深められ、午前中という短い間でしたが
有意義な時間を過ごす事ができた1月度の「おはよう熊本」でした(*^^*)
・・・・写真少なめでごめんなさいm(_ _)m



そして先日日曜、
こちらも16年初開催の「おはあり」へ参加してきました。
AM9:00前にみん友のphantom-xxさんと道の駅「おおむた」にて合流後
開催場所である「佐賀空港」へ


当初は雨予報という事もあり天気が心配でしたが、朝からオフ会日和(^^)


10時前には到着・・・ちょっと早かった(^^;)


グリーンのコペン、グリペンさんに遅い年始の挨拶を済ませた頃、
おはあり参加車両が続々と会場入り。






そんな中、毎度おはありで仲良くさせていただいている無命さん、
前回お会いした時まではS15だったのですが・・・・


まさかの86に乗り換えられてました♪


「おはあり」参加車両の中でも比較的少ない日産車
だっただけに一抹の寂しさを感じてしまいました(^^;)
オーナーさん曰く、乗り換えのきっかけとなったのが
こちらのCMだったようで・・・・・↓↓↓
同じ日産派としてこのCMは。。。。。。。ん~(T田T)


・・・・ですが最近ちょっといいニュースもあり
次期Z35?は日産オリジナルエンジン、VR30搭載が濃厚みたいな???
一時期巷ではダイムラーのエンジン?クリーンディーゼル?あたりの搭載が噂されて
ましたが、あえて日産オリジナルエンジン尚且つ3ℓのターボとは嬉しいですね(*^^*)
まぁ発売されたとこで買えないんですが(^^;)
あと気になるのがフォルム☆

その後ロドさん、チェリーさんよりランチのお誘いをいただき
佐賀市内のインド料理店「ミーナ」へ。


定番ですね(^^)


ちなみにランチ参加車両は・・・車種バラバラ(^^;)




食後はお約束のスイーツ会までご一緒させていただきました♪
V36スカクー、80スープラのグラマラスなお尻を見ながらの移動。




半年以上ぶりかな??
「かりん亭」へ到着。






愛車を見ながらの「テラス席」予約してありました♪
流石ですm(_ _)m


今回も「甘く」そして「まったり」とした時間を過ごさせていただきました(^^)




ちなみにスイーツ会参加のこちらのケータハム
車重500kg 270PSだそうです(^^;)
あな恐ろしや。。。。


限定みたいでカーボン製のダッシュボードにはシリアルNo,3の刻印が♪




そんな感じで久しぶりにフルコースを堪能した1月度の「おはあり」でした。
あ、チェリーさんお土産ありがとうございましたm(_ _)m


こんな物までも(爆)


またMR-S乗りの「ろー」さんからも(*^^*)


最後に・・・
今週末は大分で今年初の九州、山口合同のZオフがあるのですが・・・・
週末、またまた「雪」。微妙な感じデス(^^;)
Posted at 2016/02/03 01:15:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | おはあり | クルマ
2015年10月26日 イイね!

10月度「おはあり」へ参加してきました。

10月度「おはあり」へ参加してきました。こんばんは。

今回もUPが遅くなってしまいましたが
昨日、月に一度佐賀空港で開催されている「おはあり」へ
参加してきました♪
超~天気が良かったので
直前まで阿蘇行こうか?佐賀行こうか?
迷っておりました(^^;)

ただおそらく今年の「おはあり」は今回が最後かと(Zでの参加)思い佐賀方面へ♪

勿論Tバールーフ全開です(^^)v


ほどなくして佐賀空港へ。
参加した日は各地でオフ会や福岡では航空祭も開催され
普段と比べると参加台数は少なかったですね。


参加車両のご紹介♪












参加台数は少なかったですが
その分、普段交流の無かったおはありメンバーさんとも親睦を深められました。
車談義に花が咲き気がつけばあっという間に昼前。。。。

って事でロドさんより昼食のお誘いをいただき長崎方面へ。




佐賀空港から約1時間ほど。
JR肥前大浦駅に到着。


おしゃれな佇まいのカフェです(*^^*)
最近オープンしたみたい。


店内もいい感じの雰囲気ですね。


タコライスを注文(^^)


欲望に駆られパフェまでも。。。(^^;)


実際1時間いたかな??
おはありメンバー様よりお先に失礼して
急ぎ足で熊本市内へ。

と言っても場所的には多良岳の麓・・・・・

さらに南下し長崎県の諫早から高速で行く事に!!



っていうか最近九州各地を訪れている気が・・・
2週間前は福岡の「海の中道」



先週は鹿児島の「桜島」





そして今週は佐賀~長崎(爆)

高速を使って熊本へ急いだ理由は・・・・
いつもお世話になっているタイヤ館へタイヤを注文していたからなんです。

急いで交換した理由・・・・
2年に一度の恒例の儀式
来月「車検」っす(泣)

14;00出発~17:00に到着。閉店の18:00になんとか間に合いました(^^)v


RE050からの交換です。
S001?と迷いましたが基本雨の日に乗らないのでRE71Rへ。


ついでにアライメントも♪


その後向かった先は兄弟が副店長をしている日産へ。
ついに注文していた部品が届きました。
注文していたパーツとはタペットカバーのパッキンなんです。
特に5番6番後方部からの油漏れが・・・・。
タペットカバー交換に伴い必要となるパーツ一式を頼んでおりました(^^;)

・・・・・今までオイル漏れ止め剤などを使いだましだまし乗ってましたが
20年以上経過したエンジンに全く効果は見られず今回の車検で
タペットカバーパッキンの交換を決断しました(泣)


詳細は~こんな感じです。

2親等割でかなり値引きしてもらいましたがそれでも5万4千円(爆)
先月はクラッチ交換そして来月は車検と諭吉さんが逃げてばかりでマジでめげそうです。

せっかくタペット交換するんだったら??
サージタンクの予備を買ってバフかけも企んでましたが(^^;)
ヤフオクでもいい値段しますし・・・ん~厳しいっす。
けどあのピカピカなサージタンクには萌えますけどネ(*^^*)

って事で
自宅⇒熊本市内⇒佐賀空港⇒諫早⇒熊本市内⇒自宅と慌ただしい一日でした。
走行距離500km。


あ、そうそう今日、会社の応援団事務局から届きました☆
今週末が楽しみです(*^^*)
Posted at 2015/10/27 01:35:48 | コメント(19) | トラックバック(0) | おはあり | クルマ
2015年07月27日 イイね!

7月度「おはあり」へ参加してきました♪

7月度「おはあり」へ参加してきました♪こんばんは♪

久しぶりの日記です(^^;)


先月中旬から梅雨に入り、Zで活動する事もなく・・・・
それでも6月下旬の「おはあり」だけは参加しましたが、
それ以来、Zは放置状態でした(^^;)



梅雨でもただ家でじっとしとく事が嫌いな私はみん友さんと軽で宮崎へ
チキン南蛮食べに行ったり、


山奥へ走りに行ったりと


週末の度に九州各地を巡っておりました。

ちなみに金曜、土曜は博多へお泊まりで出張
久しぶりに中洲で屋台のラーメンをいただきました☆

で、今日を迎えた訳です。
まぁ午前中は台風の影響も大丈夫だろうと、AM9:20に自宅を出発!!

『1カ月ぶりの運転です・・・バッテリー上がりかけてた(爆)』



1ヵ月ぶりにZをドライブしたせいなのか??
忘れかけていたトキメキを味わったというか・・・高揚感を取り戻せたような(^^)/
やっぱりスポーツカー最高!!
うん!!『フェアレディZ最高』と思った瞬間でした☆




ただエアコンが効かないって事もあり
道中は窓全開!!
タオル片手に噴き出す汗を拭きつつ佐賀空港へ向かいます。


10頃には佐賀空港へ到着!!
(こっち側へ引っ越してきてからは皆勤賞並みに毎回参加させていただいております)
ただ今回は台風が来ているって事もあり、先月と比べるとかなり台数は少なかったです。


S660かっこええですねぇ。




同じBBSゴールドホイール、グリぺんさんのコペン♪








さとっちさんのV36にminamiさんのBRZ♪


・・・・到着した直後は青空が見えていい感じだったんですが
時間が経つにつれて雲行きが怪しくなり、ビビってしまった私は約1時間の滞在で
帰宅してしまいました(^^;)

少しの間でしたが、おはありの常連様、みん友さんと話ができて楽しかったです(*^^*)


今回2時間程度のドライブでしたが炎天下での灼熱運転席・・・・酷過ぎました。
この過酷なドライブもやっと出口がみえてきました。

実は梅雨の乗れない時期に
Z32快適計画の為、部品を集めていたんです。
エアコン修理するんだったら他の部分も一緒にやろうと思い
色々とパーツを購入。

まずはクラッチ!!
個人的にニスモのカッパーミックスが欲しかったんですが
ターボ用はどこも在庫がなく、ヤフオクでもTT用を探しましたが
出展されているのはNAばかりでして・・・・・・
最悪在庫があったニスモツインプレートを考えておりましたが、ショップの方より
シングルのノンアスディスクの在庫があったと連絡があり、
急ぎで取り寄せていただきました♪


それに伴い日産へ行き純正クラッチカバー、レリーズベアリング、スリーブ、スプリングを購入。


ついでに強化ピボット


そしてクイックシフト。
・・・・ニスモのソリッドシフト、クイックシフト両方ショップにて探していただきましたが
「どこも在庫なし」という厳しい回答でした。
やむを得ずヤフオクにて購入しましたが・・・・
改めてZ32はパーツを揃えるのが厳しくなってきたなぁって実感してしまいました(^^;)
元年式から数え27年ですからね。


あ、ジムニーの足もついでに購入したりと(爆)


今週末に開催されるスーパー耐久観戦後
クラッチ交換とエアコン修理に入りたいと思います(^^)/
Posted at 2015/07/27 03:00:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | おはあり | クルマ

プロフィール

「@yamapi1010さん、お疲れさまです(^^)ハイドラCPの遠征でしょうか(*´ェ`*)」
何シテル?   08/13 17:57
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation