• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2015年03月22日 イイね!

5度目の引っ越し

5度目の引っ越しこんばんは。

ブログを書いている今、花粉、PM2,5?黄砂?でくしゃみ、鼻水そして目のかゆみが止まらずもがき苦しんでおります。






さて昨日土曜の事なんですが長男の卒園式に行ってきました。
1歳の頃から預けておりましたが預けた当初はホント病弱でこの先大丈夫だろうかと
心配しておりましたが、無事卒園を迎えた事にちょっと涙ぐんでしまいました(ノД`)・゜・。



保育園の目の前熊本城は
天気に恵まれたこともあり多くの観光客で賑わっておりましたよ♪



そして今日、本来でしたら角島ツーリングへ行く予定だったんですが・・・・
さすがに厳しく今回お誘いいただいた2件のツーリングは欠席させていただきましたm(_ _)m
マジで行きたかったなぁ。

その行けなかった原因はタイトルの通り5度目の引っ越しに追われバタバタなんです(爆)
鹿児島市から熊本市へ移り約14年間・・・・・そしてこの度18年ぶりに田舎の実家へ帰省します。
正直このまま熊本市へ住み続けたいと思いました。
ただ家賃がですね・・・・いいお値段でして。
今の賃貸マンションを決めたきっかけは駐車場だったんです(爆)
8年前Zへの雨風をしのぎたいという理由で地下に駐車場がある今のマンションを契約。
今になって賃貸じゃなく分譲マンションを契約しとけばよかったと後悔しております(^^;)
ただこのマンションに来た事によって同じ住人であるZ31のみん友さんとも知り合えた訳なんですが(^^)/

8年も住めば色々と物があるんですよねぇ。
押入れの中だけで段ボール6箱分はカー用品だったり(爆)

そして肝心のガレージも3月末までに建てる予定だったんですが
「三月荒神」さまが北の方角にいらっしゃいましたので、
年明に着工の予定を断念しました。

あ!!「三月荒神」さまですが・・・・・三ヶ月ごとに向く方角を変える神様 で、引越しや移転、動土、家屋建築などの際にこの三月荒神座位していらっしゃるに 方角へ向かって移動するとよくないことが起こると考えられていますとの事なんです。
たぶん私の地元付近だけだと思いますが昔から伝えらる特有の信仰なんです。

って事で自宅南側の畑を無くしリクシルのカーポートが先週完成しました(^^)




ただこれだけじゃ気が済ます


ジャーン!!


「ここまでしなくても??」って思われると思いますが
14年も乗っておりますのでかなりの愛着が・・・・
とりあえずこれで雨風そして近所の野良猫からZを守ります(^^;)


自宅から見る熊本市の夜景もあと2日です。
今回が人生最後の引っ越しであってほしいものです。
今後仕事上で「横浜」「関」「北陸地方」の転勤も無きにしも非ずなんですが・・・・・。


最後に私にとっては実家なんですが、両親と一緒に住む事になる妻にとっては
精神的にかなり大変かと思います。
嫁、姑の争いになるぬように祈るばかりです(^^;)

自宅ですが高速で熊本市へ20分、福岡市へ30分の場所になります。
Posted at 2015/03/23 01:04:42 | コメント(30) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年03月10日 イイね!

おはくまから三愛へ!!そして産山から雅逢儘!!最後に・・・・。

おはくまから三愛へ!!そして産山から雅逢儘!!最後に・・・・。こんばんは。
(・・・・・かなり長いブログとなりましたので駆け足でみてください)



長年住んだ熊本市も残すところ2週間・・・・・。
改めて引っ越しの大変(マジ面倒くさ!!)さを味わっている今日この頃です(^^;)
ぶっちゃけここにいたいです(爆)



さて先日の日曜なんですが3月より阿蘇大観峯にて開催される『おはくま』
そして所属グループ『やまなみファミリー』のツーリングへ参加してきました♪
2日前まで週間予報ではまたしても「雨」でしたが前日に0%の晴れに予報に!!
マジでホッとしましたよ。

当日・・・・早朝4:00に目覚ましをかけてましたが寝坊・・・・・
道の駅大津に30分も先輩を待たせてしまいましたm(_ _)mごめんなさい。


早朝から気持ちのいい青空が広がっており今年初、天井を開け、いざ「おはくま」へ!!


兜岩展望所にて。
標高が高い事もあって寒さが身にしみます。


氷点下1℃(゜ロ゜)ギョェ


路面状況もここまでは問題なかったんですが・・・・
兜岩より数km進んだあたりから路面状況が一転(°◇°;) ゲッ
路面凍結により横転事故も!!
ドライバーさんは無事のようでしたが。


この路面状況・・・・特にFR車は酷すぎて・・・・
Zはともかくバックミラー越しに見える「車重500kgの超7」カニ走りを見て危険を察知!!
これは危険すぎるって事で路肩にて路面が安定するまで待機(^^;)


1時間ちょっとで路面のコンディションも回復し再出発。
9時前には「おはくま」会場である大観峯へ。


到着した時はまだ数台でしたが・・・・・


1時間ちょっとで・・・・・
駐車場には溢れんばかりのスポーツカーが。


参加車両の写真。






S800のクーペモデル










ハコスカ






久しぶりにお会いした阿蘇人さんのFDとモモンガさんの34GT-R。


所属グループ『やまなみファミリー』の管理人である将軍さん。
幹事お疲れさまでした。








↓↓↓↓↓車種分かりますか??↓↓↓↓↓


リアから覗きこみ車種が判明(^^;)
フロントからではマジで分かりませんでしたよ。


agulさんのコペン


予定では10:30の出発でしたが、
予想以上の参加台数で30分切り上げ次の目的地「瀬の本」へ!!


やまなみの道も久しぶりです。


ほどなくして三愛へ到着。








久しぶりにお会いした青Zさんのアクア・・・・・
てっきりZで来られるものだと思ってましたよ(^^;)


しばらくすると
龍剛さんのZを先頭に『ツーリング倶楽部KKK』さんと合流。
『ツーリング倶楽部KKK』さんとは去年のこの時期やまなみでご一緒させていただきました。
龍剛さんとはちょうど1年ぶりの再開です(๑→‿ฺ←๑)♫ ♫♬♪♫
到着すぐタイヤの匂いがほのかに匂っておりましたよ(爆)


がっちゃんさんの70スープラと501さんのZ31。
がっちゃんさんとはちょうど1年ぶりの再会でした(^^)


70スープラにインストールされた3,0L 2JZ健在♪


phantom-xxさんの80スープラ。
・・・・久しぶりにお会いしたかったんですがオーナーさんと会えず。。。


あ、そうそう実車初めて見ましたよ。
ドアごと下へスライドするBMWのZ1。


駐車場では久しぶりにお会いするみん友さんとの車談義に華が咲き
気づけばあっという間に昼過ぎに・・・・・・。
って事でお昼は三愛レストハウスの隣、こちらにて。


かしわ飯定食、ごちそうさまでした。



昼食後はツーリング倶楽部KKKさんとご一緒させていただき
次の目的地、『産山牧場へ』

・・・・・そういえば野焼って事を忘れておりました(^^;)


道路からはだいぶ離れているんですが車内にまで熱気がヾ(;´▽`A``アセアセ


|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

Tバールーフ全開でしたので案の定、野焼の灰が車内に入り込み大変な事に・・・・
産山牧場まで車内で渦を巻きながら滞留・・・・
確か去年のブログにも同じような事を書いたような(爆)
おそらく完全なオープンでしたら灰も滞留せずに後方へ抜けたんじゃないかなぁ。

という感じでこちらも久しぶりに訪れた産山牧場。






念願の龍剛さん、501さんとの3ショット!!
ありがとうございましたm(_ _)m



またここでも車談義に華が咲き・・・・・
ケータハムのエンジンにツーリング倶楽部の皆様は興味津々♪


3:00に龍剛さんより解散のごあいさつ。
また次回も(天気次第ですが^^;)参加させていただきます♪
ツーリングクラブKKKの皆様、お疲れさまでした。


解散後、道路規制が解除されたミルクロードを下り向かった先は・・・・


こちら( ̄ー ̄)ニヤリッ



ここで初めてぐりペンさんとお会いしましたが・・・(っていうか数年前からお車は知っていたんですけど)
やっぱり気さくで話しやすいオーナー様でした(*^^*)
これでやっと車とオーナー様が結びつきました。


今回はなんとS130Zが。


すぐにZネタで意気投合したオーナーさんよりエンジンルームを拝見させていただきました。


今回も1時間ちょっとでしたが帰り際にagulさんお手製のコレクション(^^)




そして・・・・これで終わりじゃないんです。


まだまだ続きます。今日最後のオフ会へ!!

向かった先は自宅から近所のスーパーオートバックスへ。
いつも仲良くしていただいております「ネェ」様をお迎えし


ご近所のリーダーさんが揃ったとこで向かった先は
懐石料理『梅の花』。


店員さんにお部屋を案内され




湯葉と豆腐を美味しくいただきました(*^^*)



・・・・・オフ会にしてはなぜ懐石料理??


それはネェ様の誕生日お祝いお食事オフだったからであります!!

『ネェちゃん、まだ誕生日迎えとらんけどおめでとーー』

って事で遠慮なく「下ネタ」大いに世間話で盛り上がり
テンションMAXのまま2次会へ!!

私はすでにお腹は満たされましたが、メンバーの皆様はさらにハンバーグやらをご注文(爆)
この時すでに日付は変わってましたが・・・・・・。
胃がもたれるよ~~~。

さすがに早朝から行動していた私は睡魔に襲われ、途中離脱。。。。
メンバーの皆様、ごめんなさいm(_ _)m
って感じで自宅に着いたのはam1:00。

それにしても今日は色々とイベントづくしの長い一日でした。


長すぎたブログ・・・・・最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

最後にやまなみファミリーの「将軍さん」、ツーリン倶楽部KKKの「龍剛」さん
幹事お疲れさまでした。
お食事会の幹事ヒロさん、色々とありがとうございましたm(_ _)m
そしてネェちゃんオメデト(*^^*)
Posted at 2015/03/10 23:46:21 | コメント(50) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@群馬の白いカメさん、おーっ!!まさか先日のやり取りがお役に立てて良かったです🤗Z好きにはたまらないコレクションですよね🤣🤣🤣」
何シテル?   09/23 07:59
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation