• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばり。のブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

『行こうぜ!阿蘇プロジェクト』復興合同オフへ行ってきました。

『行こうぜ!阿蘇プロジェクト』復興合同オフへ行ってきました。こんばんは♪

連日暑い日がつづきますね。

あまりの暑さに
・・・・早く夏が終わらないかと待ちわびておりますが(爆)

さて14日、日曜の事ですが阿蘇にて
熊本阿蘇の復興を目的とした
「行こうぜ!阿蘇プロジェクト」~「おはくまSP合同ミーティング」へ参加してきました(^^)


当初14日は休日出勤の予定だったのですが
この日の為になんとか前日までに仕事を終わらせる事が出来まして
「オフ会へ参加できるーっ!!」あまりの嬉しさに・・・当然その夜はあまり寝付けず(^^;)
家を出たのは夜明け前AM4:00でした。。。

まずは地元道の駅にて一服していると゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○


偶然にも私と同じく寝付けなかった、ご近所のとしさんとばったり(^^;)


また現地でお会いしましょうと一旦別れチーム「おはあり」組の合流場所へ♪
AM6:00八女市を出発!!


普段はミルクロードから阿蘇へ上がるのですが
今回は佐賀のみん友さん、「おはあり」常連の皆様
そしてルートも日向神ダム経由と凄く新鮮に感じます(^^)
途中コペンのオーナー様とも合流し、先日も行った道の駅鯛生金山にて休憩




時刻はAM7:00前、ふとハイドラの画面を見ると
九州各地から阿蘇へ向かうたくさんのアイコンが(^^)
テンションがあがりますね♪


その後黒川温泉を抜けて~


瀬の本高原へ到着。
AM8:00前にも関わらず多くの参加車両が♪










久しぶりにお会いするみん友さんと車談義で盛り上がるのも束ぬ間
AM8:40~1回目のグループ走行開始です。


今回はみん友さんの中でもプロ顔負けのカメラマンが沿線沿いから
写真を撮ってくださいました(^^)v




早朝の心地よい風・・・・ではなかったですね。。。
窓を閉め切りエアコン全開!!
・・・前日エアコンガス補充してて良かった(^^;)
久しぶりに走る「やまなみ」はやっぱり最高!!








ほどなくして毎月第2日曜に開催されている「おはくま」会場
大観峰へ到着。。。

おはくまが始まって以来、最多となる参加台数・・・・軽く100台超え!!


初めて上の駐車場へ止めましたよ(^^;)




こうも暑いと・・・つい買っちゃいますね♪


AM10:00~2回目のグループ走行が開始
「大観峰」⇒麓の「はな阿蘇美」へ出発です!!




急なお誘いにも関わらず来てくださいましたS30オーナー
ヴィンゴさん、ゆうこさんありがとうございましたm(_ _)m


はな阿蘇美へ到着!!


おはくま管理人様より今回の主旨、そしてこれから始まるSNSラリーの説明


SNSラリー参加車両




















主催者の方々より挨拶が終わったとこで
ランチは地元「阿蘇人」さんについて行く事に!!


久しぶりに走る箱石峠!!






着いた先は・・・あか牛料理「やま康」


赤牛丼!!最高でした!!
あまりの美味さにメガ赤牛丼にすれば良かったと後悔。。。。


駐車場にて・・・久しぶりに会ったみん友さんとツーショット!!






昼食後はマイナスイオンを浴びに白川水源へ♪






この透明度・・・写真で伝わりますかね??




そしてSNSラリーのゴール地点である道の駅久木野へ到着!!




一瞬、シャンプーの詰め替え容器と間違えましたが(^^;)
阿蘇の天然水で喉の渇きを潤しました♪


最後におはくま管理人様より締めの挨拶後、解散となりました。

・・・が!!
せっかく県外のみん友さんが熊本へ来てくださいましたので
私がお勧めする喫茶店へご案内♪

熊本市内への道中・・・マジでヒヤヒヤものでしたが(^^;)


何とか難を乗り越え無事に到着!!
・・・すでにスカイラインのお客様で駐車場は満車(爆)


マスターの了承をいただきなんとか6台分駐車。


お邪魔しますm(_ _)m


店内には嫁ぎ先が決まり今週で見納めとなるもう一台のS130Z


ここでまったりとコーヒーをいただきながらチーム「おはあり」組は解散となりました。

そんな感じで久しぶりに丸一日阿蘇を堪能したツーリングというかイベントでした(^^)
今回色々と反省点もありましたので、次回開催時は誰もが更に満足したと言える
SNSラリーになれば・・・・と思います(*^^*)

主催者様、そしてスタッフの方々をはじめ
参加された皆様、先日はお疲れさまでしたm(_ _)m

県外にお住まいの皆様、是非熊本そして阿蘇へ足を運んでみてください♪
・・・きっと満足されること間違いないと思います(^^)v

最後に・・・・今回のイベントですが熊日新聞に掲載されました♪


久しぶりに長いブログとなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/08/19 00:03:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | おはくま | クルマ
2016年08月01日 イイね!

灼熱の「おはあり」へ参加してきました。

灼熱の「おはあり」へ参加してきました。前回のブログから約2カ月半・・・

こんばんは♪
久しぶりの日記になります。
ここ2カ月、公私ともに忙しく
(・・・それでも車のイベントへは行ってましたが)
皆様の日記は拝見するも自分で
ブログUPする余裕がありませんでした。


今月に入り少し時間的にも余裕ができましたので久しぶりに
パソコンの前に座って書いております(^^)

さて、昨日の事になりますが
毎月恒例、佐賀空港で開催されている「おはあり」へ参加してきました(^^)
AM8:30、道の駅大牟田。
比較的涼しい時間帯にも関わらずせみの鳴き声で
余計に暑さを感じてしまいます(^^;)


最近フロント回りをリフレッシュされたファントムさんの80スープラ


軽く300馬力を超えるスパルタンな仕上がり。
ご近所、オートマグさんのS15


以上3台にて佐賀空港へ向かいます。


気持ちのいい青空なんですが室内は・・・地獄
(・・・・去年エアコンガスを補充⇒今夏、またエアコンが効かず)


佐賀空港へ到着する頃にはすでに汗ダラダラ・・・
自分の汗臭さに酔いながらのドライブはさすがに酷でした。。。


時期的にも今月は少ないだろうと思っていましたが
予想以上の集まりでした♪


参加車両のご紹介~
北Qからお越しのさとっちさんV36














普段から運転席が高い車ばかりドライブしているせいか
久しぶりにZに乗ると「低っ!!」って思うんですが
さらに低さに輪をかけたNSX-R
今でも憧れの車です☆




写真を撮っていると・・・
今月も「おはあり」常連様よりいただきました。
チェリーさん、ありがとうございましたm(_ _)m


ちなみに先月はこんなものを・・・・(爆)
・・・「珍味」なんでしょうね。
ただこの容姿が・・・未だ食べられずにおります。。。
せっかくいただきましたので近いうちに勇気を出して食べようと思いますが(^^;)



子守の為、1時間ちょっとの滞在時間でしたが、本当に暑かったデス(^^;)
さすがに水分を補給しながらじゃないと、厳しかった。。。

「おはあり」へ参加された皆様、猛暑の中お疲れさまでしたm(_ _)m

帰宅中は信号で止まるたびに熱気が・・・・
普段は水温も85~90℃程度なんですが
昨日は100℃近くまで上昇・・・・車もドライバーもオーバーヒートしながらの帰宅でした(^^;)
エアコン修理しないと日中は辛すぎるなぁ。


帰宅後、あまりの暑さに次男と涼を求めて出発。
エアコンがバリバリ効くジムニーに乗り換え、山奥の林道を超え大分県へ


久しぶりに訪れた中津江村、道の駅「鯛生金山」


こんなイベントが開催中でした♪
9月いっぱいまで坑道内、入坑無料みたいです。


暑さ耐えれず、早速坑道の中へ。




さすがは金山跡、中は肌寒くなるくらい冷えておりました。


・・・個人的にはゆっくりと見学したかったのですが
蝋人形を見た二男は怖ってしまい急ぎ足となってしまいました(^^;)

坑道内無料・・・ツーリング途中の休憩ポイントとして使うのもいいですね♪
更に熊本、大分地震の復興を目的としたこんなサービスも(^^)


まぁそんな感じで熊本県⇒福岡県⇒佐賀県⇒福岡県⇒熊本県⇒大分県・・・
と4県跨いだドライブ浸りな一日でした☆



最後に・・・かなり遅めのUPですが
先月長崎のハウステンボスへスタンスネーションの見学へ行ってきました。
少しですが写真UPしますね☆


一瞬、Z33かと思いきや・・・ベースはV35スカイライン




セラ・・・久しぶりに見ました。
























去年もブログでUPしましたが、
フロントはマセラティ


リアはポリシェ・・・・ベースとなる車がマジで分からないくらいカスタムされたZ33


C33ローレルなんですが・・・


マフラー??ですよね??






原型が分からない程カスタマイズされた3台のFD





以上、写真少なめでしたがUPさせていただきました。



・・・そうそう。
今のZ32に乗り換えて今日で14年目になりました(*^^*)

頑張って維持に励みたいと思いますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/08/01 23:58:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | おはあり | 日記

プロフィール

「@ゆっきー@赤鬼さん、あの全盛期に罹患してないって凄すぎますよ🤣🤣お大事になさってくださいね♪」
何シテル?   08/15 19:06
イベントやオフ会が好きで各地に出没しております♪ 北陸、関東地方まで陸走する事も・・・。 スポーツカーが好きで ・・・特にバブルな時代の国産 スープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

香川~愛媛 MINIぶらり旅! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 07:22:38
[ダイハツ コペン]ヤフオク キャリパーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 00:15:52
アルミネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/05 21:44:54

愛車一覧

日産 フェアレディZ 300ZX (日産 フェアレディZ)
平成6年式 中期型(4期) GCZ32 Ver.S 2by2  ツインターボ 5速MT ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2016年11月2日に納車。 (購入時走行距離:57000km) ジムニーJB23から ...
日産 フェアレディZ 400Z (日産 フェアレディZ)
2023年8月18日納車 Zに乗り始め24年目に3台目となる フェアレディZを購入 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2014年3月8日納車。平成26年式 新車で購入。(マーチK12下取り) 妹夫妻が日産勤 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation