• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月31日

喪中につき・・・

いよいよ大晦日となりました。

今年は、私にとって忘れがたい1年でした。

去る10月20日、母が他界しました。83歳でした。

当日、16時ごろ父からのメールで母が危篤になったのがわかりました。
その1時間後には今度は姉から母が亡くなったと電話がありました。
しかし、私が徳島にいる母の元へ駆けつけてあげられたのは22時半ごろ。

電話を受けた時から5日分の仕事を部下に引き継ぎ、「あとは頼んだぞ」と会社を後にできたのが19時前。
どうしても目の前の仕事を放りだして母の元へ行くわけにはいきませんでした。
一度大阪の自宅に戻り、5日分ほどの着替えを用意して大阪を出発したのが20時半ごろでした。

7年前に徳島を後にし、全国を転勤で回る身になった時から、こういう時にはそばにいてあげられないことは覚悟しておりましたが、実際にその通りになるとつらいですね。

姉からの電話を切った後、「母さんごめんよ」と涙があふれてきました。

病名は「進行性核上性麻痺」という不治の病。
発病から4~5年で死に至るという難病です。
しかし、その病名を医者から知らされたのは亡くなる1か月前。

病名を知った時には、すでに末期の状態でした。

初期の頃は単なる老化と見分けがつかず医者も家族も足腰が弱ってきたんだろうと思ってました。

しかし、今年に入り自力でトイレに行くのも難しくなり、6月ごろには寝たきりに。
8月ごろには食事も食べられなくなり、最後は呼吸や排尿すらも難しくなってきたのです。
それぞれの筋肉が少しずつ衰えていく難病で治療法は見つかっておりません。
医者は今年になり病名に気付いたようですが、家族には詳しい説明はありませんでした。
(年老いた父にはそれとなくあったようですが)

私も夏以降は月に2回ほど徳島に帰っておりましたが、最期を看取ってあげられないのは、今の置かれている立場から致し方ない・・・。


年の最後に、このようなお話をして申し訳ございません。

このような事情から、新年のご挨拶を控えさせていただきます。

皆様にはよいお年を迎えられますように。



コメントはいただいてもOKですので。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/31 10:44:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年12月31日 10:54
そうでしたか、御両親がご高齢だとは聞いていましたが、、、

僕も母親を亡くしたのでお気持ちはよくわかります。

謹んでお悔やみ申し上げます。
コメントへの返答
2015年12月31日 11:05
岡山に住んでた頃に、Lotusでのブログで一度母のことを書いたことがありました。
あの時は大腸の腫瘍で入院したのですが、すぐに徳島に行ってあげられませんでした。

ありがとうございます。

良いお年を!(^^
2015年12月31日 10:58
今年もお世話になりました。

実は私の母も10/18(推定)他界しました。
82歳でした。
前日に会い、元気に別れた後にいつものように散歩に行ったきり行方がわからなくなりました。
警察犬に捜索してもらっても見つからず。
1週間後に近くの椎茸畑で息絶えてたのを畑の持ち主が発見してくれてようやく我が家へ戻ってきました。
変わり果てた母の姿に驚くのも束の間で直ぐに火葬して慌しく満中陰まで終えました。
偶然にも今年墓を建てたばかりでまさかこんなに早く納骨する事になるとは思いませんでした。
でもこれも運命だと思います。
やや痴呆で父親に迷惑を掛けてたと自覚でもしてたのかと。
私も新年の挨拶控えないとならないのでした。
ではまた来年もよろしくです。
4/2は鈴鹿に行く予定なので大阪に立ち寄りたいです(^-^)/
コメントへの返答
2015年12月31日 11:11
こちらこそお世話になりました。

そうだったんですか!ほぼ同じ時期ですね。
しかも年齢も近い。
いわんさんとは同い年だし、共通点も多く、みんカラでのお付き合いも10年以上になりますね。
しかし、お母様がそのようなお亡くなり方なんて、さぞやご家族のショックは大きかったでしょう。
私の場合は、そろそろ覚悟をしなきゃいけないかなと思いだした頃に逝ったので、まだ多少の心の準備はありましたが。
まだお父様はご健在なのですよね?!
うちも父はまだなんとか健在ですが、ここ5年くらいは心臓が弱っており、一人暮らしをさせているのでとても心配です。

4/2に鈴鹿へ?
いいなあ!(^^
ぜひ、大阪へお立ち寄りくださいね!
出来る限り、都合は合わせますよ!

良いお年を!
2015年12月31日 15:57
こんにちわ。

お悔やみ申し上げます。

仕事上無理と思うしかない…辛いですよね。

いつかは誰もが通る道。
幸いウチはまだ両家両親とも健在ですが、オイラも単身赴任で家に居ないのでそうなってしまうのだろうな…と半分諦めてはいます。


今年もお世話になりました
来年も宜しくお願い致します
コメントへの返答
2015年12月31日 17:04
こんにちは!

ありがとうございます。

仕事の途中で早退すると社員や取引先にご迷惑がかかりますし。
そうですね、そう言っていただけると気分が落ち着きます。
まだご健在のうちに孝行してあげてくださいね。
私も残された父にはできる限りのことをしてあげようと思います。

こちらこそお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!
2015年12月31日 16:41
こんにちは

悲しい1年でしたね。
お悔やみ申し上げます。

私の弟の様に私以上に父への思いが強く、しかも父の入院席と勤務先は、クルマで1時間弱。
そんな状況でも、父を看取る事が叶いませんでした。
危篤状態が数日間続いて、最後はあっけないほど・・・
ほんの数分でした。

でもどくれんぼさんを育てられたお母様
仕事を放り出して帰ってきたら、きっと怒られたのではないでしょうか・・・

久々で再度のお友達登録頂き、来年も宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月31日 17:12
こんにちは!
母を亡くした以外は、仕事も順調で穏やかな1年だったのですが。
ありがとうございます。

確かに、肉親が亡くなる時って駆けつけられる方は少ないのでしょうね。
今回の私の場合も、徳島でいても危篤後1時間も経つかどうかだったので、看取ってあげられなかったのかなと思います。
亡くなる10日ほど前に母に会ったのが最後でしたが、不思議なことにその時に限って母の姿を写真で撮ってるんです。
母の形見はその最期の写真です。
生前に2週間に1度くらい見舞いに行っていたら「仕事は大丈夫なの?」と気を使ってくれてました。

こちらこそ、再度のお友達になっていただきありがとうございます。
来年もよろしくお願いいたします。


2015年12月31日 16:43
たとえ一緒に住んでなくても
居なくなると寂しくなりますね

うちはノロで脱水症状になり
2~3日点滴すればいいと
入院した翌朝に病院から呼出が
駆けつけた時にはすでに他界した後
家から病院まで3分も掛からないのに
看取る事が出来ず
遠くても近くても看取れない場合は
同じですからあまり気になさらず
御母堂のご供養をしてあげて下さい

謹んでお悔やみ申し上げます
コメントへの返答
2015年12月31日 17:20
亡くなって初めて母の偉大さを知りました。
いつも心の支えであったのかなと。

そうだったんですね。
なかなか難しいですよね。
病院のお医者さまもご判断が難しい所なんでしょう、きっと。
私の場合も、危篤に知らせでも、まだ夜半過ぎまでに駆けつけられれば間に合うのではと最初は思いましたが、甘かったです。
そうですね、亡くした後の供養だけでもしっかりとしてあげないとね。

ありがとうございます。

良いお年を。
2015年12月31日 19:56
こんばんは。

そうですか・・・。大変でしたね。
私も21年の12月に母親を亡くしました。

病院から電話がかかってきて、急いだのですがもう亡くなっていました。

やはり一人きりで旅立っていきました。

父親は平成4年の1月ですから、我が家はこの時期が多いです。

なので、この年越しの時期はどうも変な気分になりますよ。

では、今年の暮れはゆっくりとお過ごし下さいね。

また来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年12月31日 20:21
こんばんは。

ある程度覚悟はしてましたが、やはり実際に亡くなるとショックですよね。

皆さんのコメントからも最期を看取れる方って少ないようですね。

そうですか、うちの母は父と姉が最後にいましたから、まだ幸せだったのかな?!
ということは、ご両親ともすでに亡くされていたのですね。

年末年始だと、さぞ大変だったことでしょう。
喪中のはがきなんて間に合わなかったのでは?!

そうですね、今年の暮れは、どこにも出かけず、家でTVばかり見ております(^^ゞ

こちらこそ来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation