• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月10日

京都の新名所へ・・・

京都の新名所へ・・・ 連休ですね(^^

朝から家でゴロゴロTVでも見てると・・・。

京都への旅番組をやっておりました。

う~ん、暇だからちょっと行ってみようかな?!

思い立ったら即行動する方の私(^^ゞ

1時間後には京都市内におりました(笑

途中、大阪市内で消防の出初式に遭遇。


京都でも出初式を見ました。

で、京都に到着すると、さっそく昼食(^^

京都へは、時々仕事で行くのですが、お気に入りの、京うどんのお店に行ってみると、すごい行列!(^^;

ここはすぐ隣に、2番目に美味しい京うどんのお店があるのですが、そちらも大行列!(^^;

さすがに三連休ですね、平日なら15分待ちくらいで食べられる日もあるのですが。

そこで、京都市内の一乗寺にある京都ラーメンの聖地へ。


ここも、どの店も行列はありましたが、この店はまだ15分程度の待ち時間でした。
食べたのはこちら!(^^

味噌とんこつラーメンの大盛740円でした。

そこそこ濃厚でしたが、私にも食べられる味付けでした。

さて、本日のメインの訪問先へ。


場所は、京都の東山にあります。

将軍塚と呼ばれる所。

そこへの登り道、頂上へ到着する500m位前から渋滞で車が動かなくなりました。


そんな中、Uターンする車もけっこういました。

ん?
あらら、この車、Uターンする時に行きすぎて側溝に前輪を落とし込みました(汗

枯葉で側溝が見えなかったのでしょう(^^;

1分くらい悪戦苦闘しておりましたが、空転する前輪をそのままアクセルふかし続け無理やり脱出!
よかったね。でも、帰ってから下回り点検したほうがいいですよね。

その後、待つこと30分。
なんとか駐車場に入れました。

訪問した寺はこちら。


青蓮院門跡というお寺です。

喪中である私ですが、お寺への初詣は、むしろ行くべきとのことですので。

ここで、絶景が見られると、今朝のTVでやってまして(^^ゞ
渋滞は、そのせいかも。

昼食に時間を取られたのと、京都市内のあちこちで渋滞だったためか、到着した時間は、すでに夕暮れ前。
なんとか、閉門時間の20分前だったので入ることができました。

なんでも清水の舞台より5~6倍は大きいとのこと。
それがここです。

ちょっとピンボケしてますが・・・(汗


おおっ!
大きい!

景色はと言うと・・・



おおおおおっ!

ちょうど日の入り前で、夕日が綺麗でした!



京都御所や平安神宮など、京都市内の名所を一度に見ることができます。



寺は、最近、建てられたようですので、とてもきれいでした。

パノラマでの画像。


しばし、美しさに見とれてました(^^


ここで夕日を見られるのは、この時期だけです。
なんせ17時閉館ですから、それまでに日が沈む期間じゃないと。
ということで、天気も良く、見ることができたのはラッキーかと(^^ゞ

寺を出て、将軍塚の方へも行ってみました。
この将軍塚のほうは、いつでも入れるので夏場なら19時ごろに行っても日の入りが見られるでしょう。

こちらからは、左のほうに大阪市内のビル群が!


日本一の高さの「あべのハルカス」も肉眼ではっきりと見えました。
画像でもなんとか見えてますね。
ビル群のやや左端、一つだけ飛び出てるのがそうです。

ハルカスの見える場所の、最も遠い所は岡山県の金甲山なんだそうです。
だから京都から見えるのは当たり前かも?!(^^;

その後、錦市場へ。


本日の酒の肴を買いました(^^ゞ

尊敬する方の最後の地も見学に。


わずか31才で逝ってしまったなんて、早すぎですよね。

今日の京都は、日本人が多かったです(笑

しかし、某国のお金持ちの方々も、しっかりとあちこちで目撃。

帰りに、京都のシンボルを一枚!(^^


まだ京都タワーには一度も登ったことがありません。
今回も、登りませんでした(笑

新年早々と言うこともあり、初詣の人出が多く、あちこち渋滞しておりましたが、大阪からなら日帰りで、ぶらりと訪ねてみるのもいい近さ。

いい暇つぶしになりました(笑






ブログ一覧 | 京都ドライブ | 日記
Posted at 2016/01/10 22:56:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年1月11日 2:22
さっそく将軍塚の新舞台に行かれましたか!
近いうちに行こうかと思ってましたが、そんな大渋滞になっているとは・・・
夜の将軍塚の景色もいいのですが、新名所が出来た後も駐車場からの景色はあるのか気になってます。

今年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2016年1月11日 20:14
はい、行ってみました!(^^ゞ
きっとTVで放映されたからだと思います。
この日は30分ほど待てば駐車場に止められました。1ヶ月もすれば少し減るのではないでしょうか。
駐車場からの景色というのは、無くなっている気がします。
私が止めた駐車場からは周りは森林しか見えませんでした。

こちらこそ、よろしくお願いいたします!(^^
2016年1月11日 6:46
おはようございます。
京都がお近くで良いですね~
昨晩TVで台湾を放送していました。
懐かしい店や場所を見て、仕事リタイヤしたら、絶対香港と台湾へは行こうと改めて思いました。
京都と言えば先日何処かのコラムで読みました。
東京や大阪の中心部なら分かるが、京都で7億円台のマンションが販売開始直後に完売したそうです。
セカンドハウスとして買われた方が多いそうですが、バブル期のそれとは違って、今のセカンドハウスの条件は
①自宅から簡単に行ける事
②近くに観光地やその他夫婦ともに楽しめる施設がある事
③セカンドハウスでは主婦は調理したくないので、近くに美味しい食事処が沢山有る事
京都はこの条件にぴったりなんだそうです。
コメントへの返答
2016年1月11日 20:20
こんばんは!
車で1時間です。しかもうちは阪急京都線の沿線なので、阪急なら30分、わずか370円で行けます。
香港や台湾へはまだ行ったことがありません。
美味しい店とかもたくさんあるんでしょうね(^^
京都の高級マンションですよね。
私もヤフーか何かのニュースで見ました。
セカンドハウスで7億って、どんな方が買われるんでしょうね(^^;
東京や大阪の方なら新幹線などで気軽に行けるから京都は人気だと聞きました。
風情があって、しかもそこそこ都会で生活に便利だし、観光も楽しめるからってことなんでしょうね。
宝くじでも当てますか?!(笑
2016年1月11日 12:25
京都ラーメンというのもどんなものか気になります。

溝に落ちるのは私も一度やった事があります。その時はじめて、4WDでよかったと思いました(爆)。
コメントへの返答
2016年1月11日 20:24
京都ラーメンは、コッテリ系のが多いですね。
大阪は、あっさり系が多いのですが、意外にも京都は濃いです。
私も一度片輪が溝に落ちたことがありまして、車輪の下にブロックを一段ずつ入れながら車載のジャッキで持ち上げてなんとか脱出したことがあります。
2016年1月11日 18:18
こんばんは。

京都、良いですね。
そこはそんなに眺めが良いのですか・・・?
数年前にそこの近くに泊まったのですが・・・・そのうち行ってみます(笑)

コメントへの返答
2016年1月11日 20:27
こんばんは!

↑↑の7億のマンションがすぐに売れるくらいですからね。
眺めは素晴らしいです!清水よりもずっといいです(笑
市内が一望できますから。
この日も、清水は激混みでしたが、ここはちょっと混みくらいでした。
2016年1月11日 21:40
おばんです^^

京都、観光名所の宝庫ですもんね。
そんな中でも新名所ってのはまたいいですね。
夕日もきれいだし、混むのも納得。

しかも日帰りでいけるって羨ましいな♪
コメントへの返答
2016年1月11日 21:52
こんばんは!(^^

大阪に来てからは、京都へ行く回数も増えましたね。TVで、清水よりももっと京都市内が展望できる場所ができたと聞いて、見てきた次第です(^^ゞ
うちからは、京都、奈良、神戸がそれぞれ1時間程度なので、日帰り観光できる場所は、ほんとたくさんあります。
もちろん、地元大阪もまだまだ・・・(^^ゞ
2016年1月11日 22:20
今年も宜しくお願い致します。

以前奈良の若草山から京都タワーが肉眼で見えた時は驚きましたし、生駒山上から伊吹山が見えた時も驚きましたが、金甲山から阿倍野迄見える事があるとはもっと驚きます。

青蓮院門跡は初めて知りました。行ってみたくなりました。実は絶景好きなんですよ。
コメントへの返答
2016年1月11日 22:28
こちらこそよろしくお願いします!

金甲山からというのはよほど気象条件のいい日だけだそうです。それと、ちょっとでも備前よりだと高い所でも見えないそうな。
ハルカスの延長線上で明石海峡を通らないと見えないので、岡山県でも限定されるみたいです。
青蓮院門跡、お勧めです!
ほんと絶景です。
天気が悪いと見渡せないかもしれませんので、天気予報とご相談されて行ってみては?(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation