• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月14日

今年の旬な大阪観光地

今年の旬な大阪観光地 今日は、雨上りの大阪でした。

雨が上がった後、洗車。

せっかく綺麗になったし、少し大阪市内をドライブ。

今年の旬な観光地になりそうな、←ここへ行ってきました(^^


そう、大河ドラマの題名にもなっている「真田丸」があった所です。
豊臣家の末期の合戦、「大坂冬の陣」にて真田幸村が大坂城の南に作った砦、「真田丸」。

地名も「真田山」と真田一族にちなんでつけられております。

まずは、「三光神社」へ。
駐車場はありませんが、すぐ近くにコインパーキングがあります(^^
しかし、せっかくですから愛車と神社鳥居も一緒に1枚(^^ゞ




ここには、大坂城と地下通路でつながっていっるとされる「ほら穴」があるらしいのです。

神社の境内はこちら。


大河ドラマにあやかって、神社内にもポスターなんかも貼ってありました。
観光客もやや増えつつあると言ったところでした。
もちろん、皆さん日本人ばかり(笑
しかも、まだ今は地元大阪の方が多いように思えました。
まだドラマは信州がメイン。
大坂がメインになる今年の後半あたりにはもっと日本全国から観光客がここへ訪れることでしょう。

本家大阪城や通天閣、道頓堀あたりは、春節の休暇で来られた方々で大変な人混みとなっていることでしょうけど、こちらは静かなブームと言ったところ。

ほら穴は、境内の下にありました。


中はどうなっているのかな?(^^


けっこう奥まで穴が開いておりました。
しかしその先がつながっているかどうかは、この写真ではイマイチわかりませんね。
ここから大坂城までは直線距離で約2kmほど。
そんなに長い穴を掘ってたのですかね?!(^^;

年に一度だけ、この扉が開かれる時期があるそうです。
11月の第一日曜日らしいのですが、今年は大河のクライマックスの時期に近く、混雑しそうですね(^^;
でもどうなっているか知りたいなぁ。

それはさておき、三光神社のすぐ近くにある「心眼寺」に、真田幸村の墓がありました。


そしてその心眼寺の道を挟んで隣にある高校のグラウンド前に石碑が。




どうやら、本物の「真田丸」があった場所は、この高校の敷地内らしいですね(^^;

歴史ファンでもある私ですが、近場で楽しい散策でした(^^

ちなみに、大阪に転勤で来た時に、ほんとこの真田山に候補のマンションがありました。
大阪環状線内で、都会なのに静かで気品のある町なんです。
他にもいい物件があったので、ここではなく別の大阪市内に住まいを構えましたが、ひょっとしたらこの真田山地区に住んでいたかもと思うと、なんか不思議な感じがします。

大阪市内でも、珍しく丘がある地域で「上町台地」の一角となっております。

歴史に由縁があるところの近くに住んでみたかったですね。
ブログ一覧 | 大阪ドライブ | 日記
Posted at 2016/02/14 18:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2016年2月14日 18:24
こんばんは

洗車の後に史跡巡りですね。
私は洗車の後は、直ぐ飲み始めてしまいます。
週初めに備えて、日曜は特に早寝で、早い日には8時前に寝てしまいます(笑

このほら穴は、最近TVで見た気がします。
コメントへの返答
2016年2月14日 22:16
こんばんは!

洗車後は、特に何も予定がなかったもので(^^ゞ
洗車後にすぐに飲める環境が欲しいです。
ガレージが欲しいですね(笑
と言うことはもう夢の中でしょうか?

私も、TVでは見たことがありました。
ほんとに城までつながってるのでしょうかねぇ?!(^^;
2016年2月14日 19:34
そういえば何年か前、大河ドラマが忠臣蔵だったときに赤穂へ行ったら観光客がすごかったです。
浅野内匠頭の命日(3/14)だったのを覚えています。
コメントへの返答
2016年2月14日 22:21
そうでしょうね~。
赤穂には、岡山在住時に行きました。
忠臣蔵の大河よりも何年か後でしたが、その時でも、そこそこの人出でしたから、おそらく放映時はすごくにぎわってたと思いますね。
2016年2月14日 19:56
さすがに大河ドラマ効果なのか、前は看板や真田丸の、のぼりは無かったです。
次は茶臼山に行かれてはどうでしょう?
コメントへの返答
2016年2月14日 22:24
のぼりも看板も大河を意識して作られてますね。
最後の画像の石碑も書かれている文章から28年1月の完成のようですし。
茶臼山は真田幸村の最期の地なんですよね?!
ぜひ、行ってみたいです(^^
2016年2月15日 0:09
ぶっちゃけ寺見なくちゃwww
コメントへの返答
2016年2月15日 5:41
えっ?
見たけど…、ん???
墓がありましたが、他に何か?
2016年2月15日 20:55
こんばんは。

良いですね。話題の土地ですね。

色々なテレビでロケをやっていますね。

私もそのうち行って見ようと思っています(笑)

コメントへの返答
2016年2月15日 20:59
こんばんは!

大河のタイトルそのものの場所ですからね(^^

今日も民放で真田丸のことをやってました。

ぜひ、行ってみてくださいね!(^^
2016年2月16日 9:49
大河の舞台が大阪になるころには人が凄そうでですね(^^;
コメントへの返答
2016年2月17日 19:14
ドラマの方も人気が出てるようですし、秋ごろは、この辺りはにぎわいそうですね(^^;
11月の第一日曜は、お祭りみたいですし、その日はすごいかも。

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation