• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

本場へ・・・

本場へ・・・ この連休は、母のお彼岸供養の為、四国へ帰っておりました。

昨日の日曜日は時間もあったので、讃岐の国へ。
仕事では今でも時々行きますが、遊びで行くのは超久しぶり。
讃岐と言えば、うどんです。

←1軒目は、こちら。
この店、もう5年ぶりくらいだったので、少し味が落ちたかも(^^;

某うどん映画でクローズアップされましたが、その前の無名の頃から良く通ってました。
味が落ちてたので、店名は非公表で。
ヒントは書いてますので(^^;

さて、気を取り直して2軒目。


ここは、数か月前に仕事でこちらへ来たときにも行った名店です。

さすがに3連休。
店内がごった返しておりました。

「かけ」の大を注文。


残念ながら、いつもの抜群の麺と出汁の味が出ておりませんでした(汗
おそらく忙しすぎて、食器洗いもままならぬ状態だったので、ほんとはこんなもんではないでしょう。
数か月前に行った時は、讃岐で3本の指に入るのは間違いないと思った味でしたので、店名は公表しておきます。

2軒も、イマイチだったのでもうやめようかなとも思いましたが・・・。

やっぱり3軒目!(笑


ここも行列ができており、店内もいっぱいでした。

頼んだのは、やっぱり「かけ」系。わかめうどんにしました。
もちろん「大」です(笑


おっ!ここはいつもの味でした!(^^

麺も出汁も美味い!

2軒目の「松岡」さんはあまり大勢のお客さんには対応できないみたいですね。
「しんせい」さんは、さすがです。
本来であれば、どちらかと言えば「松岡」さんのほうが私は好きなのですが。

「しんせい」さんの駐車場から!
この辺は、子供の頃に野原を走り回った思い出の場所です。
屋島八栗を毎日見ながら育ちました。

さて、徳島までの帰り道。
ちょっと寄り道して・・・。


「ことでん」沿いに瀬戸内海に浮かぶ小豆島を眺められました。

しばらく海を見ていると・・・。


「ことでん」が通りかかりました。
大阪の電車から比べれば、のんびりと走りのどかな感じです(^^

単線ですしね。

小豆島高校、甲子園応援してましたが惜敗しましたね。

大阪へ帰りの燃費です。


今回は、追い越し車線をガンガン走り、神戸で20kmほどの渋滞にもはまったうえでの燃費です。
さすがに、今回は15kmオーバーとはいきませんでした(^^;

そんなこんなの連休でした。

終わりに、今週の酒です(笑


近くの酒屋さんで、甘口人気第2位でしたので買ってきました。
広島の酒みたい。

今夜の楽しみです。


ブログ一覧 | 讃岐うどんドライブ | 日記
Posted at 2016/03/21 17:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

社会復帰です!
sino07さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2016年3月21日 18:03
このところ味の落ちた店が
多い希ガス。。。Orz

もはや、ど大先輩のお気に入りの
大阪のうどんの方が旨いかもね
コメントへの返答
2016年3月21日 20:15
同じ味を出し続けるって、いかに難しいことなのか、よくわかりましたよ。

いや、基本、大阪のうどんは美味しくないです(^^;
でも、1軒だけ香川並みの店があるということですわ。
2016年3月21日 18:12
こんにちは
帰省とお墓参りお疲れ様でした。
それにしても3軒も回って、次々に大盛りとは・・・

「ことでん」てあの“ラブストーリーは永遠に”のあの名シーンの鉄道ですか?
もう20年くらい前になりますか・・・
懐かしいな~

コメントへの返答
2016年3月21日 20:20
こんばんは!
初めてのお彼岸でした。
うどんなら3軒くらい、軽いもんですよ(^^

鈴木保奈美と織田裕二主演のドラマですね?!
四国までは合っているのですが、残念ながらこの「ことでん」ではなく、松山市の伊予鉄道になります。
http://www.asahi.com/travel/location/TKY200907220176.html

でも、雰囲気は良く似てますよ!(^^
2016年3月21日 19:37
こんばんは。

見た目はどれもおいしそうですが・・・。
味が落ちたって感じることほど残念なことはないですよね。
こちらでも、そう感じるお店がたまにあります・・・。

私、コーヒー党ですが、コーヒーのお店でもよく感じます(笑)
あれっ、このお店、マスターが変わったのかな? なんてお店が・・・(笑)
コメントへの返答
2016年3月21日 20:24
こんばんは!

確かに見た目は美味しそうなんですがね。
同じ味を維持し続けるって、難しいことなんでしょうね。
そちらでもありますか?!

うどんもコーヒーも、作る人が変わると味が変わってしまうんでしょうね。
先代から教えられてても、何年かすると味付けが変わってしまうんでしょう。
2016年3月21日 21:39
こんばんは~
家の嫁のご先祖のお墓が高松に有って、近所の屋島八栗はよく行きました。
今度は、さぬきのお店是非参考にさせていただき、食べに行ってきたいと思います(^^♪
コメントへの返答
2016年3月23日 22:02
こんばんは!(^^
そのお話し、確かLotus時代にも聞いたことがあったような・・・(^^ゞ
この「しんせい」はお勧めですし、「松岡」も本来の味を出せれば、抜群に美味しいです。
2016年3月22日 0:35
おばんです(^^)

慣れ親しんだ地元の味、ちょっとした違いも分かるなんてさすがですね!

今週の酒?
シリーズ化そますか??w

甘口かあ、ちょっと苦手だな。オイラは…
コメントへの返答
2016年3月23日 22:05
こんばんは!

もう何百軒と食べ歩きましたからね。
うどんに関しては、舌はまだまだ衰えてません(^^ゞ

一応、今週のとさせていただきます。
しかし隔週になるか、いや月一になるかも・・・(笑

私は辛口が苦手なのです(^^;
2016年3月25日 21:07
旨いうどん、食べたいです!(^O^)

コメントへの返答
2016年3月25日 22:54
ぜひ、本場の「しんせい」へ!(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation