• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

バッテリー交換

バッテリー交換 納車から3年近くが経ち、走行距離は13万キロ。

バッテリーが弱ってきているのはわかってました。

四度目のこの冬を乗り越えるのは厳しそう。

←もうホコリまみれでボロボロです(^^;



今年の夏ごろから、アイドリングストップがしなくなってましたし。


アイドリングストップしなくなり、燃費は確実に落ちました。

通勤時、12km/Lほどだったのが、最近は10.5km/L。

車検前に、交換しておいたほうが得策ですね。
Dで交換だと、4万近くかかるみたいですし(汗

そこで、いいバッテリーがないか調べてみましたが・・・・。
パナソニックのカオスにしようかなって思いましたが、オデッセイ・アブソルートRC1はメーカーHPによると適合無し!
ボッシュも無し。

古河電池しか適合品がありませんでした。
まぁ、適合品でなくとも使えなくはないでしょうけど、生真面目な私は適合外と言われると・・・(笑


なので、半強制的に、これをネットで。


26000円ほどでした。
ネット通販で安く買ったとは言え、アイドリングストップ対応品は、やっぱり高いですね(^^;

でも、燃費が1割以上良くなれば、早めに交換しておいた方がね。

ということで、本日、自力で交換(^^
いくら月極め駐車場暮らしでも、バッテリー交換くらいは自分でやりますよ~!(笑



新旧バッテリーです。
右の新車装着品も、古河製でしょう。

で、交換後。


少し試走してみました。

約半年ぶりに、アイドリングストップしてくれるようになりました(^^



車検時に、Dで交換だと1万以上高くついてたことでしょう。




ブログ一覧 | オデッセイ | 日記
Posted at 2016/12/04 16:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2016年12月4日 17:35
こんばんは
交換作業お疲れ様でした。
交換時に電源のバックアップしてないと、ナビ等のメモリー消去しませんでしたか?
アイドリングストップ機能は、MT車の私の車には勿論装備されていません(笑

納車時のバッテリーで13万㎞とは凄いですね。
3年という短期間だったから、可能だったんでしょうね~
コメントへの返答
2016年12月4日 19:09
こんばんは!
ありがとうございます(^^
バックアップは忘れてましたね(笑
ラジオのメモリーは大丈夫でしたが、ナビはチェックしてません(汗
もう半年アイドルストップしてなかったので、ストップすると「シーン」として非常に静かです(笑
13万キロも最初のバッテリーで走れたのはびっくりですね。
でもタイヤも8万キロ以上走ってますし、1度に乗る距離が長いので、タイヤやバッテリーのライフは長いのでしょう。
そういえば、ブレーキパッドも一度も替えてませんが、今度の車検でどれだけ厚さが残っているか非常に興味がありますね。
2016年12月4日 18:33
おばんです(^^)

アイドルストップが着くだけでそんなに高くなるんですか!?
普通用の約倍になるのかぁ…
自力で少しでも安くあげないと厳しいッスね!

交換お疲れ様でした。
これでまた三年安心ですね♪
コメントへの返答
2016年12月4日 19:11
こんばんは!

高いでしょ!(笑
エリの時は高くでも15000円くらいだったと記憶してます。
しかもDで替えると、4万!
こりゃもう自分でやるしかないですよね(^^;

そうですね、バッテリーはある日突然死んでしまいますから、これで当分の間、安心です。
2016年12月4日 18:54
バッテリー選びもたいへんですね。

私のところはB4もライフも気にしないで良かったですが、こんど来る車はアイドリングストップが付いているので気を遣いそうです。
コメントへの返答
2016年12月4日 19:13
カオスが欲しかったのですが、適合外でした(笑

アイドリングストップ対応というと、やはり気を使いますよね~。
2016年12月4日 19:02
こんばんは。

バッテリ。高いですね〜・・・・。
これは大変だ(笑)
私もそろそろでしょうから・・・。

適合品がそんなにもないのですか・・・。
これまた大変だ(笑)

コメントへの返答
2016年12月4日 19:15
こんばんは!(^^

ozu秀丸さんのオデも私のと同じで四度目の冬ですから、そろそろかもしれませんね。
けっこうな出費です(笑

そうなんですよ、エリの時はもっといろいろなメーカーから選べましたが、適合品というのを重視してとなると、今の所、古河のこのモデルしかなさそうです。

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation