• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

三河へドライブ・2日目

三河へドライブ・2日目 三河へドライブの2日目です。
2日目は、「曇り時々雨」ってな感じの天気だったので、絶景よりも神社仏閣と城めぐりを中心にまわります。

1日目は、 こちらから。




まずは、朝一番は岡崎市内の菅生神社から。




頂いた御朱印はこちら。


菅生神社は岡崎市内の乙川のほとりにあります。


家康にもゆかりのある神社。


その菅生神社からすぐ近くに、岡崎城があります。
こちらは岡崎城内の龍城神社。




そして、すぐ隣に岡崎城。

御存じ、徳川家康の生まれたお城です。

生まれた当時は、弱小国・三河の世継ぎで、小さい頃から尾張の織田信秀や駿河の今川義元のもとに人質に出されていた苦労人ですよね。



天守閣からの眺めです。


岡崎城は、日本百名城のひとつ。
ということで、スタンプもゲットしました(^^ゞ


次は、同じ岡崎市内の松應寺です。


頂いた御朱印。


ここは、徳川家康の父、松平広忠の墓がある所。



息子の家康があれほどの人物でなかったら、お墓も残されてなかったことでしょう。
持つべきは、偉大な息子ですかね・・・(^^;


次は、徳王稲荷神社です。


御朱印はこちら。

美しいですね~(^^

この辺で、三河を離れ名古屋市内へ・・・。

名古屋市中区の三輪神社へ。


ここは、先日行った京都の岡崎神社と同じく、ウサギを祀った神社。


けっこう名古屋の都心部にあります。

人気のある神社なので、御朱印は、御朱印帳を預けて1時間以上後に取りに行くということでした。

待ち時間の間に、お昼ご飯を食べに・・・。

三輪神社から歩いて数分のところに、名古屋を代表する店が。


矢場とん。


食べたのはこれ。

ダブルで、とんかつのを注文(笑
讃岐うどんを5軒くらいハシゴで食べられる私なので・・・(^^ゞ

サクサクでウマウマでした(^^

味噌だれとソースのダブルです。

お昼を食べた後、三輪神社の御朱印完成まで、まだ30分程度ある為、これまたすぐ近くのこの神社へ。

若宮八幡社です。




京都の伏見稲荷みたいでした(笑


御朱印です。

キツネがかわいらしいですね。

そうこうするうちに1時間が立ち、三輪神社の御朱印が出来上がる頃です。
三輪神社へ、御朱印を頂きに行きました。



ウサギとキツネが描かれてますね。

さて、次は、日本百名城のひとつ、名古屋城です。

インサイトと1枚(^^ゞ

なかなか名古屋城を車と撮影するポイントって少ないと思います。
大阪城もそうですが・・・。

名古屋城へは、もう3度目。
なので、今回は天守閣へ登城はせず、百名城のスタンプのみで。

スタンプは、入場券売り場でもらえます。

入場せずに、スタンプだけ頂きます(苦笑



今回の旅行で、岡崎城と名古屋城の2つ頂きました。

では、今回の旅行で最後の訪問先。

名古屋市北区にある、別小江神社です。


人気の神社らしく、御朱印にも行列ができておりました。


頂いた御朱印。






これで、今回の三河・名古屋小旅行は終わりです。
三河って、色々と探索する場所も多く、渥美半島や知多半島へも行ってみたかったのですが、御朱印・百名城スタンプ巡りと兼ねてでは難しいですね(^^;

帰りの燃費はこちら。


インサイト、冷房も暖房もしない時期なら、このくらいの燃費は簡単に出ます。
これからの寒い冬は、暖房の為、エンジン停止する時間が少なくなるため悪化するようですが・・・。
ブログ一覧 | 東海ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/10/22 20:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

プチドライブ
R_35さん

バイクの日
灰色さび猫さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2019年10月23日 5:54
どくれんぼさん、おはようございます(*^^*) 矢場とん、名古屋に行った時、隼ぽんも行列に並んで食べました(*^^*)! めっちゃ大きいですよね(≧∇≦)! また食べたいなぁ(*^^*) 宮きしめんさんで きしめんと手羽先を食べましたが、手羽先も本当に美味しかったです(*^^*) 今度は本場のモーニング食べに行きたいです(*^-^*)
コメントへの返答
2019年10月23日 17:17
こんばんは!(^^
並んででも食べたいですよね、矢場とん!そうそう、とんかつが大きいこと!
私は、ダブルになっているのを注文しましたが、軽く完食です(笑
きしめんや手羽先も名古屋名物ですよね。
あっ、本場のモーニング、食べましたよ!
ボリュームある厚みのある食パンにトロトロのバターが塗ってありました(^^
美味しかったです。
2019年10月23日 19:31
矢場とんはロースよりヒレ派です(笑)。

犬山城までは行かれなかったのですね。
コメントへの返答
2019年10月23日 20:14
次回、ヒレを食べてみます(^^

犬山城は、またいずれ行きたいと思います(^^ゞ

同じ愛知県内でも、長篠城に行けるか時間計算してみましたが、もし行くと名古屋市内が夕方になるのであきらめました。

最強と言われた武田軍が完敗した長篠の合戦のご当地を見てみたいのですが、これもいずれ・・・。
2019年10月23日 21:05
三河地区で御朱印たまりましたね~。矢場とんは東京で一度行きましたがとても美味しかったです。見た目と違いペロリと行けました。

しかし平均燃費が凄い! 新しい車が欲しくなっている為、きっかけ作りにさせて頂くかもしれません(笑)。
コメントへの返答
2019年10月23日 21:35
三河でも蒲郡と西尾市に集中して人気の御朱印をいただける所がありました。
矢場とんは、見た目よりもたくさん食べられますね(笑

インサイトに乗ってみて、もうリッター10km台と言う車を所有することは考えられなくなりました(笑

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation