• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月25日

晩秋の近江路・その1

晩秋の近江路・その1 24日(日)は、琵琶湖方面へドライブに行って来ました ^^

そろそろ、関西地方も紅葉が見ごろになってきたので、どこに行こう?って迷いましたが・・・。





紅葉が綺麗なのは、高野龍神スカイライン、丹波篠山、京都美山、兵庫の但馬あたり、奈良県の吉野あたり、滋賀県全般・・・w


結局、琵琶湖を一周しながら紅葉を見ることに・・・。

まず、出発は午前5時40分ごろ・・・w
大阪のとある交差点にて。


天気予報では午前中は良さそう?!

京都東ICで高速を降り、湖西道路へ。

この時間帯なら、スイスイと走れます ^^

途中で左折し、国道367号へ。

通称、鯖街道と言われてます。
若狭で取れた鯖を飛脚がこの道を通って京へ運んだことから鯖街道と名付けられました。

戦国時代、織田信長の数少ない敗戦である金ヶ崎の戦いで、大将の信長自身がこの鯖街道を必死に京都まで逃げたことで知られてます。
秀吉が「しんがり」(最後尾)になったことでも有名です。

少し曇ってますが、夜も明け、紅葉もいい感じです。


おぉ~、綺麗ですね~!


素晴らしい! ^^

インサイトって、都会の風景から大自然の風景までマッチしますw

国道367号の鯖街道沿いにて。


赤いモミジが鮮やか!


おっ!イチョウだ!

てか、こんな撮り方するの、才能の無いどくれんぼには珍しいんだけど・・・(^^;
1枚にてっぺんから根っこまでと車も「めいっぱい」入るには、こうするしかなかった・・・w

通常はこちらw


黄色もいいですね~! ^^


地面すれすれで・・・

カメラマンだった父に言わせると、邪道な撮り方・・・w

ボディーに鏡面で。


鯖街道を進み県境を越え福井県に入り、やがて熊川宿に。

ここは1度来てみたかった所です。
鯖街道の小京都。

いいぞいいぞ! 青空も顔を出し始めました ^^


早朝だったので、貸切状態でしたw


宿場町だったのでしょうか。


小京都ですね~! ^^



インサイト、古風な街に似合います。


熊川宿の案内図。


ここでも、紅葉真っ盛りでした。




古風な建物のガラスに映る愛車。

信号待ちの途中で街角のショーウィンドウに写る愛車にうっとりして後続車にクラクションを鳴らされたこと、みんカラをやっている方なら5回や10回では足りないはず・・・w

さて、今回は日帰りの旅ですが、紅葉があまりにも綺麗だったので、長編になります。

よって、この先は、また続きにて・・・w

続編も、紅葉が見頃・・・(謎
ブログ一覧 | 近畿(和歌山・奈良・滋賀)ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2019/11/25 19:52:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2019年11月25日 19:58
紅葉もピークだね。
赤黄のコントラストが見事。

寝そべって撮影している変な
おじさんも見たかったな~w
コメントへの返答
2019年11月25日 20:12
温暖化で、やっとこの時期に低い山々でも紅葉が見られるようになりました ^^

>変なおじさん
やかまちわ!(ど

と、昔に戻ってみた・・・w
2019年11月25日 20:28
素敵なところですねぇ。(^^♪
「国道367号の鯖街道沿いにて。」がお気に入りです。!(^^)!
和の背景にもユーロ・テイストのZE4がよく似合います。
来年のカレンダー作ってくださ~い。(^-^;
コメントへの返答
2019年11月27日 19:55
春もまた桜も新緑も綺麗なんですよ!
紅葉とZE4って良く似合いますよね~!^^
和風にも洋風にも似合うと思います。

季節ごとのカレンダー作らなきゃね^^
2019年11月25日 22:22
こんばんは〜!!
鯖街道の紅葉綺麗ですね😄🍁
鯖街道=シャガの花のイメージが強かったんですが紅葉シーズンも走ってみたくなりました☺️

ショーウィンドウに映ったインサイトさん抜群に格好良いですね( * ॑꒳ ॑* )✨
サイドボディにうっとりしちゃってクラクション鳴らされるの、あるあるですね(笑)
私もロングノーズショートデッキに見惚れて撮っちゃう事もありました😆
コメントへの返答
2019年11月27日 20:07
こんばんは!^^
河原のキャンプ場なんかもモミジが真っ赤になってましたね。
鯖街道は、春も夏も秋もいいですよね~!

ありがとうございます!^^
この車になって、特にショーウィンドウを見るようになりました。
見とれすぎないようにしなきゃいけませんね(笑
ロングノーズショートデッキは特に撮っちゃいますよね。


2019年11月26日 0:45
埼玉も紅葉が綺麗な処が沢山ありますよ
例えば真っ赤なエリシオンとか ぷ~っ
コメントへの返答
2019年11月27日 20:11
秩父のほうは紅葉の名所もあるのでしょうか?
えっ、エリシオンね~(^^;
埼玉も早く行きたいけど、組長様が同窓会をやりたいようなのですが、開催地が悩ましい・・・(笑

やっぱり、おおさk・・・凹
2019年11月26日 1:14
すごいキレイですね♫

紅葉の赤・黄色とインサイトの黒の対比も良いと思います。
(なんか上から目線でごめんなさい)
コメントへの返答
2019年11月27日 20:13
ありがとうございます!^^

こういう時に、黒いボディーにしてよかったと思いますね。
いえいえ、全然ノープロブレムです!^^
2020年8月22日 9:16
おはようございます(^_^)

思えば、どくれんぼさん秋に国道367号線に紅葉見に行かれてましたよね(*^-^*)
綺麗な紅葉ですね♪
実際に走って改めてブログを見させて頂くと、内容により共感(^-^)
自分もいつか紅葉見に行ってみたいです(^-^)/

熊川宿とインサイトも(o^-')b ですね♪
コメントへの返答
2020年8月22日 21:22
こんばんは!(^^

そうでした、昨年の晩秋に鯖街道へと出かけました(^^ゞ
ほんと真っ赤に染まるモミジでした。
ぜひ11月頃に行ってみてください。
紅葉ドライブになりますよ!(^^

熊川宿は、どんな車にも似合う古風な街だと思いますね。

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation