• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月15日

淡路島ドライブ

淡路島ドライブ 2月15日のドライブネタですが・・・(^^;

これも、前のブログと同様にお蔵入りになりかけていたのです。
理由は、天気が悪かったのと、肝心の水仙郷が満開の時期を過ぎていたこと。

しかし、活動自粛気味のどくれんぼですが、ネタ切れ解消の為・・・?!(笑



大阪を朝10時頃には出発。
1時間半ほどで淡路島の立川水仙郷に到着。


すでに、満開は過ぎている様子(^^;


少し、がっかり・・・。


もう30年近く前に、訪れた時は山の斜面一面に満開の水仙が咲いておりましたが。




気を取り直して、一部咲いている花をクローズアップ。




これはこれで癒されました(^^ゞ










この後は、実家のある徳島を目指します。

兵庫県の県道76号線。


ここは南淡路水仙ラインと呼ばれてます。

晴れていれば、絶景なんですけどね~。
北海道の積丹半島にも負けないくらいの良いシーサイドロードなんですが。

ちょうどお昼時だったので、淡路島カレーなる旗が見えたので、この店に立ち寄ってみました(^^


淡路名産のたまねぎがたっぷりと入ったカレーライスを頂きました。


引き続き、南淡路水仙ライン。
ちょうど、沼島が見えております。


いや~、晴れていたらと悔やまれます(^^;


また、天気の良い日に淡路島巡りしたいですね。
ブログ一覧 | 兵庫ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/03/15 20:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

肉活。
.ξさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

街の様子
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年3月15日 21:02
活動自粛中の在庫が気になりますが、いつまで続くことやら。。。
コメントへの返答
2020年3月16日 20:28
在庫、質を問わなければ、あと3つか4つくらいはある(笑
意識して自粛はしてないのですが、やっぱね~(^^;
今度の連休は、ネタがてんこ盛り?!(笑
2020年3月15日 21:10
淡路島ってタマネギの島ですよね。
以前にタマネギバーガーなる淡路島バーガーを食べたことあります。
肉も美味しく美味かったですね。
泊まったホテルでもオニオンスライスを山盛り食べました。

また、行ってみたい場所です。
コメントへの返答
2020年3月16日 20:35
そうです、タマネギが名産の島なんですよね~!
そういえば、淡路島バーガーなるものもあったような気がします。
淡路島は、食べ物もおいしく温泉もあり、景色も瀬戸内の温暖な風景があり、とてもいい所ですよね。

また、ぜひ!(^^
2020年3月15日 21:28
こんばんは(*^。^*)
探偵ナイトスクープに出てきた謎のパラダイスでは♡
天気はあいにくだったようですが、良いドライブになられたのでは♪
コメントへの返答
2020年3月16日 20:40
こんばんは!(^^
謎のパラダイス、そうここです!
ここの海岸線は、ドライブにはほんと最適です。
曇りも考えてみれば、情緒があっていいものかもしれませんね(^^
2020年3月15日 21:33
こんばんは

お蔵入りにするにはもったいない。
あいにくの天気ですが、それはそれでいい写真です。
愛車が生き生きして素敵です。
そしてカレーの美味しそうなこと、玉ねぎ大好きな私です。

お雛様とお内裏様、飾ってあげて喜んでらっしゃいますよ。
一年に一度ですもの・・こちらもお蔵入りはもったいないです。
コメントへの返答
2020年3月16日 20:46
こんばんは!

ありがとうございます!(^^ゞ
曇りや雨も、旅の風情があるのかもしれませんね。
風景と愛車って、撮影は難しい・・・、いつも何枚も、角度を変えて撮ってます(^^;
カレーと玉ねぎ、私も大好き人間です。
お雛様とお内裏様、久しぶりに見ました(^^;

そうですよね、1年に1回はちゃんと飾ってあげなきゃ。
早くマンション暮らしを卒業して、雛人形を引き取ってあげなきゃね~(^^ゞ
2020年3月15日 21:36
ひな人形のお話しにチョット感動でス 😢。

ワタクシも、21と19になる娘が遠く~に 元になる妻の所におり(笑、汗)、ひな人形ネタで 娘たちを思い出します。ここ1年、逢えてないなぁ…😭。
お母様が飾る お気持ち、私にも分かります!。

静岡に住んでますと、四国、淡路って遠くて車で行こうと考えた事はなかったですが、いまの嫁とサイ婚してからは奈良へ寄ってから度々 うどんを食べに行ってます。
リ婚で失うモノは大きいですが、サイ婚で得るモノも大きいかった!! 以来、関西が好きになり 魅力されてまス。
5年前に北海道の母が来たときに、奈良~大阪~神戸~淡路島~高松 丸亀と、連れ歩きましたが、「こんな所まで来れるなんて冥土の土産だわ~」と 感動してました。

長文、乱文ですいません… 🙇_(._.)_ 
コメントへの返答
2020年3月16日 20:58
感動していただいて、恐縮です(^^ゞ

そうなんですね、お嬢様が2人。
うちもそうでしたが、小さい頃は毎年のように雛人形を飾ってあげていたことでしょう。
母が飾っていてくれたこと、孫の為と言うよりも子と孫の為と言う心遣いが感じ取れました。
奥様が関西の方なので、よくこちらにいらっしゃっていたのですね。
関西の魅力、奥深いものがあります。
大阪、京都、神戸、そして奈良、和歌山、滋賀。
それぞれ、違った町並みなので、何度行っても新しい発見がありますよね。
私は北海道に、はまってます。
生まれ育った四国や、今住んでいる近畿とは全く違う風景。
また、インサイトでぜひ行ってみたいものです。
お母様が、四国へ行って「こんな所まで」のお気持ち、よくわかります。
私も宗谷岬を訪ねた時に、「よくこんな所まで来たもんだな~!」って思いましたし(^^

2020年3月16日 9:02
おはようございます(^_^)

立川水仙郷って、昔とはだいぶ変わっちゃったんでしょうかねぇ?f(^_^;
昔、初めて行った時は水仙が一面に咲いて、すごく綺麗だった記憶だったんですけど多分謎のパラダイスとかは出来る前だったと思います。
去年久しぶりの訪問は昔の記憶が美化されてたのか、記憶とのギャップに同じくチョット残念な気分に…(^_^;

天気が良ければ青い海に太陽、この海岸線の景色はほんと綺麗ですよね♪(^_-)
コメントへの返答
2020年3月16日 21:04
こんばんは!(^^

私も、昔とは変わったなぁ~って思いました。もっと水仙の花が咲き乱れてたような・・・。
謎のパラダイスも昔は無かったですよね。
時期的に、もう少し早く行ってれば、水仙の花ももっとたくさん咲いていたのかもしれません。
淡路島は普段、通過するばかりなのですが、高速を降りてあちこちと行ってみると、いいスポットが多いんですよね。

ここの海岸線は、西日本では指折りのいい景色なんですけどね(^^
2020年3月18日 22:43
こんばんは☆
はじめまして<(_ _)>いつも”イイね”を戴きありがとうございます。
大阪ロスになっているときに何度も行った淡路島特集に釘付けです♪
花さじきとイングランドの丘は行きましたけど、”立川水仙郷”なるものがあったとは。。。更にロスが深まりそうです(笑)
ありがとうございました。
コメントへの返答
2020年3月19日 19:23
こんばんは!はじめまして!(^^
コメントありがとうございます!
いつも楽しく拝見させていただいておりました(^^
淡路島は大阪からちょうどいい日帰りドライブコースですもんね。
立川水仙郷は、この時期だけクローズアップされるので、春から秋にかけては花さじきやイングランドの丘のほうがメジャーだと思いますよ(^^
また、ぜひ関西へお越しくださいね!

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation