• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

奈良吉野へ

奈良吉野へ 今日は天気も良かったので、奈良吉野へドライブに。

京都と吉野、どちらに行くか迷いましたが、今日は吉野へ。

吉野は、大阪の自宅から60km程度。1時間半のドライブです。





まずは、日本百名城を攻略します(^^

奈良の百名城は、高取城跡。

百名城スタンプは、こちらの観光案内所「夢創館」に。


古風な街並みです。


高取城は日本3大山城のひとつです。


残りの2つは備中松山城、岩村城。
備中松山城のレポは、こちらのブログ にて。

高取城のスタンプゲット!(^^


さて、吉野へ向かいます。

紅葉が楽しみですね!(^^

とりあえず、吉野周辺の山岳路を走ってみました。

青空とモミジの赤が綺麗です(^^





奈良吉野と言えば桜で有名ですが、紅葉もなかなかGoodです。

さすがに桜の葉はすでに落ちてましたが、カエデモミジの紅葉はちょうどこれからいい感じでした。

花矢倉展望台より下千本方面を望む。









葉が落ちているのが桜の木ですね(笑




鮮やかです。






古風ですね~!(^^


時刻は14時頃ですが(笑)お昼にします(^^ゞ


鴨葛うどん定食です。

ご当地の、「柿の葉寿司」と「葛もち」もついてます。

やはり古風な街には、このポスト。



帰り道にも、撮影(^^ゞ




吉野、実は初めて行きましたが、山中にある寺町といった高野山にも似た雰囲気にプラスして、所々から見える山々の風景がとてもいい感じでした(^^
ブログ一覧 | 近畿(和歌山・奈良・滋賀)ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/11/15 20:08:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年11月15日 20:34
こんばんは(´ω`)。

奈良吉野。
名前は聞いたことはあるけど知ら
ないトコロ。
こうやって見れるのはありがたい
です(* >ω<)。

古風な街並みに、紅葉。
古いタイプのポストに桜の花の
イラストって珍しいですね。

天気も良くて見てるだけでも
楽しそうなドライブでしたね!。
ヽ(*´∀`)ノ♪
コメントへの返答
2020年11月17日 20:52
こんばんは!(^^

吉野、桜で有名な所なんですが、今回は紅葉を見に行って来ました(^^ゞ
桜の時期には、かなりの人出だと聞いてますので、まだ桜は見たことがありません。

古風な街並みには、癒されますね(^^
昔のポストがあると、なんかホッとした気分になります。

やはり、曇っていると景色の美しさも半減しますよね。
先週末は、とてもいい天気で、楽しかったです(^^
2020年11月15日 21:00
こんばんは。(^^)/

吉野って桜のイメージですが紅葉も美しいですね。(^^♪
うどんにも涎が垂れそうです。(^-^;

それはともかくホイールが替わってる。(@_@)
カッコイーですしきれいなデザインのホイールですね。(^^♪
コメントへの返答
2020年11月17日 20:55
こんばんは!(^^

桜で有名ですよね。
あの秀吉も見に来たとか・・・。
古風な街には、やはり蕎麦かうどん。とても美味しかったですよ!(^^

ホイール、新しくしました(^^ゞ
さすが、インサイト乗りの方は、鋭いですね(笑
まだ、パーツにもアップしてないのですが、先にブログでお披露目してみました。
2020年11月15日 21:23
どくれんぼさん、こんばんは(*^-^*) 
吉野の桜の葉っぱは落ちてましたか……(^^;)ゞ
隼ぽんは秋に吉野山に行った事がないので、秋の吉野山を見せて頂いてありがとうございます(*^-^*)m(__)m
隼ぽんはいつも吉野川に架かる桜橋の袂にお店を構える平宗本店さんの柿の葉寿司と鮎寿司を食べます(*^^*)♪
吉野山のメインストリート、良いですよね〜(*^^*)♪
静亭さんのおうどんも美味しそうです(*^^*)♪
コメントへの返答
2020年11月17日 21:05
隼ぽんさん、こんばんは!(^^
そうなんです、さすがに桜の葉っぱは、もう落ちてました(^^;
秋の吉野もよかったですよ!私は逆に春には行ったことが無いのですが、あれだけの桜が満開だと、さぞ豪華だろうなぁって思いました。でも、秋も所々にモミジが真っ赤になっていて、風情がありました。
柿の葉寿司、帰ってからもう一度食べましたが、塩の味付けが絶妙で、とても美味しかったです(^^
吉野のメインストリート、古風でいいですよね~。うどんももちろん美味しかったですよ!(^^
2020年11月15日 21:29
紅葉もピークになります。
美味しい食事に秋の風景を満喫するドライブは最高です。

私も紅葉見に行く予定でしたが、今年は行けそうにありません。
家族会議で今年は見送りと多数決になりました。
コメントへの返答
2020年11月17日 21:08
そろそろ本州の平地でも色付き始めましたね。
この時期は、紅葉ドライブが一番ですよね。まだ今週末も、きっと綺麗でしょう。
確かに、今年は見送られる方も多いことでしょう。
来年こそは、人出を気にせずにお出かけできるようになればいいですよね。
2020年11月17日 15:50
こんにちは☀
吉野は桜と紅葉の季節に一度ずつ行きましたが、どちらも見事ですよね。
吉野から直ぐ近くの談山神社の紅葉も見事でした。
金峯山寺仁王門は去年訪れた時も改修中だったような気がします。大掛かりな修繕みたいですね。
はぁ~、私も行きたい♪コロナの世の中でなければ行けるのに(T_T)
コメントへの返答
2020年11月17日 21:12
こんばんは!
桜もみられたのですね。あの桜が満開になれば、さぞ綺麗でしょうね~(^^
金峯山寺仁王門は、足場が組まれていて改修中のようでしたね。
足場がなければ、赤く染まったモミジと金峯山寺仁王門とを一緒に撮影できたんですけど、残念でした。
来年の秋には終息していてほしいですね~。
2021年2月4日 23:19
こんばんは。

チョットだけ遡って拝見しました。
ご存知だと思いますが嫁が奈良出身なのでちょくちょく奈良へ行きますが、吉野は以前から行ってみたい場所の一つで、吉野桜や 谷瀬の吊橋など山道を走ってみたいですね ♪。かなり有名みたいですね~

古都 奈良 良いですねー
コメントへの返答
2021年2月5日 20:56
こんばんは!(^^

見ていただき、ありがとうございます!
よく奈良にお越しになっているのをブログで拝見しておりましたよ。
吉野は私も初めて行きました。
どちらかというと紅葉よりも桜が有名ですよね。
谷瀬の吊り橋もまだ行ったことがありません。
高所恐怖症なので、ちょっとためらっております(^^;

古都奈良、奥が深いですよね~!(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation