• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

大阪市内を早朝ドライブと散歩

大阪市内を早朝ドライブと散歩 今日は、散歩がてら大阪市内を散策です。

何ヵ所か、インサイトのニューホイールの撮影もかねて車で回り、途中でコインパーキングに止めてから散歩です。





スタートは朝の朝7時ごろ(笑


まずは、 中央公会堂 です。

開館は1918年とレトロな西洋風の建物です。


国の重要文化財に指定されております。



早朝とあって、ランニングしている人がたまにいるくらいで、誰もいません。


ほぼ、貸切状態で撮影(笑


ホイール装着直後なので、どうしてもインサイト中心の撮影になってしまいました(^^ゞ

ジョギングしてた人から、この中央公会堂とその人の写真撮影を依頼されたり・・・(^^;

そして、中央公会堂のすぐ隣、大阪市役所です。


御堂筋に出ました。イチョウが黄色く色づいてます。



今年は色付くのが少し早い気がします。



11月と12月には、夜の御堂筋は イルミネーション で華やかに彩られます。



こんな感じで、とても綺麗。


こちらは、芝川ビル といって中央区伏見町にあります。

1927年の完成。

ここもレトロ(^^

芝川ビルは、レストランやバーブティックなどが入っております。

やはり、車の写真も背景で全く印象が変わってきますよね~。


次は 杏雨書屋 。 あの武田薬品工業さんが経営されている医学系の図書館です。


道修町、今日はお祭りのようです。




ここで、コインパーキングに止めて散歩を始めます(^^


道修町の、少彦名神社です。薬の神様が祀られております。

ここの「神農祭」というお祭りです。

名前から、収穫祭のようにも聞こえますが違います。
無病息災を願ったお祭り。
まさに、コロナ禍なので、御祈願に来る方も多いはずです。



ここ道修町には、有名な製薬会社の本社がたくさんあります。

先ほどの杏雨書屋のとなりに武田薬品工業があります。

そして、こちらは田辺三菱製薬の本社。


そして道を挟んですぐ前は、塩野義製薬の本社。


散歩していても、色々と見ごたえがあります(笑

堺筋です。

5車線ありますが、すべて北行きの一方通行です。

「どくれんぼ」は通勤の時、行きは御堂筋を南へ。帰りはこの堺筋を北へ帰ります(^^ゞ

散歩中ですが、気になる建物を発見。


なかなかいいデザインですね~。


こちらの会社さんでした。

ここも本社のようですね。

日本基督教団の浪花教会です。


そのすぐ隣、オペラ・ドメーヌという結婚式場

1912年の建築だそうです。

さて、1時間弱、6000歩の散歩を終え、コインPまで戻ってきました。

日祝は、60分200円!(^^

しかし、ここ、月曜から土曜までは1時間止めるとなんと、1,600円!(^^;

都会のオフィス街ですからね~。平日と日祝日の差が激しすぎ!(笑

船場にある、麺業会館の前を通りましたので、1枚。

国の重要文化財に指定されております。

帰り道、大阪駅前にて信号待ち。

コロナの第3派で、大阪も昨日は415名もの感染者が出て過去最高となりましたが、今朝の梅田界隈も朝の9時頃でも相当な人出でした。

先ほどのオフィス街は、ほとんど人はいませんでしたが・・・。

グランドフロント大阪にて。 裏口の方なので、ほぼ人はいません(笑


ここのイチョウも黄色くなってました(^^


早朝のご近所散歩、気温は10℃ほどと少し肌寒いですが、歩けばちょうどいいくらいに温まりました(^^

大阪市内には、レトロな建物が所々に保存・使用されていて、歩いても結構新しい発見があり楽しいですよ!(^^
ブログ一覧 | 大阪ドライブ | 日記
Posted at 2020/11/22 13:45:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2020年11月22日 15:03
こんにちは☀

愛車の外観はちょっとでも変わると撮影したくなりますね(^_^)/
今年も御堂筋イルミネーションは点灯するみたいですね、単身赴任時代は毎年クルマにカメラを付けて動画を撮るのが楽しみでした♪
今年も大阪に出向いて撮影したかったのですが。。。このコロナ禍では諦めざるを得ないですね(T_T)
ググると公会堂のプロジェクションマッピングも素敵な企画がなされているようです♥あ~行きたい!
コメントへの返答
2020年11月22日 18:22
こんばんは!

そうですよね、わずかなパーツでも少しドライブに出て撮影したくなりますね(^^ゞ
御堂筋イルミ、今年も点灯されてますよ。
毎年大阪の風物詩になってますよね。
あのイルミを動画で撮影って、いいですね~!(^^
コロナ禍、第3波が来ましたね。

公会堂のプロジェクションマッピング、いい感じですね~!見に行ってみようかな?!(^^ゞ
2020年11月22日 16:07
こんにちは(^_^)

ホイールいい感じですね♪(*^-^*)
個人的には、黒いボディとのマッチングもgood♪(o^-')bかと。

製造会社の建物は木材で囲ってあるんですね(>_<)
なかなか面白い♪

市内には、歴史あって雰囲気イイ建物もけっこうあるみたいですね♪
日頃、市内を歩く事は無いんでブログ楽しく見させて頂きました(^_^)/
こんど真似して散歩してみようかな(^_-)
コメントへの返答
2020年11月22日 18:26
こんばんは!(^^

ありがとうございます!
黒いボディーなので、ホイールのカラーも黒っぽいのにしました。

そうなんです、木材で囲ってあって、存在感がすごかったです。

大阪も歴史ある町ですよね。それゆえに、歩いていると歴史的な建造物がけっこう見受けられますよね。
難波や梅田当たりの駐車場は日曜でも高いですが、本町や淀屋橋、北浜辺りは日曜なら安かったりしますので、その辺に車を止めて散策がお勧めです(^^
2020年11月22日 19:20
おばんです😀

早朝お出かけ、写真撮影には貸切状態でいいですね。

しかもレトロな町並みが映えますな。

新しいホイール、ボディとマッチしてますね🤩
コメントへの返答
2020年11月24日 20:16
こんばんは!(^^

日曜の朝7時頃なら、どこも空いてますよね(笑

こういったレトロな建物は、ずっと残してほしいですね。
ホイール、数か月悩んでやっと決めて、それから4カ月待ちましたからね(^^ゞ
2020年11月22日 23:44
こんばんは。

建物も顔があるように、みんな違って味がありますね。
最近のガラスばかりのビルよりも、よっぽど昔の建物の方が風情がありますね。
コメントへの返答
2020年11月24日 20:17
こんばんは!

そうですね、レトロと言っても、それぞれ違ってますね。
確かに最近のビルはビル1面ガラスってのが多いですね(^^;
2020年12月5日 22:06
こんばんは
御堂筋の並木通りのお写真いいですね~w
交通量が少なく秋のムードがありハザードも言い感じです。
また、夜のイルミネーションもクリスマスムード満載です!
日本圧○端子ビルもモダンで次回通る時は撮ってみたいです。

お時間がありましたらこちらもいかがでしょうか?
大阪市中央区南船場4丁目7オーガニックビル
(^^)
コメントへの返答
2020年12月7日 19:55
こんばんは!
ありがとうございます!(^^ゞ
日曜の朝8時頃ですので、ガラガラでしたね。都会での撮影は、日曜の朝が一番お勧めではないでしょうか。
夜も今ならイルミが綺麗ですよね。
日本圧○端子ビルは、とても目立っておりました。周囲とは、はっきり違う雰囲気でした。

オーガニックビル、すごいお洒落なビルですね!
今度、立ち寄ってみますね!(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation