• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

丹波篠山にて、蕎麦と紅葉

丹波篠山にて、蕎麦と紅葉 先日、11月23日の祝日のことです。


以前、丹波篠山へドライブし、お昼を食べようと事前に調べておいた蕎麦屋さんに行ったら、駐車場が満車の上、すでに売り切れで食べられませんでした。



気になるので、今回、リベンジに行ってまいりました(^^

一眞坊さん です。


11時から営業ということで、リベンジの今回は10時30分には現地に到着。

もうすでに駐車場は9割方埋まってました(^^;

残り数台のスペースに止め、店に行くと、すでに10組ほどは入店しており、その後の4組目として待ち状態になりました。

店に着いたら、名前を書いた順に呼ばれるシステムみたい。

店の外観です。


アルファロメオのジュリエッタと、ポルシェ718ボクスターかな。


店の外観も、オーナーさんの車もお洒落。

そうこうするうちに、こうなりました(笑

まだ、開店した直後なのに、もう売り切れ。

前回は、ちょうどこのくらいの時間に来たわけです。

おそらく、人数にして60名程度しか食べられない、非常にハードルの高いお店です。

11時からの営業と書かれておりますが、10時には駐車場に入って、先に名前を書いておいた方が良いでしょうね。

さて、まだ待ちの時間。お店の周りを撮影。


紅葉も、まだ残ってました。




さて、名前を呼ばれました(^^


到着して、1時間15分くらい待ちました。

もりそば(大)と鴨ロース(メニューでは鴨わさ)を注文。



「鴨わさ」がきました。

ワサビは自分で擦ります。



「もりそば」が到着!(^^



コシもしっかりとあり、すごく美味しかったです。

なかなか簡単には食べられないハードル高いお店ですが、またぜひ行きたいお店のひとつとなりました(^^



食後は、丹波篠山の紅葉を散策に。

まずは、大国寺です。


まだ、ぎりぎり紅葉が残ってました。




お寺の紅葉は、なかなか風情がありますね(^^






小雨が降っていたのが少し残念ですが、雨の紅葉も悪くありません。


次は、文保寺です。




こちらは、もうほぼ紅葉は終わっておりました(^^;


3つ目の寺として、高蔵寺です。

立派な山門がありました。


ここも、紅葉は終わりかけ。


これは、椿の花に似てますが、果たして・・・?




一部には、まだ色付いている木もあり、今年最後の紅葉を楽しめました(^^


最後までご覧下さり、ありがとうございました。


ブログ一覧 | 兵庫ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2020/11/28 20:15:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年11月28日 20:54
どくれんぼさん、こんばんは(*^-^*) こちらのお店、少し前にジムニー乗りのみん友さんも行かれていて、とっても美味しそうで隼ぽんも気になってました(*^^*)笑! 隼ぽんも今年、出張で初めて丹波篠山におじゃましましたが、凄く良いところですね(*^-^*) 丹波栗の栗きんとんと黒豆と、ぼたん鍋と一眞坊さんのお蕎麦を食べにまた行きたいです(*^^*) 
コメントへの返答
2020年11月29日 12:23
隼ぽんさん、こんばんは!(^^
一眞坊さん、有名ですもんね。丹波篠山は、おいしい蕎麦屋さんが多いと思います。
小さな町ですが、それが返っていい雰囲気を出していると思います(^^
栗きんとんと黒豆もおいしいですよね~!(^^
2020年11月28日 21:05
こんばんは(´ω`)。

そば、美味しそうですねぇ。
行きたいなぁ、(;´Д`)ハァハァ。

神社、仏閣に紅葉。
絵になりますねぇ、こういうの
見て楽しい年に自分もなったんだ
なぁ。

しかしそば屋の横に外車。
なんかとても笑ってしまう組み合
わせでした(*´∀`)♪。
コメントへの返答
2020年11月29日 12:26
こんにちは!(^^

すごく美味しかったですよ~!
岡山からなら日帰りで十分に行けると思うので、ぜひ行ってみてくださいね!
神社仏閣に紅葉、とても似合いますよね!
私も若い頃は、神社仏閣系には、めったに行きませんでした(笑

こういった古風な建物に、意外と外車って似合ってました。
京都なんかでも、外車が多い気がします(^^
2020年11月28日 22:03
今年は行く場所いまいちばかり。
恵まれなかったので🍁分けてください。

コメントへの返答
2020年11月29日 12:27
紅葉は、訪問するタイミングが難しいもんね。
今回の丹波篠山も8割終わってました。
また、来年の紅葉に期待だね!(^^
2020年11月28日 22:14
こんばんは。

「鴨わさ」美味そうです。
蕎麦は見てもゴクリと喉が鳴りそう。
再度食べたいという気持ちよくわかります。

しかし、お寺と紅葉は絵になりますね。
コメントへの返答
2020年11月29日 12:29
こんにちは!

「鴨わさ」美味しかったですよ!(^^
わさびもいい味でした。
蕎麦は、しっかりと締まっていて、出汁もよかったですね。
お寺と紅葉は、外せませんね(^^
2020年11月29日 8:32
蕎麦良いなぁ😋

この辺りなら何回か通った事があるから
大体わかります👍
コメントへの返答
2020年11月29日 12:31
美味しかったよ!(^^

土日は10時頃に着くように行けば大丈夫だと思います。
平日なら、どうかな、11時でも大丈夫かも?!
2020年12月2日 16:46
丹波篠山・
懐かしい響きです。
モミジの落ち葉が風情ありますね。

鴨わさ、おいしそうだな~
コメントへの返答
2020年12月3日 19:27
確か、林檎さんは京都北部のご出身でしたよね。故郷からも近い丹波篠山。懐かしいことでしょう(^^

鴨わさ、ワサビが効いていてとても美味しかったですよ!(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation