• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくれんぼのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・今日の大阪は、久しぶりに涼しい一日でした。
朝方に少し雨が降り、その後徐々に回復したお天気でしたが、気温は26~27℃あたり。
連日36~38℃の気温が続いてましたから、一気に10℃も下がったわけです。


そんなお昼は、やはりラーメンでした(^^ゞ
↑行ったのはここ!


変わった名前の店でしょ?(笑

「フスマにかけろ 中崎壱丁 中崎商店會」
フスマという漢字が、出て来ませんでした(笑

この「襖」とう字じゃないんですよね(^^;

大阪ラーメンの特徴の、あっさり魚介系のスープで太麺、ほんと美味しいです。



豚丼もセットでやっつけました(笑

塩ラーメン大盛り850円、豚丼250円でした。

日本一長い天神橋筋商店街から中崎町商店街に移り、5分ほど歩いたところにあります。
地下鉄中崎町駅からは徒歩1分ですね。

お昼時の行列は、15分待ちくらいですね。
2016年06月11日 イイね!

今週は・・・

今週は・・・月曜日に和歌山出張でした。

いつものように、お昼は和歌山ラーメンです(^^

ほんと、子供の頃によく食べた徳島ラーメンの香りにそっくり!
店中に甘い醤油の香りがします。

ここは和歌山市内の「丸三中華そば」。
和歌山では私の一番お気に入りの店です。

和歌山では、ラーメンとは呼ばず、どの店も必ず「中華そば」とメニューにあります。



もう、○○年前の子供の頃の記憶がよみがえります。

懐かしい味、そんな和歌山中華そばでした(^^

さて、来週のお国の監査の為、今日も出勤して会社で種類作り。

会社は暇な時期なので、17時になると社員は全員帰っていません。

そこで業務終了後、3週連続の洗車(^^

で、前から気付いておりましたが、ルーフの前部におそらく飛び石による傷があり、そこが錆を発生しておりました(汗


3日ほど前に、こいつを通販にて購入。


コンパウンドで磨き錆を落とした後、塗装(^^;

ま、焼け石に水程度かもしれませんが、錆対策をいたしました。

もう11万キロを超えてますので、オデは全身飛び石の傷だらけ。
高速走行が多いですからね。

で、洗車後。


帰り道に、梅田近辺にて。


黒いボディーは夜景をバックに撮ると映えますね。

今日の梅田の交差点は、さすが土曜日、人出が多かったです。

2016年03月27日 イイね!

少しだけ・・・

少しだけ・・・今日は、暇だった 時間があったので、少しだけ車弄り(^^ゞ

弄りと言うか、30秒もあればできる薄化粧です(笑

なもので、普通の方には気付かれることもないかと・・・(^^;







まず、弄り前のリア。


化粧後です。わかりますでしょうか?(笑



そう、リアワイパーをメッキ化しましたの。


通販にて、このパーツを購入。


ただ単に、ワイパーの上からかぶせるだけでOK.
両面テープがすでについておりますから、30秒もあればOK!
3000円ほどでした(笑
経年劣化が心配ですが、たかが3000円ですので、劣化したら新しくすればいいですよね。

さて、私のオデッセイ、メッキ化が進んでおります。
まずはこちら。


このドアミラーのメッキは純正オプションですが、納車後に通販にて購入。

その後、フロントマスクの下、ナンバー下もメッキ化。


これは社外品です。


少しだけですが、ノーマル車よりも差別化できました(^^

ちょっとだけお洒落になった愛車で大阪市内をドライブ。



リアワイパーを取ってしまっている車も見かけますが、私には理解できません(笑
「ほとんど使わないし、取ってしまった方がすっきりする」と言うのがその理由なんでしょうけど、どうしてどうして、リアワイパーはとても重要な役目をしていると思います。
私は、雨の日は結構使ってますね。
無ければ困ります(^^;

さて、ドライブがてら、今日のお昼ご飯は、こちらで(^^


中央区谷町にある「JUNK STORY」と言う店です。



いくつかあるお気に入りの店の一つです。
塩味でとてもいいスープです。

やっぱり、大阪ラーメンは日本一だと思います(^^

大阪に来たら、お好み焼きたこ焼き串カツもいいですが、ぜひラーメン、食べてみてくださいませ。

あっさり系が多いですが、とても美味しいですよ(^^


2016年03月06日 イイね!

今日のお昼は・・・

今日のお昼は・・・今日は、特に何も予定なし(笑

マッタリと過ごしました(^^

お昼は、やっぱり麺類!
ということで、大阪でもラーメン激戦区と言われる福島区へ。

←行く途中、懐かしいモデルに遭遇しました(^^

3代目「コロナ・マークⅡ」ですね。

このモデルが売り出された頃は、まだ子供でしたので、少し憧れたりもしましたが、ややスポーティーなチェイサーの方が好きだったかな?!(^^ゞ

ということで、本日に行ったラーメン屋さんは、こちら!


「ラーメン人生JET」さんです。
12時30分ごろに行きましたが、8人ほどの行列ができておりました。
しかし、店内の席数もこの手の店にしては多く、待ち時間は10分弱でしたので、まったく苦になりません。
並んでいるときに先に注文を聞いてきますので、座ってからも数分で品が届きました。

メニュー(^^


煮干し塩ラーメンの大盛り(880円)にしました。


大阪に多いあっさり系ラーメンですね。

とても美味しいスープです。
煮干しの出汁がとってもいい感じです。

同じ大阪玉造に、この店の系列の「ラーメン人生JET600」と言うのがありますが、そちらも行ったことがあります。
玉造の方が、やや濃い味と感じました。

年のせいか、あっさり系が好みになってきました(笑

福島区でこの店の比較的近くにある「三く」と「ムタヒロ」も、あっさり系で、めちゃうまです(^^

ムタヒロのレポは、こちらこちら!
2016年02月11日 イイね!

甘いものなんて・・・

甘いものなんて・・・故郷徳島より送られてきました(^^

なると金時でございます。
15時のおやつに(笑

ラップしてレンジで20分蒸す。
そして、アルミホイルで包みトースターで10分焼く。

はい、できあがり~!

あまあまでした!(^^

これなら私でもできる(笑
甘党な私でございます(^^ゞ

順番は前後しますが、今日のお昼は、やっぱりラーメンでした(^^ゞ



茨木市にあるお気に入りの店です。

お昼時は10人前後の行列ができてますが、店主の方の努力により回転が速く、10分ほどの待ち時間で店内へ。

味玉入りの塩ラーメン(大盛り)1000円でした。


大阪ラーメンに多い、太麺です!
スープはコクがありながら、あっさりしててとてもGood!(^^

美味しゅうございました!


Posted at 2016/02/11 18:55:26 | コメント(4) | どくれんぼのお勧めグルメ | 日記

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation