• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくれんぼのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

海の京都へ

海の京都へ今日は、丹後半島へドライブに行って来ました。
「海の京都」として観光宣伝しているようですね。



西日本は、くまなくドライブしているつもりですが、この丹後半島は初めて行きました。



大阪市内を朝の9時に出発して、2時間半。
天橋立を過ぎて、日本海沿いに国道178号をドライブ。

ドラレコ画像より。

少しですが、青空が見えてました。


やがて、ここに到着しました。


伊根町の道の駅「舟屋の里伊根」です。



眼下に伊根の舟屋も見えます。

ちょうど、お昼前。
お昼ごはんは、ここで。

11時30分の開店ですが、ちょうど開店時刻に店に行きました。

既に満席。
時節柄、定員を半分くらいに落としてるみたいで、10分ほど待ち時間がありました。

で、食べたのはこれ!(^^


海鮮丼です。
伊根町は、「ぶり」の漁場が近くにあるらしく、富山県氷見市、長崎県五島列島と並んで、「ぶり」がたくさん水揚げされるらしいのです。

とても美味しかったです(^^

道の駅から舟屋を撮影。


NHK連続テレビ小説「ええにょぼ」の舞台となった地でもあります。



せっかくですから、伊根の街へ降りてみて、散策。


ドラレコ画像より。






駐車場に車を止めて。




こういう街は、道の幅は狭いですよね。




インサイトが見えます(^^


湾の向こうの舟屋とインサイト。


海鳥。




有料(200円)ですが、見学できる舟屋もあります。




オーナーさん?から、「座って撮影すれば、沖に見える青島がすべてカメラに収まりますよ。」と教えていただきました。



海側から撮影。


ここからもインサイトが見えます(笑


舟屋の入り口を外側から。


素人からすれば、日本海ですから冬なんか海が荒れて波が被らないのかとか、満潮の時は水位が上がって来ないのかとか、とても不思議なのですが、ここ伊根町は入り江になっており波が静かなのと、潮の満ち引きも50cm程度しかないのだそうです。

舟屋を後にして、今度は新井の千枚田へ。


お昼までは雨が降ってなかったのですが、14時頃になって、降り出してきました。


次は、あの浦島太郎が祀られている神社、浦嶋神社。




さらに丹後半島を進みます。


ドラレコ画像より






いや~、素晴らしい眺めですね!


能登半島や積丹半島に匹敵する海岸線が続きます。




太陽が顔を出し始めました。


丹後半島の最北端、経ヶ岬。ここは近畿地方の最北端でもあります。

↑写真の右上の方に、わずかですが灯台が写ってます。

この駐車場から灯台まで400m。
歩いて行けるので行こうとしたのですが、あいにく歩道は泥まみれ。
さすがに断念しました。

さらに、西へ。
袖志の棚田へ。


棚田と海。




この丹後半島には、たくさんの棚田があるそうです。

さらに西へ。

ドラレコ画像です。

屏風岩。


北海道の積丹半島を思い出すような奇岩ですね。


時間も夕方前になり、丹後半島最後の立ち寄りはこちら。


立岩です。
オーストラリアのエアーズロックの小さい版みたい(笑




ここにも鳥が・・・。




鳥の撮影、特に飛んでいる鳥は難しいですね(^^;

丹後半島は大阪から、2時間半程度。
意外と遠いんですね。
往復400kmあまり。

このところ、インサイトの走行距離も元に戻りつつあります。

しかし、コロナはまた・・・?!

ドライブ旅行に関しては、感染のリスクは少ないと思いますが、対策はちゃんとしないといけませんね。
Posted at 2020/07/11 23:25:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | 京都ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
1920 212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation