• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくれんぼのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたクレーム修理(ほんとはクレームなんかしてませんが)からオデッセイが帰ってきました(^^

←直した部品はこちらから。
アクチュエーターのアッシーを交換したそうです(笑

エンジンのかかりは、体感ではほとんど変わらず。
まぁ、私のオデはそんなにかかりが悪くなかったもので。

おそらくDとしては、「どくれんぼ」は走行距離も多いし保証キロを超えようとしているしなんかあればめんどくさそうなやつだし(笑)、早めに対策部品を交換しておいた方が良いのではという考えからなんでしょう。

2泊3日のステップワゴンともお別れ。

やっぱり、愛車はいいですね(^^

いつも代車から愛車オデに乗り換えた瞬間に思うのは、「こいつ、やっぱミニバンじゃねぇ!」です(^^ゞ

硬めあげられたサスに、ステアリングこぶしひとつでスパッと切り替わる身の軽さ。
この際だから、30万キロを目指しましょう!(笑

ところで、昨日のブログでステップは携帯の置き場所がないと書きましたが、今日になって、発見しました。


黄色で囲んだ場所にポケットがありました。
ここにスマホがピッタリ収納できました。
しかし、運転姿勢では手が届きません。
前のめりになりながら置かなければ届きませんでした。

オデのセンタートレイの便利さが身にしみてわかりました(^^ゞ


ご覧の通り、運転姿勢でも手が届きます。
ステップとオデと膝の位置で、手が届くかどうかが、おわかりいただけますでしょうか。
ここに携帯をいつも置いてます(^^

携帯ホルダーもいいかもしれませんが、乗り込んでここに放り投げておけばって感じです(笑

さて、リフレッシュした愛車で、しかもピカピカに洗車もしていただいたので、大阪の象徴の前で記念撮影に(^^ゞ


この辺は、大阪府庁や大阪府警本部などがあり、撮影してると不審者に思われたかも(笑




Posted at 2016/03/11 20:40:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | オデッセイ | 日記
2016年03月10日 イイね!

ステップが

ステップが昨日から、オデッセイは、こ~んな理由によりドッグ入り(^^;

←代車はステップワゴンです。

Dの方に、「代車は軽自動車でよろしいでしょうか?」と聞かれましたが・・・。

私、「え~!?、そちらの都合でドッグ入りなんだから、できれば軽は勘弁してほしいなぁ!」と注文を付けてました(苦笑

Dの方、「ご希望に添えるかどうかわかりませんが、努力はしてみます(汗」とのことでした。

さて、新型のステップワゴン。
この時にも試乗したことがありました。

私も、前車エリシオンの前に乗っていたのがRF3ステップでしたので、興味があります。

今日1日乗ってみて、感想を書かせてもらいます(^^ゞ

まず、乗ってみて。

オデもそうですが、なぜホンダはハザードとエンジンスタートスイッチが近いのでしょう?
同じ左側に両方あるのです。


オデで一度、ハザードと間違えてエンジンオフスイッチを押してしまったことがあります。

が!

さすがはホンダさん!

ステップでは、長押ししないとエンジンオフできないように改良されてました!
オデも、すでに改良されてるのかな?

車内の様子。


出勤時の燃費です。


13,7km/Lでした。
オデで同じコースで、12km/Lくらいです。

これ、両方とも、そこそこ流れをリードするペースででの結果です。

ステップ、さすが1,5Lですね!
オデもかないません(^^;

そんな今日は、急遽、和歌山の取引先まで出張となり、ステップで向かいました。

行きの高速の区間燃費。


17,6km/Lでした。
いい数値ですね(^^

さて、和歌山でお昼といえば、やっぱり和歌山ラーメン。


今日は初めて行く店です。



味の方は、・・・・・・・・(^^;

不味い訳ではありませんが。

う~ん、物足りない!(笑

そこで、もう1軒(ばく


ここは、私のお気に入り!
丸三中華そばです。



おおお!
やっぱ、美味しいです!

子供の頃の徳島ラーメンも、こんな味でした。

店に入ると、とってもいい香りがします。

豚骨醤油のいい香りが。

今の徳島ラーメンに、この香りがする店は無くなった気がします。

さて、仕事も終わり、帰路に(^^


阪和道の紀ノ川SAにて。

ステップの後ろ姿。


実はこのステップ、車いすをリアから載せられる仕様です。


グレードは、Gみたいです。
できればスパーダを借りたかったのですが、そこまではわがままは言えませんね(笑

ステップの感想。

①さすがに、オデアブと比べると、サスがマイルド。
 これは、オデアブと比べるのがいけないですね(笑)。

②アイドルストップからの立ち上がりが早く、セルの音がほとんど聞こえない。
 これも、オデと比べるのがいけないのかな?
 今まさに、そのエンジンのかかりが悪いことでクレーム修理になってますから。
 直って来てから、判断しましょう

③アイドルストップの時間がオデより短い。
 オデは信号待ちの間にエンジンが始動することはめったにありません。よほど長い信号待ちにたま にある程度。
 ステップは早めに始動しますね。この車のバッテリー状態が良くないのかもしれませんが。


④小物の置き場に困る。(特に携帯)
 これはオデも置き場に困りますが、なんとかセンタートレイが手前に引きだせますので、まだ多少、携帯や財布などは手の届く場所に置けます。ステップは、手の届くところには置き場がない!

⑤目線が高い!(笑
 ステップに乗ると、いかにオデがセダンの目線に近いのかよくわかります(笑
 ステップは、渋滞時も前が見通せますね。

⑥さすがに高速での横風に弱い。
 帰り道は阪和道から、りんくう経由で阪神高速湾岸線利用でしたが、湾岸線に出ると海風が強く、 ハンドルを取られました。オデならほとんど影響ない程度の風のはずです。

車内はさすがに広いですね!
小さな子供さんがいる家庭では使い勝手がいいと思います。


帰りの高速区間燃費。


17,9km/Lでした。

最後に、帰りの通勤燃費。


14,5km/L。

おっ、いい燃費ですね!

途中までは、15km/L台でした。
自宅手前2kmくらいで5分くらいの信号待ち渋滞があり、一気に落ちてしまいました。

明日の夜にはオデが帰ってくる予定です。


Posted at 2016/03/10 22:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月08日 イイね!

じうまんきろ!

じうまんきろ!気が付いたら、すでに過ぎてました(^^;
私は、キリ番とか、ついつい見逃してしまう方です(笑

納車から2年1ヶ月で達成です(^^ゞ

Dは、しきりにオデ・ハイブリッドを勧めてきますが、まだまだこいつに頑張ってもらいましょう(^^
でも、5年もつかなぁ?!(不安

さて明日から、ドッグ入りです。

「エンジンのかかりが悪いことがある」というクレームが多いようで、10万キロ過ぎてても無償修理です。
私のオデは、そのような症状はほとんどないのですが、念のため。

しかし、エリシオンでは16万キロ。
関東・新潟から九州までで、35都府県を走破しました。

オデは、遠出や旅行にはあまり行けてないので、近場が中心です。

1ヶ月くらい休みを取って、北海道でも走りに行きたいなぁ。

定年まで無理でしょうけど(笑



Posted at 2016/03/08 21:26:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | オデッセイ | クルマ
2016年03月06日 イイね!

今日のお昼は・・・

今日のお昼は・・・今日は、特に何も予定なし(笑

マッタリと過ごしました(^^

お昼は、やっぱり麺類!
ということで、大阪でもラーメン激戦区と言われる福島区へ。

←行く途中、懐かしいモデルに遭遇しました(^^

3代目「コロナ・マークⅡ」ですね。

このモデルが売り出された頃は、まだ子供でしたので、少し憧れたりもしましたが、ややスポーティーなチェイサーの方が好きだったかな?!(^^ゞ

ということで、本日に行ったラーメン屋さんは、こちら!


「ラーメン人生JET」さんです。
12時30分ごろに行きましたが、8人ほどの行列ができておりました。
しかし、店内の席数もこの手の店にしては多く、待ち時間は10分弱でしたので、まったく苦になりません。
並んでいるときに先に注文を聞いてきますので、座ってからも数分で品が届きました。

メニュー(^^


煮干し塩ラーメンの大盛り(880円)にしました。


大阪に多いあっさり系ラーメンですね。

とても美味しいスープです。
煮干しの出汁がとってもいい感じです。

同じ大阪玉造に、この店の系列の「ラーメン人生JET600」と言うのがありますが、そちらも行ったことがあります。
玉造の方が、やや濃い味と感じました。

年のせいか、あっさり系が好みになってきました(笑

福島区でこの店の比較的近くにある「三く」と「ムタヒロ」も、あっさり系で、めちゃうまです(^^

ムタヒロのレポは、こちらこちら!

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67 89 10 1112
1314 1516171819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation