• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくれんぼのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

稚内からの便り・・・

稚内からの便り・・・去年の4月30日、愛車インサイトにて念願の宗谷岬に行くことができました。

訪問後、大阪に帰って来てから日本本土四極到達証明書なるものを知り、もらってくれば良かったと後悔。

←しかし、メールでも到達した証拠写真を送れば、郵送していただけることがわかり、さっそく 稚内市役所様 にメール。



待つこと数日・・・。

きました!(^^


合格通知を開けるみたいにと言えば、少し大げさかもしれませんが、ドキドキ・・・。


「またお越しください」との暖かいお言葉、うれしいですね!(^^

で・・・

ゲットしました!(^^ゞ

まだ、4分の1ですが・・・(笑

日付けも、ちゃんと去年の4月30日に合わせていたいただいてます。

裏面ですが、これを4つ集めると、1枚の絵になるらしいです。



残るは・・・

納沙布岬(北海道根室市)
神崎鼻(長崎県佐世保市)
佐多岬(鹿児島県南大隅町)

まぁ、あと25年くらいは車に乗っていたいのですが、それまでには4極到達できるでしょう、きっと!(笑


稚内市役所様の、暖かい心遣い、お礼申し上げます!
とても心に残る行政サービスだと思います。







で・・・



まったく関係ない余談ですが、先日の兵庫ドライブの途中、初めてこの車の後ろを走りました。


インサイトを購入後10ヵ月。

距離にして、約40,000kmを走りましたが、初めて後ろを走りました。
マイナーな車なので、めったに出会いません。
たとえ見かけたとしても、対向車としてすれ違うか、数台前を走っているかなのです。


後姿も、なかなか!(^^

愛車と同じ車が走っている姿を、直後から見る。
今までの車では、何度も経験したのですが、希少車インサイトZE4では、このシュチュエーションは、珍しいのです。

2月にしては暖かかったので、燃費も本来のインサイトらしい数値になりました。



H社の顧客からセダンを購入する人が離れていってるからね~。
500万もする新型アコードも、かっこいいけど、購買層をつかんでないから売れないんだろうなぁ・・・。
Dメールすら来ないからねぇ・・・(呆





Posted at 2020/02/29 23:13:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

梅の花を探しに・・・

梅の花を探しに・・・24日の関西地方は快晴でした。

コロナウィルスもあり、人が多い所へは出掛けたくないので、自宅にてゆっくりしようかと思ってましたが、あまりにも天気がいいので、少しドライブに・・・。




梅を見たく、明石方面へ。

途中で、お昼ご飯を(^^ゞ

みん友さんのブログで教えていただいたお店、2国ラーメンさんへ。

神戸市の伊川谷店です。

頼んだのは、2国ラーメン。1,040円。

ニンニクとキムチがのってます。
ニンニクラーメンがお好きな方限定で、お勧めですねコレ。

ニンニクでウィルスを寄せ付けないように・・・?!

焼き飯もやっつけました(^^ゞ  480円


さて、お昼ご飯の後は、明石の梅の名所へ。
石ヶ谷公園です。


梅は7分咲きでしたが、綺麗でした。








梅を見た後は、三木市の御坂神社へ。


いい天気です(^^


神社内には舞台のような場所がありました。

お祭りの時にでも使うのでしょうか?

御朱印です。


次は加東市の神谷稲荷明神社です。




真言宗の持明院と神仏習合の神社ということです。


水仙の花が綺麗に咲いてました。




御朱印です。


帰り道、神社の前からの風景。

こういう風景、好きですね~!
日本の原風景そのもの。

神社の正門?もありました。


いいですね~、この風景!


日本のどこにでもあるような風景ですが、ビルの谷間に住む都会暮らしが長くなってきたので、この風景はとても癒されました(^^







Posted at 2020/02/27 21:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 兵庫ドライブ | 旅行/地域
2020年02月02日 イイね!

節分祭の京都にて・・・

節分祭の京都にて・・・明日は節分ですね(^^

そんな節分の前日の今日、京都方面へドライブ。











最初の目的地に着く前に、京都市伏見区で、この史跡を通りかかったので立ち寄ってみました。


坂本龍馬のファンの方なら、どこなのかすぐにわかりますよね?!

そう寺田屋です。

龍馬が、命からがら逃げだした宿です。
この時はケガをしましたが、なんとか逃げ延びたのでしたね。

現在も宿として営業中なんですね。


さて、最初の目的地です。

ここも伏見区にあります。

乃木神社です。


少しですが、椿も咲いておりました。




御朱印を頂きました。

節分の時期だけの限定バージョンです。

次に行ったのは、東山区の「祇園堂」。


ここには、平清盛の生涯について、詳しく展示されております。
平成24年の大河ドラマ。松山ケンイチさんの主演でした。

ここの係員の年配の男性の方が、とても親切そうな方で、熱心に説明をしていただきました。

ここの御朱印です。

祇園女御の後姿。なかなか色っぽいですね(笑
大河ドラマでは、松田聖子さんが演じられておりました。

さて、祇園堂のすぐ隣にある、八坂神社です。




今日は節分の豆まきが、舞子さんによって実施されたようです。


八坂神社の御朱印です。

今年の恵方の開運を願って書いていただきました。

八坂神社から、高台寺へ向かって歩いてみます。


秀吉の正妻「ねね」こと北政所が晩年を過ごした寺ですね。


美味しそうなわらび餅があったので。


帰ってから食べましたが、柔らかくてとても美味しかったです。


台所坂という高台寺への坂道です。


この辺は、「ねねの道」と名付けられております。


高台寺です。






さて、お昼過ぎになりましたので、この店に。

「恵那く」さんです。

左京区のラーメン激戦区、一乗寺にあります。

つけ麺ですが、これがまた美味しいのです。
魚介系の、つけ出汁が、年寄に優しい「ややコッテリ」で美味しい(^^
かなりの太麺ですけどね(笑

その左京区で、節分祭をやっていた神社がありました。


熊野神社です。

御朱印も頂きました。


今度は、二条城の西側から。


そして、神泉苑に到着。


庭園が美しいですね。


ここにも椿が・・・。


ここは、この祠が、今年の恵方の方角に向いているらしいのです。


確かに西南西を向いておりました。


明日、2月3日がここの節分祭のようです。


ここの御朱印です。


今日の京都は、今年にしては肌寒い1日でしたが、天気はまずまずで、良い御朱印巡りでした(^^



Posted at 2020/02/02 21:54:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 京都ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 2425262728 29

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation