• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どくれんぼの愛車 [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2022年4月1日

車検、初回。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
初回車検です。
127,491km走行しました。

交換したパーツは、バッテリー(12Vのアクセサリー用です)、ブレーキオイル、CVTオイル、エアコンフィルター、以上の4点。

12Vバッテリーが3万したため、車検の合計費用は13万でした。
うち、ホンダのCカードにおいてポイントが23,000ほどありましたので、1ポイント=1円にて交換しましたので、実質11万です。

まぁ、12Vバッテリーだけでも3万もするので、それだけの値段でできたのなら良しとしますか・・・(笑

ブレーキパッドは、まだフロントで9.9mmも残っております。
13万キロ近く走っているんですけどねぇ(^^ゞ

タイヤは、2セット目。
71,400km走行で交換しましたので、約56,000km走行して残り溝が、4.8mmあります。
新品が約8mmなので、3.2mm消耗したことになります。

スリップサインが出るのが、1.8mm。
ちょうどあと3mmあります。

この分だと、このタイヤで10万キロは楽に走れそうです(^^

コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月(24ヶ月)点検

難易度:

車検5年目

難易度:

ユーザー車検です。

難易度:

2度目の車検

難易度: ★★

車検整備、ホンダDラー👍やん

難易度:

15年車検完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月2日 22:44
こんばんは。(^^)/
写真付きの整備レポートなんて、ずいぶん丁寧な作業みたいですね。(@_@)
コメントへの返答
2022年4月3日 19:08
こんばんは!(^^
ここのDは、前車からの付き合いでもう10年程になりますが、この写真でのレポートは初めてですね。
ここ1~2年のうちに始めたんでしょう。
とてもいいことだと思いますね(^^

プロフィール

念願の愛車で北海道に行って来ました。 そのブログはこちらから。 2020年 https://minkara.carview.co.jp/useri...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車で行く北海道2020・序章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 20:03:13
愛車で行く北海道・序章(上陸まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 21:24:51
北海道旅行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 12:00:56

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 カワサキ ニンジャ1000ABS 2017
58歳にして自動二輪の免許を取り、いきなりリッターバイクを買ってしまいました(^^; ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2年連続してインサイトで北海道に行って来ました。 その旅行記は、こちらのブログから。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2014年2月2日~2019年4月20日までの愛車。(5年2カ月) 4台連続ホンダ車購入 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
2005年7月~2014年1月までの愛車。 8年6ヶ月で16万キロ。 過去の愛車でこん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation