• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御影のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

バッテリーカバー

アリアントのリチウムバッテリーは低温で不活性化してしまうとのことなのでバッテリーカバーを取り付けました。 エアロフレックスという独立気泡構造材を使用しています。 バッテリー自体がコンパクトなので厚みを32mmと欲張りサイズに。 バッテリーの搭載箇所はラジエーターからの排熱を受ける場所に ...
続きを読む
Posted at 2018/10/31 00:21:47 | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

巣立ちまであと少し

とりあえず大まかな修正が済んだら破損している部位を切除して細部の修正をかけていきます。 Cピラーの歪みのある部位は切除して損傷の激しいリアエンド部は総て撤去します。 右側後部のタイヤハウスの修正を行います、 損傷の酷い部位の撤去から再度骨格修正を行います。 VAで投入され ...
続きを読む
Posted at 2018/10/28 06:11:25 | トラックバック(0)
2018年10月17日 イイね!

復活の為の羽休め

さて前回のブログからの続きです。 とりあえず修理と言う形で話がなかなか保険屋さんとの問答はおわっていないですが車体の復元に入ります。 まずはフレーム修正機に載せます。 この修正機械はグローバルジクと言う種類で三次元的に歪みを判別し修正を行えるものです。 基準点は足周りの部分です。 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/17 21:39:35 | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

事態を認識したくない状況

降りかかる災いが改変した事態を認識したくても頭に入ってこない状態では何もできません。 でもなにか動かないと物事はすすんでいきません。 なんとか事後処理を済ませ愛車を修復すべく工場に 工場にて発覚していく損傷箇所の大きさ 室内に飛び散るガラス片 基礎骨格の歪みが与 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/08 18:59:39 | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

衝撃的な衝撃でした!

災いはどこからくるのか? 自分は大丈夫だと思っていませんか? 棚を整理していたら昔の写真が見つかりました。 NBR2014仕様だった時のなつかしい思い出。 新車購入7000kmの時にオカマ事故のやつです。 右後ろをアタックされてリアガラスからCピラーもヤられてます。 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/05 21:19:51 | トラックバック(0)

プロフィール

「夢が叶うと目標がなくなります」
何シテル?   11/05 23:55
VABのSTIでニュル24時間耐久レプリカやってる御影です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

スバル純正 MFD用カメラ接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 00:23:25

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
数少ないMTはSti
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有していたWRXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation