• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御影のブログ一覧

2019年10月08日 イイね!

安全ピン

安全ピンの脱落て戦場だとうっかり自爆のネタですが、ロールケージのサイドバーに車検対応でパットを巻いてから消火器を取り付けていてパットの厚み分取り付け位置が高くなったので乗り降りの時に引っかけることがあったのです。
朝イチの乗車時にとうとうファイヤーマスターの安全ピンをぶっ飛ばすという事態に!

!Σ( ̄□ ̄;)やっちまった


とりあえず消火器をホルダーから外してぶっ飛ばした安全ピンを差し直して助手席のカップホルダーに待機していただいてお仕事にいきました。


お仕事終わりで帰宅、
とりあえず消火器の安全ピンの固定をどうしようかと、現物を見ながら考えて純正はボールチェーン状の結束バンドで固定されていたのでプレアデスのアクリルキーホルダーを全種買ったときのボールチェーンが山ほどあるので長さを調整して取り付け。
ボールチェーン自体に強度はあまりないので消火器使用の際には引きちぎればおけとしました。

ホルダーの取り付け位置もサイドバーはダメっぽいのでセンターアーチの運転手側はレカロのフルバケットシートなので隙間が多いのでこちらに移設します、



安全ピンの脱落はしないと思いますが荷物が引っ掛かっかり知らずにと不安が残るのでさらに安全ピンとグリップ部をタイラップで締めて二重の対策をしておきます。
タイラップだけで固定するとすぐには使えないのでいっしょにキーホルダーリングを入れておきます。
使う時にリングを捻りながら引けばタイラップはひきちぎれます。
こちらもうっかり引っかけないようにグリップ内部に収納しておきます。



とりあえず粉末消火器は使用期限があるので期限でファイヤーマスター買い直しか使用期限のないガスタイプ消火器にするか今後の課題が残ります。
Posted at 2019/10/08 21:55:44 | トラックバック(0)

プロフィール

「夢が叶うと目標がなくなります」
何シテル?   11/05 23:55
VABのSTIでニュル24時間耐久レプリカやってる御影です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル純正 MFD用カメラ接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 00:23:25

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
数少ないMTはSti
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有していたWRXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation