• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御影のブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

短い間に。

サイドガラスに施工してあるメーカーロゴですがオクヤマさんが消えました。

次のマシンチューニングの内容からオクヤマ製品のオイルキャッチタンクが他社製に代わる予定なので短い間でしたがお世話になりました。



ちゃんとブローバイオイルの分離という役目は果たしているのも確認できていました。

そろそろ(LAILE / Beatrush)も作るべきかな、取り付け部品数も多くなってきたけど普通の部品ばかりだからね。
Posted at 2018/01/14 22:14:38 | トラックバック(0)
2018年01月08日 イイね!

ヘルメット!

先日走行会に参加するためのヘルメットを導入しました。



安全上の装備であるものなので良いものがほしいので、あってはならないですがクラッシュしたときに頸椎を守るためにハンスと取付対応したヘルメットが理想ですね。

ただ、とりあえずヘルメット初
なのでサイズや使い勝手はわからないので入門にスパルコのCLUB X1を購入。

他の方はバイク用のとか使っているのも見ますがよくよく調べるとバイク用のヘルメットは運転姿勢が違うので車に転用すると視野が狭いとのこと。

頭のサイズから眼鏡を使用しているのでワンサイズ大きいのを選択。
実際頭を突っ込んでみると予想より中がキツイのです。
眼鏡のツルがきっちり押さえられノーズパットが鼻に当たってなく浮いてます。
被った後に細かな位置調整がしにくい、でインナーの出番です。


ミリタリーではワンホールマスクとかですが車業界では大概の商品名はバラクラバになってます。

本来であれば難燃材で出来たのか理想ですが、これも初めてのものなのでとりあえずポリエステル製のです。

インナーを使っていない人もいますが自分はヘルメットを被ったあとの眼鏡用の位置調整と内張りの汚れの軽減でとりあえず導入しました。
今後の走行会の参加度合いや不満がでたら交換の予定です。
さっと被って走れるように練習中です。

バイザーは基本的には四輪は閉めないそうなのですが閉鎖的なヘルメット空間で呼吸するので気をつけないと一気に曇ります。

曇り止め塗らなくちゃ。
Posted at 2018/01/08 20:23:16 | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

アンダーパネル!

やっとレイルのアンダーパネルを取り付けれました。



年末の注文だったので納入に時間がかかりました。

でSTIのスティフナーが付いてるのでそのままアンダーパネルの取り付けはできないので干渉する部分を切り欠き加工して取り付けました。

厚みのあるアルミ製なのでエンジンルーム下部を面で支える補強材にもなってるみたいです。
明らかにコーナリングでの頭の入りに違いがでてます。

フロア下のフラット化も進みましたので、高速での姿勢が安定するのかたのしみです。
Posted at 2018/01/06 23:22:58 | トラックバック(0)
2018年01月04日 イイね!

新年!

新しい年になりました。
みなさん今年も事故や怪我などしないように頑張っていきましょう。

で去年から気になっていたオイルキャッチタンクの配管に溜まっていたオイル




新年なので綺麗にしようと配管を外してウエスをクリーニングロッドに取り付け内部をスッと拭き取り....
全く綺麗にならない。
油分は綺麗にとれたのですが完全にオイルの不純物だけが残った感じです。

キャッチタンクを付けていなければこのオイルはインテークにリターンされてタービンまで汚していたのでしょう。

とはいえオイルキャッチタンクも新しい機構のものに載せ代える予定ではあるのでホースを新品に交換まではしません、
このまま交換予定まで頑張ってもらいます。
Posted at 2018/01/04 08:43:04 | トラックバック(0)

プロフィール

「夢が叶うと目標がなくなります」
何シテル?   11/05 23:55
VABのSTIでニュル24時間耐久レプリカやってる御影です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 45 6
7 8910111213
141516171819 20
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

スバル純正 MFD用カメラ接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 00:23:25

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
数少ないMTはSti
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有していたWRXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation