• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御影のブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

新しい部品取り付け

新しい部品はベルスエンジニアリング社のサイドスプリッターでした。


ただのサイドエアロではなく25mmの張り出し調整ができる機構を備えています。

サイドからフロア下側に流れ込む空気を整流してリフト量を8%軽減することができるそうです。

フロントスプリッターやリアディフューザーと共着すると最大の効果が得られるようです。

素材はインディーカーやF1に使用される耐久性に優れたカーボン素材を使用しています。

すでにリアディフューザーは装着済みなので共着効果は出ております。

ディフューザーとサスカバーで50Kmから安定感が分かるですが、さらに発進の30Kmくらいからのボディーの加速時のフラツキやトルクによる前上がりが軽減されて安定しています、

ダウンフォースもかなりのものでハンドルがDCCDがAUTOなのにAUTO +みたいに重くなりました。

競技では張りだし量の調整でサーキットの高速コースやミニコースなど設定を変えていけるのが強みですね
Posted at 2018/08/31 21:49:34 | トラックバック(0)
2018年08月27日 イイね!

電気元気!

バッテリーが劣化してきていたので新しいのに交換しました。

アリアントのリチウムバッテリーにしました。



バッテリー重量はなんと2.5kg放電特性からエンジンが力強くなりました。
吸気温度が50℃を超えていてもそれを感じないほどの変化ぶりでした。

フロントの重量が10kgほど軽くなったので段差にのった時の衝撃も軽く感じました。
ハンドリングは油圧式ステアリングなのであまり変わりません
リチウムバッテリーなので電気使いきると死にますのでプロテクション装置も設置しました。
Posted at 2018/08/27 21:32:13 | トラックバック(0)
2018年08月23日 イイね!

新しい部品_その2

新しい部品の取り付けの予定が決まったのでダンボールの中をチラッと。

製品保護フィルムはまだついたままです。

さて取り付けたらどう体感できるか楽しみだわ
Posted at 2018/08/23 19:12:30 | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

新しい部品

頼んでいた部品がお店に届いたので現物を確認してきました。
思ってたより小さかったです。



詳細はまた後日に。
Posted at 2018/08/19 17:44:20 | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

ETC専用出入口

最近は高速道路のSAなどでETC専用出入口が多くなってきました。

基本は普通に出入口から乗ってましたが先月初めてETC専用出入口を利用しました。

どうしても交通が集中する一般出入口からではなくETC出入口は半端な場所から高速に乗り入れるので渋滞したりはなくささっと入れていいですね。

今日は長野まで買い物に出てましたが、お店の立地がちょうど高速出入口区間の真ん中くらいだったので近い方でも20分くらい下道走っていかないといけないのに、お店出たらちらっとETC専用出入口あと2kmの看板が見えたので初めての道順でしたが向かっていくと5分くらいで高速SAの入口でした。

出入口が多いのはいいことですね、
車輌が分散するので出入口渋滞が軽減されているのではないでしょうか。
Posted at 2018/08/15 21:22:31 | トラックバック(0)

プロフィール

「夢が叶うと目標がなくなります」
何シテル?   11/05 23:55
VABのSTIでニュル24時間耐久レプリカやってる御影です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
567 891011
121314 15161718
19202122 232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

スバル純正 MFD用カメラ接続ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 00:23:25

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
数少ないMTはSti
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有していたWRXです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation