• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZX-14RSSの"サイクロン号" [カワサキ ZX-14R]

整備手帳

作業日:2014年7月28日

サブスロットルバルブ撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サブコン取り付けてからパワフルになりましたが、低回転のアクセルの付きが気になりましたので再セッティングの前にセカンダリバルブを撤去して見ました。
2
タンクを外してフレームの蓋を外すとバルブが見えます。
右の金色がが取り外し後のメインスロットルバルブで、左の銀色がサブスロットルバルブ。
ネジロックが付いているので緩み難いと情報がありましたが、すんなりと緩みました。
3
1、2番シリンダ取り外し前
4
取り外し後
5
江ノ島まで試運転してきましたが、低回転からガツンとパワフルになりました!
もっと早く取れば良かった(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検、清掃

難易度:

オイル交換。

難易度:

ローダウンキット取付

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換(2回目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月29日 12:50
下手にいじるより効果ありそうですね!
ネジ山が心配だけど、チャレンジしてみようかな?
コメントへの返答
2014年7月29日 20:48
効果絶大でした!
お薦めです(自己責任でお願いします)

私のドライバーではグリップがフレームに当たり真っ直ぐ当てられませんでしたが緩められました。
長めのドライバーが有れば完璧です(^^)
2014年8月7日 21:41
お疲れ様です。
ネジが固くて苦労しましたがバルブ外しました!
家の周りを少し走ってみましたが、正に封印が解けて本来のパワーが解放された感じですね o(^-^)o
ちょっと大袈裟でしょうか?
乗り難さもないようなので、外して良かったと思います (^-^)d
コメントへの返答
2014年8月7日 21:52
おめでとうございます(^_^)v
発進加速が楽しくなりますね。
タイヤは早く減りそうですが!
お互い捕まらないように気を付けましょうf(^_^;

プロフィール

ZX-14RSSです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PWK28セッティングメモ 設定2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 18:34:07
【ハイドラ!活用塾】 第2回 バッジを集めよう!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 21:07:52

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation