• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月21日

超々ジュラルミンナットとLED 投光器届く

超々ジュラルミンナットとLED 投光器届く やっぱりメインエベント?のためにちょっとイジりたくなります

fiatホイールボルトは以前からsparcoスタッドボルトに変更し、貫通のsparcoナットになってたんですけど、

スタッドボルトって日本車くらい?なんですって?


ゲルマン製ベンツだってあんな大きな車格でもホイールボルトですよ!

ホイール取付が簡単だからスタッドにしたんですけどね〜

それだとスタッドの頭が見えて汚い感じ💦
ホイールボルトや袋ナットの方が綺麗な感じ
シンプルでカッコイイ😃

そこで注文、本日到着のAmazon




既存のsparcoナットは37g




超々ジュラルミンナットは22gですよ‼️

ただし、袋の中は31mmくらい
スタッドが先に当たっているので
もっとめり込ませるなり
スタッドの頭を少し削るなり
しなくちゃダメそうです💦

LED投光器はベリベリ満足です
暗がりでの視力アップを常にエクササイズしてましたからぁ💦

袋ナットは週末の課題ですな…
チャンちゃん
ブログ一覧 | X1/9
Posted at 2020/10/21 19:23:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年10月21日 21:31
こんばんは

やっぱりスタッドボルトの方が格段にタイヤの付け外しの作業は速いと思います
ポルシェは昔からスタッドボルトで、ラグナットはアルミで超軽量です
フランス車は、今も昔もラグボルトだと思います
たぶんナットよりボルトは消耗品なのでこうなっているのか? と思います
シトロエンBXは、当然ボルトの抜き差しですが、後輪はタイヤにフェンダーが被っているので、スタッドボルトだとタイヤが入りません

タイヤを付けるときは、ガイドの頭の無いボルトを一本取り付けて、タイヤを取り付け残りの3本のラグボルトを嵌めて、ガイドを外して最後の1本を取り付けています
コメントへの返答
2020年10月22日 11:20
コンニチハ
ポルシェがスタッド!スペーサー入れるのも楽ですよね
そこまで走りに徹しているとは流石です😃

BXのリアホイールアーチの件
そうだったのですかぁ…
ガンディーニがメンテナンス性を無視して作ったコダワリを感じますねw
やっぱりBXは形が命。好きですわぁww

プロフィール

「整備、大して写真も撮っていない、メーターパネルが薄暗いので、3wのところ5w入れたら大変明るくなってGOOD!スピードのケーブルが外れて速度計ゼロのままだったり、接触不良接点磨いたり、一日中やってた汗」
何シテル?   12/10 19:31
'80年製FIAT X1/9に乗る。家族のクルマは'95 XJ Cherokee(2008年売却)。世がスーパーカーブームの時、小学4年生だった。確かにカウンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒューズホルダー溶ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:03:09
ENKEI RPT-1 16inch/5.5J/+20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:24:40
Tryforce company インテークチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 06:23:16

愛車一覧

フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9 1500に乗っています。 こんなに安上がりに楽しめるイタリアンスポ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
ま〜いろいろあって復活後のクルマ。アバルトカップにエントリーするなど活動してましたね。し ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
いろいろあって安いクルマを探していて、あぁ、あのクルマ最近見ないな..と田園調布にあった ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あれこれ目移りして衝動買い。CR-Xから乗り換えた。ハンドルが軽くお尻がかんたんに飛び出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation