• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horry_tのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

旧友Yさんとの再会(C3コルベット)訂正UP

旧友Yさんとの再会(C3コルベット)訂正UP旧友というのは語弊があります。Yさんは私が社会人として初めの会社の先輩でした。

ちょうど私が免許取り立てでバラードスポーツCR-Xやユーノス・ロードスターNAのころですね。運転初心者の私に色々と教えて頂きました。
会社のクルマはハイエース・ロングで都内の工事現場まで資材を運んだり、早く言えば施工管理でした。

Yさんの運転は速度を出すところでは出す。減速…徐行するところはちゃんとする。凄く減り張りのある、でもハイスピード・ドライビングでした。

私がユーノスにしたんですよ!と見せたら、乗らせろ。ときて、ホントかよ?と思うくらい、ハイスピード・ドライビングでした。

実は、入社してすぐの頃、Yさんなんと!X1/9に乗っていて、いじり倒して当時のテッペン近くまで行っちゃったので、、そろそろ落ち着きたい。と
Z300のしかもオートマに乗り換えました。
残念な事に最初のX1/9を私は見ていません。

話ではハイカム、ツインキャブ、圧縮上げ、ビルシュタイン特注ダンパー&サスペンション

絶頂期には圧縮上げすぎて、回したらコンロッドがブロック突き破ってオイルダダ漏れになったと…

それからデチューンして少し大人しく乗っていたと。

写真が無いのが残念ですが、当時の外車情報誌、WHIZZMAN (ウィズマン) にタロックス・ローターの装着例で記事が載ったの見せてくれました。
リアルタイムでX1/9を体得した人です。1500の1年落ちくらいの中古だったと。


で、次に乗り換えたのが平成元年スペシャル的なZ32のオートマ?



直ぐに飽きて


次に乗り換えたのが
Alpine・ルノー310formula・パッケージ‼️







まぁ、イメージ的にはコレですわな。


ミニカーですが、これの真っ黒なペイントで、リアにフランス車らしいdevilマフラーのステッカー貼ってましたね。
まさにデビル!という感じの、、メチャ低くローダウンしてましたw
やっぱり血が騒がないとダメだったんでしょうねww

1トンのボディに2,664cc V6のリアエンジンは、隣に乗せて頂きましたが、爆発的加速でした😅






さらにアルピーヌは車庫で当て逃げに遭い、嫌気がさしたのか...
当時の新型C4コルベット!




太いタイヤが高速の継ぎ目で気をつけないとスピンするとか...






その後、青海のニューイヤーMTでお会いし、コルベットに乗っていると。。

あぁ、ずっと乗ってるのか...

そうではないと、C3だと....









その時、やっと結婚して子供が出来たと…





家族ぐるまはクアトロポルテ、ビトルボのガンディーニのヤツだと❗️







それからキャディラックのセビル?
やっぱりX1/9は入門編でZに乗り換えた時点でラグジュアリスポーツなのかなぁ


で、C3にずっと乗っていると。。。
正直コルベットって?C3、C2って?、C1はどんなの?
C3が小学生の頃、コルベットと言えばコークボトル!って奴だよな?



これなのかなぁ
C3のアイアンバンパーだって言ってたな...確か



イマイチ、ピンと来ませんでしたが。。
偶然、一昨日、出会いました😵
新橋の今ではマッカーサー通り、環二の直ぐ脇の、、
立体駐車場から出てきたコルベット‼️











これ、ヤバいっす

5.7リッター400馬力です

Ironフレームにファイバーボディっす💦

仕事中だったので横に乗せてもらうわけにもいかず…

じっくりと仕上がりを見せて頂きました。







そのお礼と言っては何ですが…
最初の同型車に乗っている、私は、自然と新橋に脚を向けました…



乗ってくださいよ!


Yさんは何を聞いても、最初は
えっ?と言うのですが


十分な間をとりながら、
それでもしっかりと

細身のドライビング・シューズを履いていて

、、うん
じゃちょっと








いい感じでしたよ

日比谷通りで加速テスト
しかし残土移動車のちょい移動に行手を阻まれ


んー、
トンネルだな…


環状2号の地下トンネル…













んー、普通に走るじゃん!







これがお褒めの言葉だと





そうに違いない






やったよー👍
😆



一区切りついた感じで帰って来ました、、

とさ



Posted at 2020/12/19 00:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お宅訪問 | 日記
2020年12月05日 イイね!

祝・みんカラ歴7年!

祝・みんカラ歴7年!11月30日でみんカラを始めて7年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

製造から40年

所有して20年

みんカラ始めて7年

何かとうるさい広告的、何か書かせる工夫

商用ベースで消費を促すサイトですが

資本主義社会はそうじゃなくちゃね



7年のうち4年は寝かしていましたから

こんな古い車、寝かしちゃダメです。

ずっと稼働させないと...

結果、ヘッドオーバーホール

ずっと走らせても、多分回したくなるエンジンなので
どこかのタイミングでやらなきゃダメだったでしょう。

40年級の旧車は大事に乗りましょう!

これからも、よろしくお願いします!






♯限定画像の使い方がイマイチ分かりません汗
スマホじゃないと無理だったのかしら…
Posted at 2020/12/05 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

みんカラ登録から7年 感想

みんカラ登録から7年 感想製造から40年

所有して20年

みんカラ始めて7年

何かとうるさい広告的、何か書かせる工夫

商用ベースで消費を促すサイトですが

資本主義社会はそうじゃなくちゃね



7年のうち4年は寝かしていましたから

こんな古い車、寝かしちゃダメです。

ずっと稼働させないと...

結果、ヘッドオーバーホール

ずっと走らせても、多分回したくなるエンジンなので
どこかのタイミングでやらなきゃダメだったでしょう。

40年級の旧車は大事に乗りましょう!
Posted at 2020/12/05 16:19:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月03日 イイね!

ラッピングに挑戦

ラッピングに挑戦整備中のMY Xがそろそろ仕上がってくるというので、代車の化粧直しも仕上げないと。
1978年の欧州で限定販売のリド(Lido)X1/9乗りでも詳しくは知らないこのクルマがお手本です。








イタリア本国、フランス、スイス、ドイツなどは左ハンドル
ブラックメタリックのボディ、メッキバンパー、シルバーのナックルライン!?、内装シートはベージュのアルカンタラ、ヌッチョベルトーネのサイン入り製造ナンバープレート、キャレロ角形フォグ、などが特徴
BピラーのX1/9ロゴと少し大きな樹脂製チンスポは同時期発売セリエ・スペチアーレと共通

1978年〜1300モデルチェンジで右ハンドルが追加され、イギリス系の国々にも輸出が開始された




リドのネーミングは1946年から営業している老舗キャバレーの1つ「LIDO 」からとった




大衆スポーツの少し高級仕様ってどこかしら?




ラッピング初挑戦






SEEのSさんは燃えてしまったこの車を、しかたなく缶スプレーで塗装したのです。たまたま入手した欧州仕様のバンパーが、たまたまリドのクロムメッキだったので、Lido仕様にしようという案は本人も考えていたそうですが、まずは走るように出来たので、そんなの後回しになったのでしょう、最終的には本国のライムグリーンでバリバリのホンモノにする野望があるのですから。

そこであまりにみすぼらしいこのXをリドに近づけ気持ちを上げ!

フロントはメッキのオリジナルですが、リアは艶消黒の通常版。これを流行りのラッピング。メッキ調なので伸ばすとどうしてもくすんでしまう。まあ、その場凌ぎの遠目に見た仕様ですから。


さて、LIDOスポーツ?で実家に向かいます。Sさん宅は私の実家がある都市なのです。

仕上がったMy Xは、クラブの会長から何故か先週屋根貸して!と言われて、イイよ

代わりの部品ストック屋根がSさんとこにあるから…






ってコレかい!




最高に笑いましたね🤣
トラック野郎のペイントを本職とする、この屋根の元オーナーの友人の仕業だと推測できます。

視線が高いクルマから丸見えだ…
恥かし


しかし、アイドリングラフなのは持病のようでキャブ交換しかないと、34DATR、コイツの生い立ちを回想して思いました。

高速でのパワー感が一段と大きくなっていました。調子に乗ると危険です。



Sさんどうもありがとうございました😭





オマケ

Posted at 2020/12/04 08:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1/9 | 日記

プロフィール

「整備、大して写真も撮っていない、メーターパネルが薄暗いので、3wのところ5w入れたら大変明るくなってGOOD!スピードのケーブルが外れて速度計ゼロのままだったり、接触不良接点磨いたり、一日中やってた汗」
何シテル?   12/10 19:31
'80年製FIAT X1/9に乗る。家族のクルマは'95 XJ Cherokee(2008年売却)。世がスーパーカーブームの時、小学4年生だった。確かにカウンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 34 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ヒューズホルダー溶ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:03:09
ENKEI RPT-1 16inch/5.5J/+20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:24:40
Tryforce company インテークチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 06:23:16

愛車一覧

フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9 1500に乗っています。 こんなに安上がりに楽しめるイタリアンスポ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
ま〜いろいろあって復活後のクルマ。アバルトカップにエントリーするなど活動してましたね。し ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
いろいろあって安いクルマを探していて、あぁ、あのクルマ最近見ないな..と田園調布にあった ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あれこれ目移りして衝動買い。CR-Xから乗り換えた。ハンドルが軽くお尻がかんたんに飛び出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation