• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

horry_tのブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

スノーピーク

スノーピークまずはお金をかけずにステッカーチューン笑



スノーピークという古くからの登山関係の会社がある。

ジムニーは日本の世界に誇る四駆であり、唯一無二の存在。であれば、とことん日本にこだわるのが筋ではないか?


そうん考えたんです。


流行りのノースフェイスとかチャムスとか?
1966年発のアメリカ製?1983年発のアメリカ製?

何言ってんですか、日本にはもっと古くからやってるブランドがあるじゃないですか!


まあ、ジムニー自体、jeepのパクリで、シープのミニというネーミングからしてアメリカの真似なんですけどね…




私もカミさんに会わなけりゃ四駆なんて死ぬまで乗らなかったと思いますよ…
たらればは置いておいて、、





日本の登山関係の老舗って調べれば結構出てくるんです。
あのモンベルmont-bell!だって、日本の登山家が興した会社なんですからね。



富士山をトコトコ登れる軽自動車!で開発されたんですから、ジムニーにはノースフェイスとかダメですヨォ、スミマセン自己中で。



世界に先駆け、「オートキャンプ」のスタイルを生んだ会社で知られており、、

おい、ほんとかよ

こりゃ貼らないわけにはいかないなと笑
1958年創業デスよ(^^)










、、




1963年(昭和38年)10月 - 「スノーピーク」を商標登録。




そんなに古いんか!おい




で、スノーピークのwebを開いてその起源を探れば…





「アイゼン。山頂を目指し、雪道を一歩一歩進むためのこの道具からスノーピークの歴史は始まった。創業者の名は、山井幸雄。
幸雄を魅了したのは、世界で最も死者が多く「魔の山」「人喰い山」と恐れられた谷川岳。スノーピークの語源となった名峰である」



おい、うちから北北西に177kmほど…群馬を超えた所だよ!


親近感😅



で、こんな写真です
目立ってナンボがワタシ笑














さらに軽自動車で嫌われる黄色いナンバープレート






これって昔は高速道路で軽自動車は80キロ制限があったんですよね。
今なんて、軽で160k以上平気で出せますから…
以下自粛







この黄色こそ税金が安い証(汗






これを生かすには…
ホイールを黄色く塗ろうと思ってたんですけどね…
全部ホイール黄色じゃ気狂いだし、
塗り分けは結構面倒臭いからいなぁ…
と思って





そう言えば、ガレージに何かに使うと思って取ってある黄色いカッティングシートが!







どうですか?




これじゃブリティッシュですよねー
嫌いじゃないんすよ
ブリティッシュグリーンに黄色いライン





エラン好きっすよ
ユーノスも乗ってたし…笑
Posted at 2021/03/30 21:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月18日 イイね!

ジムニー納車後、初休日

ジムニー納車後、初休日納車日は雨で大変でした。ジムニーに入れ替える前はホンダ・フィット2007年モデルでしたが、何も言わずに積載車で持ってきたんですけどね…新車は運んでくれるものかと汗

担当営業がそんな雰囲気ではなかったので、何も言わずに自転車で15kmくらいわけない!と引き取りは自転車で行くことを覚悟してました。
そしたら相当な大雨でしたねぇ汗

柴犬のマロン(メス)を何年ぶりか?昔、遊んだドッグランに連れて行きました。



背中が平になる程太ってます




低気圧もいなくなり素晴らしい天気。
納車されてからは夕方散歩へ行く時、新しいジムニーに気づき、何度も乗りたい素振りを見せていたので乗せてあげたら、揺れるからか?平らな部分が少なくて不安定だからか?後ろの窓が開かないので息苦しいのか?

とにかく、かなり怯えて居ました。


犬用のグッズを余裕ができたら、それもやりたい事をいじり尽くした最期になるでしょうが、、揃えたいものです。

東浦和駅のすぐそばなんですが、行ってみると途中の桜が結構咲いていました。

これは映え写真だな…とそこまで行こうとすると、結構な段差、
畑か田んぼだったのか、
これくらいなら行けるでしょ?
と高低差25cmくらいを斜めに降りました。



タイヤが普通過ぎるので上る時ゴツんとヤったらパンクだなぁ。
コレは車検用に取って置いて、流行りのTOYOにしたいものです笑
私はマッド希望ですが、詳細は買うとき考えます(^_^)

しかしこの犬太り過ぎ笑

まだ寒いのかい?
まだシッポが丸まってます笑




やっと居場所を見つけたのか?




つまらない色だと思っていましたが
天気が良いとモスグリーンに見えるんですよね。
#ジャングルグリーン


この花見がてらの撮影タイムに何故だか2人も通行人が喋りかけてきました。


通行人って畑の中だから、ちょっと普通じゃないお二人です


1人はクルマを駐車違反で持って行かれて鴻巣まで取りに行くと。
どう行ったら良いか?財布も何もかも車の中でお金がないと。
なんなら乗せてくれないかと…それは現実的ではない。
なんせこっから30km以上、歩いたら6時間、タクシーでも10,000円は掛かるよ!


もう1人は何故か悲しそうに見えたのだが、
ここで何してんだ?から始まって、
あー犬の散歩か
桜も咲いてるしな


から


うちの母ちゃん10日前に死んじゃったんだと。
母ちゃんとは奥さんのことだ。
70〜80歳に見えるそのおじさんは

もう何もやる気がしなくて…
飯もぜんぶ作ってくれてた…
何しようって感じだと…


色々話し相手になって慰める訳でもないですけどお話ししました。
こんな偶然があるでしょうか。


さらに帰ってから泥だらけのタイヤを水洗いしていると、またまた70歳くらいと思えるおばちゃんが!
イイ色だね、この色、他に無いでしょ?
と。

私も運転するんだけど最近は歩くのも大変で、まわりが心配するからもうあまり乗っていないと、
便利なんだけどねー






なぜこうも喋りかけられるのか
私の容姿からではなくこのジムニーのせいなんだろうねぇ?
と思いつつ
新たな希望を見出すのでした(^^)
Posted at 2021/03/19 16:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB64 | 日記
2021年03月17日 イイね!

切り目なので乗せてくか?

我が家の家族
柴犬のマロン
メス
2012.12月生まれ
8歳

血統書付きで本名:美咲号

相当な美人

超臆病

人年齢なら50歳後半か?



去勢 (汗) 避妊手術後

太りまくり(汗





カミさんからの愛称は…





トド(笑





コイツを明日、昔走ったドッグランに連れてってあげる予定

もう、走れんだろうなぁ
alt

Posted at 2021/03/17 22:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月17日 イイね!

納車後5日、感想

納車後5日、感想頑丈すぎる
パワーは当然軽自動車
50km/h幹線道路は邪魔扱いされる

ただしコレでスピードを出しても気持ち良くない(汗
フロントWindows立ってるし…
空力性能最悪だし…
レーンチェンジはフラつくし…
軽で1トンは無いでしょ(汗

納車日が大雨だったので
近くの自動車通り抜け不可のクランク急勾配を4Lで登って降りた

ヒルディセントのスイッチONで
ヒルホールドの作動ランプが何度も点いた
ヤバいじゃない?
superビークルだ❗️

コレはトコトコ走らせるクルマです(^^)


追記2021/03/18
今日、泥だらけのタイヤ洗ってたら近所のおばちゃんが、話しかけるから対応したら、
この色はイイね!

と、

この色のクルマ無いでしょ?



確かにお日様の加減で淡いモスグリーンな感じは、他車に設定あるのかなぁ
Posted at 2021/03/17 17:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月05日 イイね!

ジムニーjb64納車目前❗️

ジムニーjb64納車目前❗️いやぁ〜コロナ禍目前の3月3日に予約したんですよ。
私の中では景気安定の時期だったんですよ。

そしたらコロナですよ…
今更、引くに引けないですよ…

全額ローンで死ぬまで乗る家族ユースのクルマですから…
私1人ならフィアットの前代未聞のスーパーカーで事足りるんですけどね。
愛娘が免許取るというので、x19じゃまずいだろ⁉︎?
という事ですよ。

しかしですよ、四駆なんて結婚するまで全く頭の中になかったんですけどね。
カミさんが、、
今では神さんとしか呼べませんね、、
ほんと結婚して良かったと思いますよ。。


家族ユースに何が良い?

と聞いたら、四駆イイネ〜
チェロキー?
いいねぇ〜

と言ったんですよ!
バブル末期世代なんです。うちら…

サンマのまんま?
違うよ
オレたちひょうきん族世代です(汗

さんまがテレビで言ってたでしょ?
おいら、チェロキー


まぁ、さんまはリミテッドだったんだろネェ…


一世を風靡した300万円を切るチェロキー・スポーツが、
1995辺りから発売されたんです。
陸四駆じゃないですよ、本格オフロードですからね。
そいつをブローカーに30万円!(◎_◎;)で探してもらって
整備に50万くらい掛けて、
6年くらい乗りましたよ。







でもモノコックなんだな?

x19のクラブの仲間にjeep愛好者が居るんですよ。
坂もっっちゃん


チェロキーはモノコックだからなぁ…

本物はラダーフレームっスよ!




何なん、ソレ?



。。





まぁ、そんな流れですわ
ジムニー欲しいなんて、結婚しなきゃ、今でも思わなかったでショーねー

Posted at 2021/03/05 21:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーJB64 | 日記

プロフィール

「整備、大して写真も撮っていない、メーターパネルが薄暗いので、3wのところ5w入れたら大変明るくなってGOOD!スピードのケーブルが外れて速度計ゼロのままだったり、接触不良接点磨いたり、一日中やってた汗」
何シテル?   12/10 19:31
'80年製FIAT X1/9に乗る。家族のクルマは'95 XJ Cherokee(2008年売却)。世がスーパーカーブームの時、小学4年生だった。確かにカウンタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 34 56
78910111213
141516 17 181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ヒューズホルダー溶ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 22:03:09
ENKEI RPT-1 16inch/5.5J/+20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/01 20:24:40
Tryforce company インテークチャンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 06:23:16

愛車一覧

フィアット X1/9 フィアット X1/9
フィアット X1/9 1500に乗っています。 こんなに安上がりに楽しめるイタリアンスポ ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
ま〜いろいろあって復活後のクルマ。アバルトカップにエントリーするなど活動してましたね。し ...
フィアット X1/9 フィアット X1/9
いろいろあって安いクルマを探していて、あぁ、あのクルマ最近見ないな..と田園調布にあった ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
あれこれ目移りして衝動買い。CR-Xから乗り換えた。ハンドルが軽くお尻がかんたんに飛び出 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation