• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~たく~の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

サイドブレーキ調整しました❗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
スイフトは良くサイドの引きしろが多くなりますw
45000km時点で実施。

まずセンターコンソール外します。
この時に追加配線やサイドブレーキカバー付けると
楽に終わります(笑)
2
調整六角ネジの写真取ってませんが、
ネットに先人の投稿があるので省略。

引きしろ調整前は200Nで11ノッチ。
基準は4~9ノッチみたいなので
無難に5ノッチにしてます。
多分やり過ぎるとサイドブレーキ引き摺るかも
しれません。

画像はイコライザーという左右のワイヤー分岐点で
これの角度が15°以上になると異常みたいです。
単純に片効き状態になるみたいですね❗

角度が付いてるので、走りの癖でブレーキディスク
パットの摩耗が片寄ってるかもです。

パットは新しいので様子みます(^_^)
3
別角度のイコライザーです。
参考までに🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

スイフトスポーツのリアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月22日 11:30
コメント失礼します。赤色の配線は、サイドターン用のパーキングセンサーを切るためのものでしょうか?
コメントへの返答
2021年3月22日 12:01
初めまして。
この配線はシート下照明の後付け電源用です。
お力になれずすみません(^-^ゞ

プロフィール

「4月16日に燃料ポンプ不動になり入院した
愛車ですが、車屋さんが多忙で昨日交換完了、
今日ようやく運転できました❗
早速ドライブからの洗車なうです(笑)

もうレッカーはコリゴリです(^_^;)」
何シテル?   05/16 16:20
~たく~と申します。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAKE OFF CSSPローターカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 19:41:29
Amazon シートサイド 小物入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/08 22:35:15
DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 15:44:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年9月1日画像更新 外観は純正風を維持して、中身はそこそこという コンセプトで ...
スズキ V-ストローム250ABS すずきん (スズキ V-ストローム250ABS)
友人のおすすめで普通二輪免許習得して 入手しました。 スズキ Vストローム250になりま ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2018年9月30日  鹿相手の事故により全損しました。 運転が楽しい良い車でした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation