• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Carzzの愛車 [ボルボ S60]

整備手帳

作業日:2012年9月30日

再生バッテリー交換から1年半 快調です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
再生バッテリーを入手しました。SLX-7Cの新発売から2年以内。
保証が付くかもしれないので、これに決断しました。
2
交換もスムーズ、でも力任せに絞めるとネジ山を切ってしまいそうです。
バッテリーの脱着後は、キーをドアに挿して、4,5回オープン側に回すことで輸送モードが解除され、キーレスが効くようになります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラントタンク、ケーブル交換

難易度: ★★

バッテリー電源ケーブル不良

難易度: ★★

ドアロックアウターハンドル交換

難易度:

バッテリー電源ケーブル不良

難易度: ★★

ミッション交換 2度目^_^

難易度: ★★★

ドリンクホルダー蛇腹部、V70のウッドから転用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年3月11日 23:21
Carzzさん、こんばんは!!

輸送モードなんて、あるんですね!!
知らなかったです。

勉強になりました!!
コメントへの返答
2014年3月11日 23:57
HIRO!!さん、こんばんは。

そうなんです。初めて交換したときは、焦りました。キーレスが効かなくなったので、Dらーさんに電話して教えていただきました。

何かの時に思い出していただければ幸いです。^^

プロフィール

「10年以上乗って快適でした http://cvw.jp/b/205361/45595479/
何シテル?   11/05 09:32
車好き、分解組み立て、修理が大好き。車の乗換えでやっと出会ったボルボS60、メンテナンスに修理に挑戦しようと思っています。皆さんのページを拝見して勉強しています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンヘッドカバーの塗装(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/15 19:49:51
S60の故郷です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/01/01 10:46:49
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2003年式、2004年1月に初登録。 とても良心的なボルボ専門店で購入。 自分でできる ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
重いのでメンテしながら軽量パーツを採用しています。
ホンダ レジェンドクーペ ホンダ レジェンドクーペ
3200CC V6サウンド、スタイル、加速が好きで乗っていました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation