• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら吉の愛車 [三菱 eKスペース]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

フロントUSBポートの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
長い事放置してたeKちゃんの車内電装品盛付け作業の内、愈々オーディオを取付けようと思いますが、その前準備としてUSB延長ポートをDOP規定場所のここに取付けます。
但し付けるブツはアリババでポチったUSB2.0 2ポート中華品です。単体写真は撮り忘れました。
2
穴を明けるのでパネルを外そうと周辺のカバー類を外してみたが、下からセンターコンソールもバラさないと外せないことが分り、面倒なので車両に付けたまま穴明けします。
3
で、事前に測っておいたポートのパネル穴加工寸法[24x18]のケガキを試みるが、狭くて縦方向に定規が当てられない。
そこで穴寸法に切ったボール紙を貼って、これをガイドにカットすることにします。
尚、シフトレバーが邪魔なのでシフトロック解除穴に細いマイナスドライバー(本来は物理キー)を突っ込んで、一番下のDsに動かしておきます。
4
ホットカッターを使って四辺に切り込みを入れます。意外と時間が掛かるので見た目以上に厚板かも。
5
折り曲げて…
6
ラジペンで毟り取ります。板厚3mmのABSでした。
7
穴の縁のバリを適当に除去してポートを宛てがいます。少しずつカッターで削りながら拡げていくつもりで小さめの寸法で明けた穴だったが、キツいながらもグイグイ押し込んでいけて根元まで収まり一発完了でした。
ベゼルはちょっと曲がったけど、規定のカットラインも見えてるくらいだから気にしない😅

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エコインジケーター

難易度:

キー電池交換 22,688km

難易度:

バッテリー交換(活線作業!)

難易度:

鉄粉除去 22,128km

難易度:

高く付いた30ヶ月点検

難易度: ★★★

エンジンオイルとオイルフィルター交換 21,691km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだやっと6000km。来月初車検だっつーのにw」
何シテル?   08/07 12:37
時々関節が痛むアラ還好青年です。 みんカラは発足時からROMってましたが情報交換のためにRAMになって11年、気付けば自らも結構な情報を発信してました。ただ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKスペース 三菱 eKスペース
下駄車です。デビューから3年経ってるので鮮度は落ちてますが、買物用としての適応力を高める ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
遠足用です。 パジェロの後任車です。卓越したハンドリングと高い旋回性能、そしてモーター駆 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ミラージュからの乗り換えです。車格を超えた静粛性や乗り心地など高い快適性にひと乗り惚れ。 ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
ステラの後釜となった通勤メインの下駄車です。 ステラから乗り換えても乗り心地に不満はなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation