• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つも@GRFの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2009年9月6日

レーダー取り付け(ヒューズ電源使用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず、ハンドル右下にあるヒューズボックスを
小物入れをカパっとはずして開きます。

キレイに配線を隠すには、ハンドルしたのパネルを
外す方が簡単にできます。
ネジはボンネットオープナーの所と、パネル右側の
ところを2箇所外せば後は引っ張るだけ?
2
そして、小物入れの裏側に書いてある
ヒューズボックスの配置表を確認し15Aの
ACC電源に使用できるものを選びます。

今回はA/Cをしようします。
(最初フォグの所を使おうとすると
スイッチをかます必要があるのか
常時電源でした・・・)
3
続いてアースを取る必要があるので
ヒューズ電源ソケットのアースの部分を
ハンドル下のボルトに固定。
(適当な場所にすると、上手くアースに
ならない可能性もあるので慎重に)
4
後は、レーダーの電源とソケットを繋げて
作動することを確認してから配線をまとめ
インパネの裏側にソケットを両面テープで
固定して完了。

最後に上までの配線をインパネの下から
ドア横の隙間に隠して上まで上げます。
5
そして、電源を繋げてステーを
固定すれば出来上がり。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

インマニ比較

難易度:

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

就職と同時に長野に引越し、前から欲しかったGC8のE型を購入。 雪国で通勤に遊びに大活躍!!。 そして、いつも出入りしていたディーラーで今のGF8に ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプカバー、サイドダクトの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 00:52:12
インプレッサネット 多機能ユニット取付2 本体取付(我流) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 16:49:15
ぐっさん@VM4Aさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 18:03:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF8を20年目の車検を通そうかとも考えていましたが、 色々と限界を感じ、乗り換えました ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
お世話になっていた松本スバルで何気なく中古車展示場を ウロウロしていて一目ぼれ( ̄ー ̄; ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
初の愛車です。 時間が無い中、必死に探して大阪まで行ってつれてきました。 初のMT車で最 ...
その他 その他 その他 その他
倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation