• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

加古川に仏法僧??

加古川に仏法僧?? 翼の真ん中に大きな白い模様・・・。
ブッポウソウという鳥です。
図鑑を見ると、単独またはつがいで暮らしているとある。
ここにはムクドリとともに、十数羽が地面の虫を探していた・・・。
曇っていたので真黒な鳥に見えますが、おそらく晴れていたら、鮮やかなグリーンとブルーの鳥だということです・・・。
ブログ一覧 | いきもの | 日記
Posted at 2009/05/06 02:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出勤前だけ甘える猫
けんこまstiさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

鮎のひらきでゆっくりと晩酌を🍶
pikamatsuさん

2025痛風日記・4日目 ボアアッ ...
ウッドミッツさん

昴と彗星 聖地巡礼!?
マツジンさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 2:32
(@^^@)/コンバンワ

この鳥はよく見かけますよ~♪
あっ!加古川だから当然か・・・(笑
コメントへの返答
2009年5月7日 0:46
こんばんは!
そうなんですか!!??
結構会えない鳥です・・・。
本来大木のある森と開けた場所を兼ねそろえた場所に住む鳥だそうです。
新幹線橋脚の隙間を大木のウロの代わりに使ってるようですね。
2009年5月6日 7:07
(〃⌒ー⌒)/お早うございます♪

仏法僧の鳴き声は山で

聴いた記憶があります。

静けさの中で聴く鳴き声には

透明感を感じますね。
コメントへの返答
2009年5月7日 0:49
こんばんは!
ブッポウソウと聞こえる鳴き声は、コノハズクというフクロウの仲間の声でして・・・。昔の人がこの鳥の鳴き声と間違ったそうです・・・。
ちなみにこの鳥は、グガッグガッとなくそうです・・・。
2009年5月6日 8:05
珍しい名前ですね。
鳥の名前調べるのも面白いなぁ
コメントへの返答
2009年5月7日 0:51
こんばんは!
そうなんですよ。
しかもこの名前は上にもあるように大いなる勘違いからついた名前ですよ。
そちらは有明沿岸の平地にカササギがたくさんいますよね。
あれもこちらでは見られない珍しい鳥なんですよ。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation