• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたり鳥のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

流し撮りを考える



これは失敗。
縦にぶれています。
ピントも合ってないかもしれません。



これは2両目にピントが合っています。
列車の速度とカメラの振り速度はあっているようです。
暗いと絞りを開きますので、ピントが非常にシビアです。



かなりよくなりましたが、ピントはまだ甘い。



機関車にピントが合いました。
列車全体にピントが合わないと、機関車だけ走っていくような不自然さが残ります。



真横からだと、全体にピントが合いやすい。









Posted at 2012/12/27 23:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

都会



うちは駅前ですので、あまり利用することはありませんが、モノレールです。
微妙に、JRに接続してないのが謎です。
JR駅の南と北、それぞれ200mぐらいのところに駅がありますね。




南から一駅すぎると、すっかり田舎の風景に。
ここからずーっと、ニュータウンのほうにつながってるんですね。
今度行ってみよう。


Posted at 2012/12/26 01:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

リベンジ!?



ダイヤモンド富士のリベンジのため、夕方から多摩川へ。
暮れるのにまだ少し時間があるなあ。
八高線の鉄橋へ。
以前お友達から教えてもらった。
戦後まもなく正面衝突事故があったという。
気をつけてみていると、堤防の端にさびた車輪が2対。
説明看板を見ると。
復員兵や、疎開先から帰る途中の人々が、折からの大雨で増水した多摩川に・・・。
とのこと。
ちょっと複雑。
このあたり、少し街からはずれ、静かなところにかかる味のある鉄橋です。



警察ですね。



富士山はここにあるはずなんだが・・・。



ダイヤモンドなのか??



富士山があるような気はする。



富士山だよね・・・。

それにしても、寒そうな雲だ。



夕日を浴びる特急。



夕日を浴びる飛行機。



暗くなったら流し撮り。



高圧鉄塔って、何気によく見るととんでもなく高いよね。



寒いから帰ろ。
Posted at 2012/12/25 01:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

今日はどこへ行こうかな?



まずは中央線で西国分寺へ。
観光地でもなんでもない駅で写真を撮るのはけっこう気を使う・・・。




武蔵野線に乗り換えて、南浦和を目指しますが・・・。
東所沢行き・・・。
なんかすいてるなあと思ったら、南浦和まで行かないのね・・・。
土地勘が無いもので・・・。




気を取り直して先を目指します。
この線路はもともと貨物線だそうで、トンネルや掘り割りが多い。
やけに贅沢に幅の広い土地が確保されてます。
どうする計画だったのか?




南浦和からは京浜東北線で、北上。
車窓から富士山のような雪山が見え隠れしてる。
赤城山なのか、浅間山なのか?




これなんですが。浅間山かなあ。



大宮に着きました。
ものすごい大都会の駅ですねえ。
22年前にきたときは、もっとこじんまりしてたような気がします。




ニューシャトルとやらに乗って一駅。
すごいネーミングだなあ。




来ちゃいました。
鉄っちゃんの殿堂。




急行、いいなあ。
かろうじて、こういう形の急行が走ってた時代に生まれてました。
西のほうでは柿色と緑に塗り分けられたこういう顔がいましたっけ。




「旅の食堂、日本食堂」
ここでは「旅のレストラン」になってた。
「なつかしのビーフシチュー」980円。
ということだが、私が35年前に、特急まつかぜ1号で食べたのは、もっと高級感ただよってたような・・・。
値段も倍ほどしてた気がする・・・。
駅に差しかかるたびに、水のコップがテーブルの端から端までつつーっと。
懐かしいなあ。




私はこういうのがたまらない。
リビングに並べて満悦したい・・・。(爆死)



広い広い敷地に、所狭しと、よく集めたもんだ。



この辺がメインの展示かな。
実は、歴代の御料車が端のほうに、ガラスで囲われてずらりと。
ガラスが邪魔でで写真が撮れない・・・。
落ち着いて、それでいて豪華な、日本を代表する最高級の調度品が、よく見えない・・・。




帰りは日本最強の埼京線で。
武蔵浦和乗換え。
同じような名前の駅がいくつも・・・。
がらがらの武蔵野線では、完全に睡魔に負けて、がっくり横に傾いたら、西国分寺に到着。
もうちょっとで乗り過ごすところだった・・・。
Posted at 2012/12/23 22:30:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年12月22日 イイね!

ダイヤモンド富士とお月さん



もっと北、もっと北って、自転車シャカリキにこいで、追いつきま・・・せんでした・・・。



沈んじゃってるよなあ・・・。



こんなの飛んできてもナあ・・・。



こんなのも飛んできた。サギの群れ。



お月さんこんばんは。
Posted at 2012/12/22 19:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4567 8
9 10 1112 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 272829
3031     

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation