• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わたり鳥のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

塗装ブース

塗装ブース塗装ブースをちょっと作ってみた。
トップコート施工中。
Posted at 2013/05/30 00:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身の回り | 日記
2013年05月28日 イイね!

ポタリングもほどほどに・・・。超場違い・・・。



昼下がり、選択掃除も終わったので、いつものように、多摩川を南下。
狛江市のあたりから川を離れ、世田谷へ。



ちょっと細道に迷い込みながら、気が付いたら、東京農大についた。
応援団の大根踊りを思い出したが、周りはかわいらしいお嬢さんばかり。
農大って女の子に人気なのかな?



最近坂道があんまり苦にならなくなったな。
いくつか起伏を超えて、何やら大通りに来た。
三軒茶屋駅とあるな。



ものすごい人だかりを抜けて、人も車もいないところ探したら、バス停しかない・・・。
渋谷に到着・・・。
絶対に自転車で来てはいけないと思った・・・。
場違いな身なりに、車道も歩道も通行困難・・・。
お茶でもと、お店に逃げ込みたくても自転車が邪魔・・・。



のろのろ運転にべったりくっついて退散・・・。



モード系の学校の玄関。
こういうのを見つけるのがポタリングの醍醐味。



細い道に迷い込んで、たどり着いたのが東大の駒場キャンパス。
広い広い!!
裏からぐるっとまわりましたが、ちょっとした町内会の広さ。



小田急かな?
東北沢駅(跡)のあたりです。
地下に線路を付け替えたようですね。



そこからおそらく西だろうと思う方向に、住宅街をふらふら進むと、平地に突然何やら堤防のようなものが。
四角い土塁になっている。
災害時のための貯水池と書いてあった。
京王代田橋駅付近。



西側にはコンクリートの巨大な円筒。
端っこに取水塔。
西洋のお城みたい。



京王線を渡ったので、JRとの間を西に進めば府中方面に出られるはず。
甲州街道という見慣れた道路を見つけたので、激走。
調布市国領町の甲州街道の分岐点のセブンイレブンで休憩。
甲州街道から分かれて旧甲州街道を、府中方面へ。
ここまでに、高井戸付近にしゃれた自転車屋と、世田谷区給田に中古自転車用品屋を発見。
街乗りにも違和感のないサイクルジャージを買いたくて、次の日また来ることに・・・。



府中から気が緩んだか、なぜか中央線に出てしまった。
西国分寺ー国立間にて、オール2階建ての快速電車が!!
週末観光用の特別列車か??



日も暮れたので帰りましょう・・・。
それにしても、地図も見ずに、よく無事に走ったもんだ。
Posted at 2013/05/28 00:26:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

カルミヤ

カルミヤカルミヤの花です。
清瀬市歴史資料館にて。

今日の走行経路

立川→国分寺→武蔵小金井→小平→清瀬→東村山→芋が窪→立川
Posted at 2013/05/18 23:13:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

雨の日は・・・

雨の日は・・・こないだ、夕方遅く、空から「パンパーン」と乾いた破裂音。
そのあと「コオオーォオオ」と、切り裂くようなジェット音。
音速超えてないか?おい。

48分の1スケールで、精細なのは良いが、スライドマークが100枚以上ある・・・。
今日は一日せっせと貼ってました・・。
右の飛行灯がどこかに・・・。
あと、右側の「H」の文字も、指に張り付いてはがれてしまった・・・。

Posted at 2013/05/11 22:33:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年05月04日 イイね!

とでん



土佐電鉄。
地元では「とでん」と呼ばれるそうです。
はりまや橋と「とでん」の路面電車。
はりまや橋の近くの地下駐車場を利用しました。




今日は、娘が有川浩のファンで、これが見たいというので、高知に来ました。
文芸館に作品や関連内容の展示があり、近くの県議会の建物に「県庁おもてなし課」のロケセットが残されているとのことで、行ってみました。



県庁おもてなし課のロケ施設です。
県議会の建物の中に、県庁観光課のセットが残されています。
右奥の背の高い方は、実際の高知県庁おもてなし課の職員さんです。



はりまや橋から高知城への道すがら、商店街はずれの神社に居た鶏。
コケコッコーと鳴いている瞬間です。





商店街の「播磨屋宗家」にて、かつお塩たたき定食とウツボたたきです。
のぼりガツオの、さわやかで濃厚な味、ウツボもねっとりとした皮と鶏のような歯ごたえの身がおいしいんですよねえ!!
やっぱり土佐はカツオですね!!
Posted at 2013/05/04 00:32:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation