• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

中四国最高峰へ登頂成功!!

中四国最高峰へ登頂成功!! そういえば2000m級はかなり久々です。
息も絶え絶えに、絶壁に肝を冷やしながら・・・。
石鎚神社のある一般的な山頂から、荷物を置いて、痩せ尾根の天狗岳へ。
360度、ここより高い山は見えません!!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/05/04 23:07:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2010年5月4日 23:34
w( ̄o ̄)w オオー!
これが筋肉痛の原因ですね!(笑
お疲れ様です♪
コメントへの返答
2010年5月7日 21:28
こんばんは!
まだ、少し腰に来てます。
鍛えねば・・・。
この年齢になると、みるみる筋力落ちますね・・・。
2010年5月4日 23:54
こんばんわ!!

2000mですか~~
降りるのも大変そうですね~~
お疲れ様でした!!
コメントへの返答
2010年5月7日 21:30
こんばんは!
車で1400mぐらいまで登れますので、あと500mって感じですけどね。
以前なら、下りは楽勝だったんですが、今回はくだりが大変でした。
でも、行って良かった。
2010年5月5日 1:26
こんばんは(^∀^)ノ

2000mもの山登ったんですか(*_*)

僕なら途中で断念して下山しそうです(^∀^;)

筋肉痛の原因はコレですねf^_^;
コメントへの返答
2010年5月7日 21:31
こんばんは!
たかだか、片道4.6kmなんですけどね。
たっぷり2時間半かかりました。
最後に一気にクサリ場で高度を稼ぎますので、そんなにつらい登山ではないですよ。
絶景ですし。
お勧めです。
2010年5月5日 2:45
凄いですね!
元気で羨ましいです(>_<)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:33
こんばんは!
そんなに元気でもない・・・。
もともと修験道の霊場ですので、いわゆる冒険登山な山ではないんですけどね。
ただ、足回りと汗対策は必須です。
地下足袋のおじいちゃんもホイホイ言いながらどんどん上ってきますよ。
さすがについていけない・・・。
2010年5月5日 9:56
てか・・・何してもいつもかっけぇ~!!

我ら中年の星\(^o^)/
コメントへの返答
2010年5月7日 21:35
こんばんは!
何言ってんだか・・・。
takaさんなら走って上っちゃいそう。
わしも鍛えねば・・・。
2010年5月5日 10:37
さすがは最高峰だけに
大眺望の山頂に立ったときの
雰囲気バッチリの記念写真ですね^^b

嶮しい尾根の山らしいですね。
四国の山は、全く縁がなくて・・・orz

コメントへの返答
2010年5月7日 21:38
こんばんは!
さすがは中央構造線の山です。
とてつもなく切り立ってます。
温暖な土地ですが、日陰にはまだまだ雪が残ってますね。
日本アルプスや北の山に比べるとかなり穏やかですよ。天気も安定してますし。
2010年5月5日 14:53
こんにちは!

下山はわたり鳥さんらしく 「ひゅ~るり♪」 と...

ではブロ~♪
コメントへの返答
2010年5月7日 21:39
こんばんは!
マジにそうしたかったですよ。
ハンググライダーとかワイヤー張ってヒューんとか。
意外と下山が大変な山でした。
2010年5月5日 16:04
お疲れさまです。中学時代の大山依頼、山には登っていないneedです。登山道とかはハイキング程度

で、本格的な山上りは全然縁がないですね。

酸素ボンベが・・・(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 21:42
こんばんは!
大山登れれば、その半分の体力で登れます。きっと。
崖っぷちの木道あり、クサリで急斜面岩登りありと、なかなかエンターテイメントな山でしたよ。
確かに息が上がりますが・・・。
2010年5月5日 21:42
今晩は。

やっぱり、高い所がお好きなようで!
気持ち良さそう!景色良いでしょうね。
コメントへの返答
2010年5月7日 21:43
こんばんは!
そうそう。何とかと煙は高いところが・・・。
気持ち良かったです。
日焼け対策してなくて、体は白い顔はどす黒いになってます。
2010年5月6日 19:22
ここは冬季は雪が降り、スキー場もある位ですからね~。(^^;;
でも、もう私はこうした高山は恐くて登らない(低山ですら中高年が遭難していますので)と言うか殆ど経験が無いと思います。
白馬の栂池に登った位が高いところです。(恥汗
コメントへの返答
2010年5月7日 21:46
こんばんは!
確かにスキー場がありますね。
ここは高気圧に覆われて晴れていれば楽しい山です。
低気圧が来たら逃げ帰りたくなるような場所ですね。
ぜひぜひ、高気圧の安定しているときを狙って、登ってみてください。
空気の色が違いますよ。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation