• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

ジリリリリイリリリリリリ!!5番線ご注意ください!快速電車の播州赤穂行きが発車しまーす!

ジリリリリイリリリリリリ!!5番線ご注意ください!快速電車の播州赤穂行きが発車しまーす! まだ子供だったころ。須磨や舞子の海水浴場に出かける快速電車。
クーラーもなく、開け放った窓から、轟音と潮風が入ってきた懐かしい電車。

偶然にも、今は同じ行き先、播州赤穂行きのみかん色の電車は、岡山から備前焼の里を抜けてリゾート地日生から、赤穂へ、各駅に停車しながら向います。
ブログ一覧 | 身の回り | 日記
Posted at 2010/06/18 23:17:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年6月18日 23:32
こんばんわーー

お!懐かしい電車~~!
対面の間が狭すぎてよく足当たって
嫌な思いしました~~(^_^;)
まだまだ現役で走ってるんですね~~
コメントへの返答
2010年6月18日 23:38
こんばんは!
相変わらず4人見知らぬ人が座ると気まずいですよ^_^;
わざとこの色で残してるのかな?

そういえばJRの塗料代削減で、今後この手の電車は、中国地方では塗り替えの際はすべてまっ黄色になるそうです・・・。
2010年6月18日 23:54
おおっ!
こ、これは、国鉄時代の115系では?

こちらの東北本線、高崎上越線でも活躍してた
中距離型通勤電車でした。

みかんの葉っぱの緑と、みかんのオレンジを
イメージしたカラーリングでしたっけ^^

懐かしいなぁ・・・
この配色というと165系急行型も思い出しますよ
コメントへの返答
2010年6月19日 21:30
こんばんは!
115系は岡山ではごろごろいるんですよねえ・・・。115系は山線用のパワーアップ電車です。
こちらは東海道山陽のスピードアップ向けの非力でハイスピードな113系なんです。
これが残り少なくて貴重なんですよ。
165急行も懐かしいですね。

113、115、165とも、同じ色で、見分けるポイントは、113がこんなふうに斜めに色分け、115は全面窓枠まで緑で、垂直に色分け。165は前面を緑が直線で巻いているか、サイドで緑は終わって顔は全部オレンジかになっています。
2010年6月19日 0:24
昔Nゲージで持ってました・・小学時代??

今ではあまり見かけないっすね・・・

対面シートのクッションのワリ~事!!
コメントへの返答
2010年6月19日 21:32
こんばんは!
私は今も持ってたりしますが・・・。
この直角椅子が、意外と長距離で疲れないんですよねえ・・・。トシとると、リクライニングは長距離乗ると腰に来るんですよねえ・・・。
2010年6月19日 5:52
おはようございます。

うおおおおお
まだ湘南カラーの113系が・・・

関西では113系も車体更新が進んで
ワケワカラン色に塗り替えられていますわw
コメントへの返答
2010年6月19日 21:34
こんばんは!
岡山でもみんな瀬戸内色と呼ばれるクリームとグレーに水色の帯に塗りかえられてます。
いくつかオリジンルカラーで残してあるんでしょうかね。
2010年6月19日 19:46
お疲れ様です。いや…大変懐かしいですね。初めて岡山へ行った車両ですね(小学校3年)。
そういえば、地元紙で快速列車の塗装が単一色になるので、鉄道ファンからも不満の声が聞かれます。コスト削減とはいえ、寂しい話ですね。
コメントへの返答
2010年6月19日 21:36
こんばんは!
一部黄色一色の塗装が出て来ました。
気持ち悪いですよ。
地域によって色が違うようですね。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation