• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

白神ラインは整備中です。1996年夏。

白神ラインは整備中です。1996年夏。 まだ砂利道が多く、道幅が狭い山岳道路です。安全運転に心がけてください。

と、書いてあります。

納車1ヶ月以内の新車の頃に、この、えんえん40kmダートを走破しました・・・。

このときから、車は絶対4輪駆動と、心に誓いました。

まだ世界遺産になる前の白神山地、弘西林道。(弘前市―西目屋村)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/09/02 20:22:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

お盆休みを直撃する豪雨☔️☔️☔️
伯父貴さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2011年9月2日 21:44
こんばんは。
この写真もネガからですか?
結構綺麗なのですね。
私は新車のファミリアで北海道へ行き砂利道でドアが凹みました。
コメントへの返答
2011年9月3日 2:20
こんばんは!
ここは凄かったですよ。
なんせ、白神山地をかすめて抜ける道。
今はもう通れないのかもしれません。

A4サイズにでもすると、ザラザラですよ・・・。

この車、下半分にプラスチックのカバーがついてました。この後、転勤で、和歌山、京都、北九州、岡山までずっと乗ってました。
2011年9月2日 22:43
新車で砂利道…!!!
ドッロドロになったのではないでしょうか(;゚∇゚)
コメントへの返答
2011年9月3日 2:22
こんばんは!
見えますか?
むかしのWRCカーみたいに、大きな泥除けがついてるでしょ。
自作で、けっこう効果ありました。
このころの車は、ボディサイドの下の方が、けっこう絞り込まれてましたんで、泥跳ねがひどかった。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation