• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

くだもののはこ

くだもののはこ 最近すっかり見かけなくなったリンゴ箱などの木箱。
そういえば一升瓶も木箱だったなあ・・・。
丈夫で意外と中身に優しいんですよね、木箱って。
我が家でも道具箱になってたなあ。

鳥取二十世紀梨記念館にて。
ブログ一覧 | 身の回り | 日記
Posted at 2011/10/12 23:35:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

🏯城攻略〜陸奥国 白河小峰城〜  ...
TT-romanさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2011年10月12日 23:45
こんばんは。
木箱を開けると籾殻に埋もれた果物があった記憶が・・
コメントへの返答
2011年10月12日 23:58
こんばんは!
そうそう、もみ殻やカンナくず・・・。
懐かしいなあ。
2011年10月12日 23:45
木箱っていいですよね~♪
この前酒屋の現場からニッカウヰスキーの木箱があったんでいただきました(o^-')b !
コメントへの返答
2011年10月13日 0:01
こんばんは!
ウィスキウウィィ・・・ヰ(やっとこの字が出た。)とか、ワインはまだ木箱が残ってますかね。
うちの整理箱もワインだったような気がする。
2011年10月13日 0:22
ん~見た事ないです^^;;
木の方が良いですね(*・∀・*)
ぬくもりがあって♪
コメントへの返答
2011年10月14日 0:37
知らないか~。
そうだよねえ~。
みかん箱ってのもよく踏み台になってたよ。
2011年10月13日 20:50
むかーし、森伊蔵買った時は高そうな木箱に入っていました。
箱は要りませんって言っても値段変わらなかったから、箱も貰いましたが…

1週間で飲みきった酒にナンボ払ったんだと後悔しか残りませんでしたorz

コメントへの返答
2011年10月14日 0:40
霧島へ行ったとき、宿でキャンペーンやってて、「伊佐美」呑んだが、あまり好きではなかった・・・。魔王は大好物だけどね(^^♪
「森伊蔵」調べたら、27000円になってる・・・。ケタが違うぢゃないか・・・・・。
2011年10月13日 23:09
懐かしいというか、忘れかけたという風な。
コカコーラの瓶詰め販売機は今も復刻しているらしいですね。(汗
コメントへの返答
2011年10月14日 0:41
コカコーラの木箱ってのもあるんでしょうかね?
2011年10月14日 23:30
こんばんは!

お酒に醤油... 一升瓶は木箱でしたね。
その一方、プラッシーはプラケースだったような...

あ、今年は二十世紀梨 食べ損ねた。
σ(^_^)にとって梨といえば二十世紀です。
東郷のでかいヤツ、うまいんですよね~

ではブロ~♪
コメントへの返答
2011年10月15日 22:37
こんばんは!


タケダのプラッシー!!!!!
振らないと沈殿する!!!!!
懐かしいなあ!!!!!

二十世紀は時期が遅いのでまだ大丈夫かな?

最近は品種改良で、あの二十世紀の歯ごたえジューシーさで、さらに甘いものも・・・・。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation